dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どう思いますか?

A 回答 (11件中1~10件)

一月ですか?

    • good
    • 0

はい、働いて報酬を得ることは尊いものです。


もちろん真っ当に働いてのことですが。

300万円と言う額は、一般的な生活から言って少ない金額ではないですね。
アルバイトと言うのが『定職』や『正社員』というような安定性のない仕事と言う意味では、その額は大したものだと思います。

ただ、世の中には言葉だけでそう評価できないものも少なくありません。
ここでは、裏稼業とか、後ろめたい仕事だったりは除外して考えましょう。
能力と機会さえあればそのぐらいをアルバイトで稼ぐ人は居るものです。

例えばちょっとした専門的に高度なアプリのプログラムや回路設計、シミュレーションモデルやそのプログラム、それのもとになった原理の論文や解説書などの価値の高いものは、プログラムならコメント行も含めて1行数千円とか、文書なら1文字や1語あたりなんぼと言った具合に値が付きます。

というか、ほんとうは全体に値がついて、行数や文字数なんかで割ってそんな数字が出るんですけどね。

私はもう現役を引退した隠居爺です。
プロファイルにも記した通り、若いころに考えるところがあってカミさんと当地に渡って来ました。

子どもの頃から多趣味で、その中でも電気・電子工作が好きでのめり込み、果ては企業に属しながらも一匹狼的な働き方を許してもらい、アメリカに構えた自宅を足場に長年仕事をしてきました。

一匹狼的に働くって何が大変かわかりますか?
負けたら終わりなんです。

負けないため、自分のことは自分で磨きます。

  ・他の人がやらない有益なことができる
  ・他の人ができない有益なことができる
  ・有益なことで他の人より優れた成果が出せる

こんなのを常にできるようにするのが一匹狼的なプロと思って私はやってきました。

それをするのにどうするか。

簡単です。
自分を磨き続ければいい。

手に入れた知識・技術は忘れず、技能は最新に磨き、人脈は保つ。
それに加えて最新の知識・技術を仕入れ(勉強し)、技能を身につけ、人脈を仕入れます。

そのために、私はある時から専門の機関を使うことにしました。
2~4週間缶詰になり、最新情報を教えてもらい、覚えた技術を使ってみて、使う上でのノウハウや技能を教えてもらい、役立つ人脈も紹介してもらう。
その期間仕事は休みますが、有休で対応できない分は訳を話して休職にしてもらう。
掛かるお金はすべて自費です。

休職すれば賞与の査定に響きます。
掛かるお金は、機関に払う費用のほかにも、交通費・宿代・飲食費・選択や通信費などで 100万円なんて優に越えます。

それでも、そこで手に入れたモノを使って他の人より優れた成果を出せればそんなものは軽くペイできる。

それが私がやってきたことでした。

いくら稼いだか?
ないしょです。
    • good
    • 0

草刈り


太陽光発電所50~57KWの現場80カ所くらい
休みなく働いて80日 中々ハード
二度と来ないだろうな
    • good
    • 0

マグロの遠洋航海だったら半年行って、帰国したら貰える様な金額としか思いつかない

    • good
    • 0

それだけで何か思うことはないです。


次の言葉を待ちます。
    • good
    • 1

あなたが(?)アルバイトで300万円稼いだ、、というだけの話ですよね?


どこかの誰かが競馬で500万円の損失を出した、、というのと同じで、「ただそれだけの話」「で、それが何?」という風に感じます。額面が1億だろうが100円だろうが、一緒です。

あるとしたら、ちゃんと税金とか払ってるのかなぁ ということくらいですかね。
    • good
    • 1

学生なら


本業である学業を疎かにするなんて本末転倒だな


お笑い芸人や音楽家、アイドル等の副業なら
もうちょっと生活費を抑えて、その分練習したほうが良いんじゃね?


フリーターなら
あいつ馬鹿だな(ハナホジ)
    • good
    • 1

プロのアルバイターかな~と思うが



ただ、月間でなのか?年間でなのか?大学4年間でなのか?
その辺が良くわからないのでそれ以上はなんとも・・・・
    • good
    • 1

正社員だったらあと100万上がるのにと。

    • good
    • 1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A