dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近いうちに英語スピーチコンテストに出場するものなのですが、いろいろと発表の仕方を悩んでいたら、学校の先生から「Ted を参考にしてみたらどうか」と言われました。

日本でもあんなにラフでやっていいと思いますか?
本気で優秀賞取りに行きたくて…

A 回答 (1件)

主催者とコンテストの趣旨によるでしょうね。

また、審査員に英語話者がいたり、審査委員長だったり。日本人だけだったら、Ted はどうかとは思います。それとも開き直って、最初にTed方式でやります、と宣言してやればいいかも。
日本人主催のコンテストは、あら探しで採点する傾向がありますが、アメリカなどでは独自性が評価されますのでね。
どっちでしょうかね。
また、英語力(発音とか)と内容の論理性/説得力、のどっちが重視されるのか、にもよります。
先生を強く巻き込みましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A