dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高二です。私の高校には国立コースと私立コースがあるのですが、私立コースの人数が足りなくて国立コースの人達に面談で私立コースに変えないか勧めています。元は先生達が口酸っぱく国立を目指せ目指せとうるさいのに、いざ国立志望が多かったら対応を変えることは、教育者として終わってませんか?

質問者からの補足コメント

  • ちなみに成績関係なく全員に面談です。

      補足日時:2023/12/15 13:41

A 回答 (4件)

終わってますね。



変えないで良いですよ。(多分変えるつもりないでしょうが)
    • good
    • 0

まあ、高校側の事務的な事情として、クラス分け(ひとクラスの収容人数)や先生の配置の問題があるんでしょうね。

少々の誤差なら対応できても、今年度は予想以上に国立コースに偏ってしまったのでしょうね。
「国立を目指せ」とは言っても、現実問題として、あなたの学年で国立コース志望の人全員が国立に合格するわけでもないでしょうし。もしかしたら「先生が言うから、なんとなく、とりあえず」で国立コースを希望しているだけの「隠れ私立希望」の生徒もいるかもしれません。面談でよく話し合ったら、「隠れ私立希望」の生徒が「じゃあ私立コースでいいや」と移動するかもしれませんしね。強制的に成績下位者を私立コースに移すのではなく、全員への面談を実施している時点で、かなり平等に配慮していると思いますよ。
ちなみに、大学の場合、入学後にコース分けや専攻分けがある場合、希望者が多いと成績順で自動的に振り分けられてしまうことが多いですよ。先に面談をして自発的な変更を促す場合もありますけど、全員の面談という丁寧な対応はほとんどないんじゃないかな。
    • good
    • 0

忙しくて

    • good
    • 1

もしあなたが教師から私立に変えろと言われたら、そういえば勧められなくなるでしょう。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A