
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
2階か、3階、が良いです。
RC造ですかね。
最上階は、寒い暑いが激しく、エアコン代が高いから除外します。
なるべく、地上に早く出られる、2階、3階は、災害時にも安心です。
3階以上は、蚊など少なく、メリットになります。
2階は、避難時、緊急時に、便利です。
防犯面では、最上階と1階2階は、泥棒に入られる可能性があります。
3階、4階は、泥棒に入られる確率は低いです。
以上参考にしてくださいね。
No.10
- 回答日時:
2階かなあ~ と思います。
一般的な分譲マンションに住んでいる人でも2階を買い、そうすれば階段でサッと降りたり上がったりができるのでエレベーターに乗らずに済むので運動になります。
例えば、彼女が1人暮らしで住むマンションでも、2階であれば、「迎えに来たら電話してね」 と言っておき、電話がかかってサッと階段で降りてくるとかが簡単にできる。
彼氏の家とか車に忘れ物をした場合とかでも、持ってきたら電話してもらえば、サッと降りてサッと受け取り部屋に帰るとかも簡単にできる。
買いものとかに行って、深夜や夜中にちょっと変な人が後ろから歩いて来るとかの場合でも、エレベーターを待つ必要なくさっと階段とかで2階に上がれ、最初から電気を点けて出掛ければ、どの部屋に入ったとかもわからない。
火事の場合とか、サッと逃げる事ができて、ベランダから飛び降りても軽いけがで住む。
一戸建ての家で注文建築とかで家を建てる場合、30歳の若い年齢の夫婦でも、「年を取ったら2階への上がり降りが大変になるので」 みたいに1階にリビングとか、和室とかを造ったりして、水平に移動するように意識して、2階は子供部屋にしたりします。
年を取った時に2階に寝室とか、お風呂とかがあると、毎日上下の移動を階段でしないといけなくなり、大変になります。
昔から市営住宅の団地でも「若い頃は5階でエレベーターなくても大丈夫だったのに、年々しんどくなって、別の団地に引っ越した」 とか言ったりする。
大抵年を取ってひざとか腰の悪い人って、若い時に上下の移動が多かった事が原因だったりします。
今回の場合は、1階が共有部分で1階はないみたいですが、集合住宅の場合でも、上の階に住む人程、1度家に帰ると「ちょっと外の近所の自販機に冷たいものでも買ってくるか~」 とはなりづらい傾向にあったりします。
人によっては、土日が仕事が休みで、休みの日は1歩家から出ないという人もいたりして、そういう人だと上の階ほど静かだったりして気に入るとかあるみたいですよ。
会社とかで住宅を用意してくれる場合とかは、2階とか3階とかが多いです。
朝とか混むとエレベーターを待つのでストレスになるとかあるので、さっと階段で降りられるようにしてある感じ。
1階だと自然災害で床上浸水とかの可能性はゼロではないので、2階とかにして、自然災害でタワーマンションとかでも電力の機械が地下にあってすぐにトイレもエレベーターも使えなくなるので、2階だと外に出やすいとかある感じ。
そんな感じですので2階か4階が良いかと思います。
4階だと場所によってはそこそこ気色が良いとかあったりすることがあります。
No.4
- 回答日時:
最上階は、冷暖房費がたくさんかかるので、3階くらいが良いと思います。
阪神・淡路の地震の時に、3箇月ほど断水していて、当時住んでいた5階まで階段で20Lのポリタンを両手に持って上がるのに、苦労しました。
No.3
- 回答日時:
まったく参考にならない思うのですが、自分は最下階ばかり住んでました。
周りに迷惑かけたく無いと言うか足音とか少しの上からの音で耳障りを与えないよう思い…過去に上に住んでた人の足音とかドンドン的な音で嫌な思いしたのもあり。
なので、始めての一人暮らしは1階駐車場、最上階は7階の場所で2階部分。
次に移った仕事の転勤先も3階建てアパートの1階の部屋でした。
今は戸建ての二階建てですが、親は2階に住まわせて妻と子供とは1階に住んでます。
あと、オフィスで借りてるワンルームマンションも15階建てですが、2階部分になります
値段が安いとか考えた事無いのですが確かに値段は変わるみたいですね
でも、女性は1階部分は不向きと思います
No.1
- 回答日時:
実際に見て決めますかね
エレベーターの有無も書いてないし
窓からの眺めも確認してないのでは?
私は以前、同じような条件で回数により値段が変わるとこを
検討したことがあるけど、実際に見て、2Fは隣の家から丸見え
(こちらからも丸見え)だったんで3F見て、まあ見えないかと
いうことで3Fにしたことはあります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸物件を選ぶときに、重視しているのはどのような点ですか? 家賃、立地、都市プロパンガス、1階2階、 4 2023/01/17 07:39
- 損害保険 火災保険料 幾らになりますか? 2 2022/12/29 20:35
- 相続・譲渡・売却 相続税申告/小規模宅地等の特例?/貸家建付地? 4 2023/06/29 10:39
- 引越し・部屋探し 賃貸で迷っています 友達の話を聞くような感覚で答えてくれたら嬉しいです、、、。 20代後半女です。 6 2022/04/05 19:51
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記3級の質問です。 1 2021/12/02 11:10
- 引越し・部屋探し 防音性 2 2023/07/12 07:33
- 一戸建て 23坪(建ぺい率80%)の土地に1階リビング+水回りの3階建て4ldkはきついでしょうか? 東横線沿 8 2023/08/21 23:26
- リフォーム・リノベーション アパート運営で間取りご教授願います 3 2023/10/18 22:22
- 賃貸マンション・賃貸アパート 最近、賃貸の8階建てのRCのファミリーマンションの外灯が、夜間は一階とエレベーター内以外、全部外灯を 1 2022/12/24 12:09
- その他(住宅・住まい) 賃貸の1階なのですが、ベランダの柵の前の方から生えてくる雑草が凄すぎて洗濯物が干せません、、 ベラン 7 2023/07/17 12:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
賃貸アパート、2階と3階ならどちらを選ぶ?
【※閲覧専用】アンケート
-
マンション 2階と4階どっちがいいですか?
分譲マンション
-
3階内部屋か、2階角部屋か
賃貸マンション・賃貸アパート
-
-
4
3階建ての3階の部屋は夏は屋上の熱で暑いですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
同じマンション(エレベーター無し)の2階と4階の賃貸の部屋なんですが、
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
アパート、住むなら何階が良いでしょうか? 2階か3階か。それともそれ以上? 1階は防犯面と、虫が湧く
その他(住宅・住まい)
-
7
50過ぎて、三階以上の階に住むのはたいへんですか? 住んでいる方いらっしゃいましたら、教えてください
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
1階と4階の部屋どっちがよい?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
9
角部屋の2階か、最上階の真ん中か
賃貸マンション・賃貸アパート
-
10
エレベーターなしの団地の4・5階って大変ですか?
団地・UR賃貸
-
11
部屋の階をとるか、角部屋をとるか
その他(住宅・住まい)
-
12
マンション最上階の光熱費
その他(住宅・住まい)
-
13
1Fと5F どちらが住みやすいか!?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
14
1階の足音が4階まで響くことはありますか?
一戸建て
-
15
マンション3階建ての階による家賃が同じなのは変?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
16
賃貸アパートで3階建てのアパートで3階に住もうとしているのですが上り下りなどめんどくさく不便ですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
17
賃貸住宅での騒音トラブルについて 鉄筋コンクリート造の3階建て集合住宅の2階に越してきて、2年ちょっ
その他(住宅・住まい)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エレベーターなしの団地の4・...
-
50過ぎて、三階以上の階に住む...
-
マンション8階9階はとても暑...
-
エレベーターの隣りのお部屋は...
-
賃貸で、2階か3階か4階(全部間...
-
高層マンションのエレベータ部...
-
ペット可のマンションは、エレ...
-
ありがた迷惑 エレベータ制御...
-
エレベーターの音について
-
エレベーターに詳しい方!物を...
-
団地のエレベーターなし5階建最...
-
エレベータが1基のマンション
-
2階のエレベーター利用について
-
マンションの最上階は蒸し風呂...
-
エレベーター前の部屋を契約、...
-
マンション 2階と4階どっちがい...
-
静電気対策
-
マンションに住んでいます。エ...
-
マンションの住民のおじさん 40...
-
変な隣人の住む隣の部屋ばかり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エレベーターなしの団地の4・...
-
50過ぎて、三階以上の階に住む...
-
マンションの高層階で暮らすこ...
-
団地のエレベーターなし5階建最...
-
エレベーター前の部屋を契約、...
-
マンション8階9階はとても暑...
-
マンションのエレベーター 自分...
-
エレベーターのボタンを全て押...
-
賃貸で、2階か3階か4階(全部間...
-
築25年マンション13階の最上階...
-
マンション 2階と4階どっちがい...
-
タワマンの低層階に住んでる人...
-
ur賃貸物件はエレベーターは必...
-
標準的なエレベータの天井高は?
-
静電気対策
-
マンションの最上階は住みごこ...
-
集合住宅は何階に住むのが良い...
-
エレベーターの音について
-
市営や県営住宅の高層の最上階...
-
ペット可のマンションは、エレ...
おすすめ情報
すみません。記載し忘れていました。エレベーターはついてます。
最上階は5階です。よろしくお願い致します。