アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Toako put Step Three into operation: getting Fujiko into the Tokyo National University of the Fine Arts and Music. In 1950, college was an indulgence available only to the wealthiest. 

という文で、「とあこ(母)は作戦を第三段階に進めることにした。フジコを東京藝術大学へ入れるのだ。1955年当時…」

「1955年当時」以下の、college was an indulgence available only to the wealthiest.

というのは、「大学への進学は富裕層にのみ許された特権だった」ですか? それとも、「藝術大学への進学は最富裕層にのみ許された特権だった」ですか? 

"college" が「大学一般」を指すのか、「藝術大学(その場合は、the college になりますが)」を指すのか、わかりません。

おしえてください。

A 回答 (3件)

ここでの college には the がついていないので、「大学一般」であるはずです。

もしも the college となっていれば、「その(今ここで言っている、例の)大学」つまり Tokyo National University of Fine Arts となるはずです。

なお、the college となっていても、「芸術大学(一般)」にはならないはずです。あくまで Tokyo National University of Fine Arts というただ一つの芸術大学のことを the college と言うはずです。

そしてもしも、その当時の日本に芸術大学が二つも三つもあったとすると、「芸術大学一般」と言いたければ "a college of arts" などとなっていたでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧なご回答をいただき、誠にありがとうございます。

この college は、「大学一般」を意味するんですね。

おっしゃる通り、the college なら、「特定の大学」=「東京藝術大学」ですね。

お礼日時:2023/10/30 01:00

無冠詞、単数の「college」は、とくに米国では、単なる一般形の「大学」です。

藝術大学のことを言っているのではありません。

>「大学への進学は富裕層にのみ許された特権だった」
よりは「「大学(へ行く)と言うのは富裕層にのみ許された道楽だった」の方が良いかも。
その時代には、音楽で食って行けるかリスクがありましたからね。今でもそうかも。ピアノを仕事にするには世界的なコンクールに入賞するなどしないと、現在でも無理ですね。
そのためには、様々な先生について、毎日、10時間以上練習して、だそうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧なご回答をいただき、誠にありがとうございます。

無冠詞、単数の "college" は、「大学一般」なんですね。

ご指摘くださったように、"indulgence" は "privilege" というよりも、「道楽」とか「贅沢」ですね。

おっしゃるように、音楽大学に入学するまでも、ものすごくお金がかかるようですね。(音大の先生のレッスンを受けなければならないなど。)

毎日10時間以上の練習ってすごいですね。

私も毎日10時間以上英語の勉強をすれば、英語ができるようになるのかしら…。

お礼日時:2023/10/30 01:07

大学一般ですね。


1950年当時
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

無冠詞の collage は、大学一般を指すのですか。

私は、the wealthy people 「富裕層」なら、「大学一般」かなと思っていたのですが、

the wealthiest 「最富裕層」とあるので、「芸術大学」を指している可能性の方が高いのかなと思っていました。

お礼日時:2023/10/29 17:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A