dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

義母に巻き寿司1本と鯖寿司1本、赤飯を折り詰めでもらいました。

私は主人と2人暮らしで、しかも主人は赤飯しか食べないので
私一人が、毎食鯖寿司か巻き寿司を食べてます。

さすがに飽きてきたので、なにか別の食べ方はないかと探しています。

冷凍ってできるのでしょうか?

A 回答 (2件)

こんばんは



まだ巻き寿司あまってます?巻き寿司が「太巻き」の場合うちでは、切り分けた太巻きをごま油をひいたフライパンにのせ両面こんがり焼きます、これが焼きおにぎりチックでけっこうおいしいですよ。

よかったらためしてみて下さい。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

すごぉぉぉく、いいアイデア!!

主人は巻き寿司は食べないけど、焼きおにぎりは大好きなので、駄目もとでチャレンジしてみました。

うさんくさい顔をしながら食べてくれました。
私もごま油の香りでまた食欲が出ておいしく食べれ大成功です。
(ちょっと巻き寿司が嫌いになりかけてました…)

ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/07 19:11

時間がたって固くなったお寿司は、衣をつけてフライや天ぷらにしてしまうといいです。

醤油やタルタルソースをかけて食べると、実にいけます。
巻き寿司なら卵や鉄火、梅カツオあたりがとくにいけます。サバもフライにぴったりのネタです。

ただし、たくあん・納豆巻きは匂いがきつくなるので避けます。

この2品の場合は、刻んで、醤油とお茶をかけてほぐしてお茶漬けにしたり、カツオ出汁でさっと煮て雑炊風にするといいでしょう。
無論普通のネタでやっても美味しいです。
鉄火巻きなら、マグロを取り出し、醤油に漬けてヅケにして、わさびやスリゴマをかけると風味がでます。

なお、お寿司を冷凍するなら、ご飯とネタはできれば別々にしたほうがいいです(解凍具合が異なるため)。
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!