
生前父が賃貸マンションを経営しており、法人化していたため私も株を保有しています。
とはいっても名義だけもので今まで報酬をもらったりしたことは一度もありません。
そのマンション経営は兄が引き継いだのですが(父親の株も全て兄が相続しました)、先日兄から私の持ち株分を無償で譲渡してほしいと依頼されました。
マンション経営はやめて新しい事業をするらしいのですが、私の持ち分が残っているとややこしいのでという理由でした。
それに関しては全然構わないのですが、無償で譲渡したとしても後々譲渡所得税がかかってくるようなことはないのでしょうか?
兄が言うには元々紙切れのような価値のない株なので問題ないというのですが心配です。
また、「譲渡でも売買でもどちらの形でもいい、どうせ0円だから」と言うのですが、譲渡と売買で何が違ってくるのでしょうか?
詳しい方おられましたら教えて頂けますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
No.5
- 回答日時:
マンションとその土地の資産価値や入居者の家賃収入が
あるので価値0って珍しいと思いますし信用のおける兄
さんですか?
相続会議の時に1株当たり○千円で○○株相続したとか
の記録や記憶があればいいと思いますがそのマンション
と土地を売るにしても株数分はオーナーとしての権利が
あるので調べたほうがいいと思います。
No.4
- 回答日時:
あなたの持ち株割合に応じで、その賃貸マンションを兄に無償譲渡することになります。
その価値についてはお父様からの相続時にわかっているはずです。
マンション建設費の負債を考えれば無価値という意味かもしれません。
No.3
- 回答日時:
貴方が無償で譲渡した場合、その株に価値があれば貴方が損をしただけで課税させることはありません。
あくまでもお兄様が贈与税を支払う事になるだけです。
例え1000万の価値がある株を無償で譲渡すれば、現金1000万をあげたのと同じと言うことです。
お兄様は1000万の贈与を受けたので、それに対する税金を支払うだけです。
先の回答にあるように相続の際に株価の算定はされてると思うので、参考にすれば良いかと思います。
No.2
- 回答日時:
>報酬をもらったりしたことは一度も…
って、株を持つだけで報酬なんてどこの会社でも出ません。
出る可能性があるのは「配当」です。
それも業績次第では 1 円たりとも出ないこともあり得ます。
>無償で譲渡したとしても後々譲渡所得税がかかってくる…
ただであげたら税金など発生しません。
発生するのはもらった側で、所得税でなく、贈与税の申告納付が必要になります。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
>兄が言うには元々紙切れのような価値のない株なので…
上場している株ではなさそうですね。
では非上場株の税法における評価は、
No.4638 取引相場のない株式の評価
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
こんな納税猶予及び免除の特例が該当するのかも
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
いずれにしても、あげる側に税金は発生しませんが、本当にただであげられるほど太っ腹なのかどうか、よくお考えください。
税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をどうぞ。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 所得税は総合課税、地方税は申告不要 4 2022/02/03 21:34
- 所得税 非上場株式会社は、配当や株譲渡額を自由に設定できる? 3 2023/09/09 09:25
- その他(税金) 不動産譲渡所得税について 2 2021/12/18 14:00
- 相続・譲渡・売却 義理父の実家の土地に、私の両親と二世帯住宅建設はおかしい? 5 2021/12/24 17:19
- 投資・株式の税金 確定申告 株の譲渡益と配当 総合課税 分離課税 11 2022/02/03 13:25
- 投資・株式の税金 一般口座で同一銘柄の総平均法のことで 1 2023/02/27 22:08
- 確定申告 確定申告の第二表住民税申告で 2 2023/02/28 11:26
- 相続・譲渡・売却 500万円の不動産の無償譲渡と売買どちらが得でしょうか 5 2023/05/04 16:17
- 投資・株式の税金 主婦の上場株式譲渡・配当所得 2 2021/12/27 10:08
- 相続・遺言 遺産相続の際、「売ることを禁ずる」ことは可能? 15 2021/12/12 00:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不動産売却の一般媒介契約での...
-
スマホでSUUMOなど中古物件を見...
-
タワーマンションの売却には、...
-
実家の売却について教えて下さ...
-
土地の国庫帰属制度の条件を証...
-
農地の名義変更について
-
分譲マンションの一室を相続し...
-
ローンを組まない土地売買契約...
-
市街化区域(45年間前に設定)の...
-
土地家屋名義変更について
-
土地の名義変更の件でお尋ねです
-
ため池の売却に関しまして
-
不動産の売却にかかわるお金に...
-
50年前に建てた2軒を解体致しま...
-
相続登記について
-
家の売却査定が思ったより安く...
-
実家の空き家の売却について 実...
-
親が買ったマンションを子供に...
-
高齢の親の判断力がない場合、...
-
土地の相続?譲渡?について教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
不動産譲渡の必要経費
-
確定申告について 確定申告につ...
-
家を売却し、譲渡所得税の申告...
-
住んでない土地売却の税金
-
貸家を売却した時の税金について
-
住宅を売却した時の確定申告は...
-
金を売却した時の税金について
-
親から使用貸借している土地の...
-
土地建物譲渡の際の税金に付いて
-
年寄りで所得がわずかですが150...
-
持ち家が2つになると・・・
-
相続後の土地売却に伴う税金に...
-
親から相続した家屋が500万...
-
土地を購入する総支払額
-
自宅を売却。手元にいくらくら...
-
友人に土地を譲渡、一番税金が...
-
自宅の売却を考えていますが、...
-
サラリーマン大家です。 他県へ...
-
家を売って家を買う。・・・か...
-
親が亡くなり中古マンションを ...
おすすめ情報