
月収88000円超えたら社会保険に入らなきゃいけない
2023.12〜2024.3月前半くらいまでバイトしようと思ってます。警備のバイトです。結構稼ぐつもりでいます。
合計25勤務くらいしようと思ってます。
単純計算で
日給11875×25勤務=約29万7千円
+
研修4日で約4万円振り込み
3勤務目で1万手渡し
10勤務目で2万手渡し
15勤務目で3万円振り込み
→10万ボーナスみたいなもん。
で、大体40万円くらい稼ぐつもりです。
①月収88000円超えちゃうと思うんですが、社会保険加入させられますか?
②2024.4月から別の会社で正社員として働きます。
辞める時、源泉徴収票貰っといた方がいいですか?
税金のアレコレがよく分からない…
③あとなんかやばいのあります?これ気をつけてねみたいな……
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
デマ回答があるので、回答します。
バイト等の社会保険の加入条件は、
㉑勤務時間が週20時間以上
㉒1ヶ月の賃金が8.8万円以上
㉓学生ではないこと
㉔勤務先が従業員101人以上の企業
を全て満たすことが条件です。
https://www.nenkin.go.jp/service/kounen/tekiyo/j …
1年以上の雇用期間の条件はなくなったし、
従業員500名超えでもありません。
さて、あなたの場合、
4ヶ月の間に25回勤務するとして
1ヶ月あたり6回程度
週にすると1.5回ちょっとで
20時間以上になりますか?
また勤め先の規模はどうでしょう?
101人以上の従業員がいますか?
従業員とは社会保険の加入者が
その規模でいるかということです。
ですので、
>①
については、条件によりますが、
おそらく加入することはないのでは
という感じです。
>⓶
源泉徴収票はもらってください。
就職先に関係なく、確定申告や
住民税申告でも必要になります。
>③
警備のバイトは不規則で、
長時間拘束されるので、
健康には気を付けてください。
No.1
- 回答日時:
1社会保険に加入する条件が
1週間の所定労働時間が20時間以上であること
雇用期間が継続して1年以上見込まれること
賃金の月額が8万8,000円以上であること
学生でないこと
被保険者(短時間労働者を除く、既に社会保険に加入している従業員)の総数が常時500名を超える事業所であること
です
あなたの場合 短期労働に入りますので加盟はできません
②源泉徴収票はもらってください
その年の年末調整の時に必要です
③警備の仕事ですから特にやばいものはありません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
計算式教えて下さい 1日の所定...
-
130時間以上 正社員?? パート...
-
バイトで3ヶ月120時間以上働くと…
-
社会保険加入は正社員の就業2...
-
IF関数のネストについて教えて...
-
パートの社会保険加入について
-
試用期間中の従業員の健康診断
-
一回でも週20時間超えたら社会...
-
社会保険の任意継続か国民健康...
-
トヨタWEC
-
65歳以上の介護保険料(被扶養...
-
被保険者資格喪失確認通知書と...
-
月の途中で退職し、次の会社に...
-
「喪失」と「消失」の違い
-
一日だけ国保に入る。一月分の...
-
介護保険料と国民健康保険料は...
-
塾、英語教室経営自営業者で健...
-
労働組合が、組合員に対して共...
-
協会けんぽから医療費の返納金...
-
国民健康保険は1か月のうち1...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
計算式教えて下さい 1日の所定...
-
130時間以上 正社員?? パート...
-
短時間労働者と短時間就労者の...
-
パートの社会保険加入について
-
労働時間とは休憩時間も含みま...
-
バイトで3ヶ月120時間以上働くと…
-
社会保険
-
試用期間中の従業員の健康診断
-
労働時間に詳しい方!社会保険 ...
-
社会保険加入は正社員の就業2...
-
給与支払実績の無い社会保険に...
-
パート勤務です 社会保険に加入...
-
パートでWワークで働いてます。...
-
IF関数のネストについて教えて...
-
学生の社会保険加入
-
月収88000円超えたら社会保険に...
-
週20時間1回でも超えたら社会...
-
昔の会社員は週休6日が当たり前...
-
社会保険の加入条件 2月だけ労...
-
1年のうち 4ヶ月は 88000円を超...
おすすめ情報