
個人事業主です。青色申告の帳簿の付け方について質問です。
通信費を家事按分にするとき、例えば電話料金5000円の3000円を通信費として計上するのはいいんですけど、残り半分はどのように計上すればいいのでしょうか?例えば↓
3月27日(口座引き落とし日)
借方 借方金額 貸方 貸方金額
通信費 3000円 普通預金 3000円
摘要:事業用の電話料金
3月27日
借方 借方金額 貸方 貸方金額
事業主貸 2000円 普通預金 2000円
摘要:プライベートの電話料金
ってな感じで分けて計上するのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
黒字ですか。
赤字なら全額計上しても
税務署何も言わぬ。
まあ無税なもので
質問の答えですが、青色なら最後に纏めればいいと思うよ。
途中は累計だけ、しっかりしましょう。
最後に纏めて按分。
まあ、黒字ならしかたない。
でも全額でも通らぬか。
No.2
- 回答日時:
>通信費を家事按分にするとき…
それは、年末にまとめてするものです。
年末と言っても現実には年が明けてからですけど。
>例えば電話料金5000円…
【通信費 5000円/NTT(など)/普通預金 5000円】
これを12ヶ月繰り返し。
うち3000円が家事ようなのなら年末決算で
【事業主貸 36000円/家事関連費/通信費 36000円】
電話料金以外にも電気料や自動車関係、固定資産税or家賃、その他事業用と家事用にまたがるものすべてを年末決算の「家事関連費」として、帳簿に 1 ページ作っておくのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 個人事業主・自営業・フリーランス 今年から個人事業主です。青色申告の帳簿の付け方について質問です。 事業用とプライベート用を兼用で使っ 1 2023/11/01 17:52
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記会計の問題です。 自分で解いたところあっているのか自信がないのでわかる方指摘していただけると助か 1 2023/10/05 13:39
- 通信費・水道光熱費 入金伝票・出金伝票がないと青色申告控除はできないのか 1 2022/02/05 12:10
- 個人事業主・自営業・フリーランス 個人事業主の事業仕訳について 1 2022/07/03 15:20
- その他(お金・保険・資産運用) 借入金の仕分けをお教え願います 2 2023/01/19 19:17
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 補助帳と仕訳・転記について 1 2021/11/03 20:21
- 財務・会計・経理 Uberの配達員をやってます、 一日終わったあと帳簿をつけてますが例えば1日が売上9000円で2日が 2 2022/09/16 10:21
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記3級の質問です。 1 2021/12/02 11:10
- 預金・貯金 ベストな貯蓄方法について。 こんばんは。 貯蓄額を増やしたいと思っているのですが、年金タイプの貯蓄と 4 2021/11/08 19:05
- 財務・会計・経理 期をまたいだ返金 クレジット 仕訳について ■■■■■■■■■■■ 前期をすでに 繰越 してしまった 6 2022/08/07 14:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
青色申告の帳簿付けについて。 ...
-
開業前の公庫借入の仕訳について
-
2年間の火災保険料の仕訳
-
農業施設の減価償却について
-
青色申告でリボ払いの仕分けに...
-
青色申告の際、年度をまたぐETC...
-
青色申告 報酬の仕訳について
-
学習塾を運営しておりますが、...
-
LCC(格安航空会社)で航空券を...
-
車両買い替え時の仕訳について
-
法人における「事業主」とは?
-
前年の内容が間違っている時
-
法人成り/経理初心者・・設立ま...
-
青色申告に必要な書類について
-
事業主借と赤字について
-
請求額と振り込み額が違う場合...
-
賞与の法定福利費率について教...
-
個人事業主 家族のクレジットカ...
-
コンサルタントの会計について
-
つぶれた店の税務書類は捨てて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LCC(格安航空会社)で航空券を...
-
車を仕入れた時 販売した時の仕...
-
青色申告の際、年度をまたぐETC...
-
売上からロイヤリティなど引か...
-
やよい青色申告オンラインを使...
-
パソコン購入で下取りがある場...
-
「店主勘定」と「事業主借」・...
-
「その他の資産」を何とかした...
-
農業施設の減価償却について
-
地代を玄米で支払った場合の経...
-
開業前の公庫借入の仕訳について
-
試食品の仕訳について
-
未払金が按分されていた場合の...
-
学習塾を運営しておりますが、...
-
白色申告でパソコンを経費にす...
-
家庭内労働者等の必要経費の特例
-
確定申告の仕訳について
-
個人事業主の私物材料の仕訳
-
青色申告でリボ払いの仕分けに...
-
複式簿記 ヤフオクで購入 落札...
おすすめ情報