アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

来年3月から年金報酬比例の受給が可能になるのですが、
報酬比例が給与と同じく収入となり課税対象になるのでしょうか?

現在パート収入が(130万/年 以下に制限勤務)、来年も続けるつもりでおります。
報酬比例は微々たる金額ですが、パート年収を調整をした方が良いのか⁈不安に思っております。
どうか宜しくご指導ください。

A 回答 (5件)

> 報酬比例が給与と同じく収入となり課税対象になるのでしょうか?



厚生年金の加入履歴のある人は、生年月日によって満60歳超~満65歳未満の間に、特別支給の報酬比例部分(原資は厚生年金から)が支給開始となります。

特別支給の報酬比例部分も、課税対象です。

国民年金・厚生年金の年金支給開始の年齢表
https://www.nenkin.go.jp/oshirase/taisetu/2012.f …




> 来年3月から年金報酬比例の受給が可能になるのですが、

前記の年金支給開始の年齢表で、どれかの年金が支給開始となる満年齢の誕生日の約三か月前に、日本年金機構から年金請求書関係の書類が来ます。

年金請求書関係の書類は、A4封筒に約10枚くらい入っています。
支給開始となる満年齢の誕生日過ぎ(←これ重要)の、夫婦の戸籍謄本や、夫婦の住民票などいろいろと揃えます。
年金振込用の金融機関の口座も、偽名・仮名・他人などの名義で無く、本人名義という金融機関の証明も必要です。

老齢年金の請求手続き
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/tetsuduki …

もし、種類の取得方法や記入方法が分からなければ、年金事務所が遠かったり行きにくければ、年金振込用口座の金融機関でも、年金専用の相談係がいますから、喜んで教えてくれます。




> 報酬比例は微々たる金額ですが、パート年収を調整をした方が良いのか⁈不安に思っております。

年金支給も、税金は天引き徴収されますし、健康保険なども希望によって天引き徴収が可能です、

1年間(1月~12月)の年金支給の金額と、天引き徴収金額は、翌年の1月中ごろに「源泉徴収票」が日本年金機構から来ます。

同じ1月中ごろに、年末調整の結果の「源泉徴収票」が勤務先から渡されます。

「報酬比例は微々たる金額」ということならば・・・・
年金の「源泉徴収票」と、勤務先の給料の「源泉徴収票」との両方に税金・保険料などが天引き徴収なら、確定申告するとと「源泉徴収票」の両方の税金の合計額から、若干の所得税がたいていの人は少なるなることが多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご説明、有難うございました。

重要ポイント迄、教えて頂いて。
まずは、年金振込用口座の金融機関を決めようと思います。

お礼日時:2023/11/04 17:33

>今年、夫婦ともに国民健康保険に変わりました。


そうであれば180万円も関係ありません。
国保には被扶養者の制度はなく、扶養なら保険料不要と言うわけではありません。

国保算定に年金も収入とカウントされますが、65歳未満なら年60万円、
65歳以上なら年110万円までは無視できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新たな情報有難うございます。

何度もご返信いただき、感謝です。

お礼日時:2023/11/04 17:19

何のために130万円に抑えているか記載がないですが、


健康保険の被扶養者のままでいたいということでしょうか?
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/cat320/sb3160/ …

そうであれば、年金も年収に加算されますが、
そもそも60歳以上の場合は年収180万円、
正確には月収15万円まで大丈夫です。

つまりパートももう少し増やせるということです。
ただし、自分がパート先で健康保険に
加入することにならないように注意は必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今年、夫婦ともに国民健康保険に変わりました。
世帯主が全額払っておりますので、私は被扶養者との認識で、今までの130万を意識して働いておりました。

60歳以上が年収180万迄大丈夫だったんですね…
教えて頂き安堵しました。
有難うございました。

お礼日時:2023/11/04 16:20

>現在パート収入が(130万/年 以下に制限勤務)


配偶者の健康保険の扶養家族でいるために130万以下に制限しているということですか?
特別支給の老齢厚生年金が受給できるという方なら、60歳以上でしょうから、130万ではなく180万まで大丈夫ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

180万迄大丈夫とは知らず、教えて頂き有難うございました。

お礼日時:2023/11/04 16:21

よく意味が解りませんが、


報酬比例の年金とは、老齢厚生年金のことを言います。
所得になるので、課税対象です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信、有難うございます。

今まで、税に対して直接考える事が無かったため
私自身、理解出来ていない事ばかりで…
説明不足で、申し訳ありませんでした。

お礼日時:2023/11/04 16:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A