
中学3年生です!
私は通信制の高校を受験する予定なのですが、面接の回答を見て頂きたいです。 直した方がいいことや、ここおかしい。ということ、この質問もよく聞かれるということがありましたら教えてください!
そして通信制高校の面接で中学校生活のことって聞かれると思いますか?高校の説明会で校長先生が不登校の子は少しのことでも学校に来なくなる!と言っていたので聞かれないかな?と思っています、!面接は普通の高校とも一緒ですかね?
↓面接の回答です!
Q1 出身中学校,名前
○○中学校出身,○○です。
Q2志望動機
元々学校が苦手で通信制の高校を探していたところ、知人が御校に通っており、見学に来た際御校の雰囲気が自身にあっていたためこちらを志望しました。
Q3将来の夢,卒業後の進路
将来は 両親が理容師をしているため、両親のような理容師になりたいです。
卒業後はサロンで働く予定です。
Q4長所と短所
長所は、穏やかな性格なところです。
短所は、自分に甘いところです。
物事をすぐ後回しにしてしまい、いつも慌ててしまう所です。
Q5交通機関
電車と徒歩で約40分ほどで参りました。
Q6入学後にやりたいこと
まずは友達を沢山作りたいです
Q7中学で頑張ったこと,取り組んだこと
私が中学校生活で頑張ったことは部活動です。同じ学年が自分含め2人しか居ない中、数十人の2年生をまとめたり、教えたりしました。
Q8最近気になったニュース
大谷翔平選手が全国の小学校にグローブを配ったことです。子供たちに夢を与え、勇気づけるシンボルとなることを望んでいます。と話していたことが印象に残り、私も将来人のことを思って行動に移せる人になりたいと感じました。
Q9趣味や特技
趣味は編み物です。帽子を編んでいる人の動画がYouTubeで流れてきて興味を示し、始めたのがきっかけです。
Q10中学校の思い出
2年生の時にあった体育祭です。一生懸命みんなで練習を重ね、辛いことも沢山ありました。
そして、本番では優勝することが出来ました。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
こんばんわ。
( ´ー`)y-~~短く簡潔にまとめるように答えたほうがいいので
そういうのでいいと思います。
あまり長々とはなしすのはだめなので、
面接の受け答えは、結論をまず最初に話して理由を話しですから結論です
のように、はなすPREP(プレップ法)というのがおすすめです。
結論をまず話して、次になぜなら(理由)を話して、
次に具体例を話して、最後にですから(なので)結論です。
のようにまとめます。
「結論」「理由」「具体例」「結論」の流れで
情報を伝えるPREP法を使えば、「話す」「書く」
どちらの場面においても、相手に分かりやすく
簡潔に伝えることができます。
分かりやすく話すコツ PREP法
---------------------------------------------------------------
ユーチューブ検索していて面接に役に立ちそうなのあったので
参考までによければどうぞ。
( ´ー`)y-~~
---------------------------------------------------------------
面接練習動画(1) 質問項目が少ないバージョン
https://www.youtube.com/watch?v=21v3lajZZHk
面接対策アドバイスと面接練習動画(2)
https://www.youtube.com/watch?v=IEMUSgwnyms
面接対策動画(3)
https://www.youtube.com/watch?v=VLnK847tZrw
面接練習動画(4)
こちらは質問数が多いです。
もしかすると本番できかれることがあるかもしれないので
軽く考えるぐらいはしておいてもいいかもしれません。
通信制高校であればこちらの質問は面接では
質問されないかもので時間があればでいいと思います。
難しい質問とかもしているのでこれはあまり気にしないでも大丈夫です。
https://www.youtube.com/watch?v=ABM-z9Ngz6w
No.3
- 回答日時:
こんばんわ( ´ー`)y-~~
自分は人を採用したりとか面接したりとかそういうことをしたことの
ある立場ではないので偉そうなことはいえませんが、
短所とかを説明する場合、
本当の自分の欠点とか自分のだめなところとかを
こんなにだめですとかそういうふうに正直に答えるのではなく
長所や欠点とかそういうのを面接で答えるときには
「自分の欠点は〇〇だと思います(自分は◯◯が苦手です)。
その欠点に〇〇の工夫をして対処することでミスをしないようにしています」
のように欠点や苦手なことをただ正直に伝えるのではなく
苦手なことミスしやすい欠点があるけど、それを補う工夫をして
ミスを防いでいるというような前向きなエピソードを伝えられると
面接官の印象もよくなるのではないでしょうか?
就職面接とかそういう面接対策などでもそういうことを
アドバイスされると思います。
ちょっとした工夫で同じ内容を伝えていても印象が変わると思います
以上、参考になれば幸いです。
( ´ー`)y-~~
こんばんは!
ありがとうございます!やはり面接ではそうしないといけないのですね、、!
下の方がチャットGPTに質問してくださってこちらのような回答になっていたのですがこれで大丈夫でしょうか、?
短所は、自分に甘いところです。時に物事を後回しにしてしまい、慌てることがありますが、その反面、最後まで責任を持ってやり遂げる姿勢を大切にしています。
No.2
- 回答日時:
そういうことはchatGPTに聞いてみるといいですよ。
以下はその回答です。面接の回答内容はすでに具体的で良いものですが、もう少し詳細を加えて、より魅力的に伝えるための微調整を行ってみましょう。以下が改善案です:
Q1 出身中学校,名前
A1: ○○中学校出身で、名前は○○です。
Q2 志望動機
A2: 元々学校が苦手で通信制の高校を探していたところ、知人が御校に通っており、見学に来た際に御校の雰囲気が私に合っていたため、こちらを志望しました。特に、御校のアットホームで温かい雰囲気に引かれました。
Q3 将来の夢,卒業後の進路
A3: 将来は、両親が理容師をしている影響を受けて、自身も理容師になりたいと考えています。両親のようにお客様に心地よい時間を提供できるように努め、卒業後はサロンでスキルを磨きながら働く予定です。
Q4 長所と短所
A4: 長所は、穏やかで協調性があります。人間関係を大切にし、協力することが得意です。
短所は、自分に甘いところです。時に物事を後回しにしてしまい、慌てることがありますが、その反面、最後まで責任を持ってやり遂げる姿勢を大切にしています。
Q5 交通機関
A5: 電車と徒歩を組み合わせて、約40分かかりましたが、これからも通学には問題ない範囲です。
Q6 入学後にやりたいこと
A6: 入学後はまず、多くの友達を作りたいです。協力し合い、共に成長できる仲間との出会いを楽しみにしています。
Q7 中学で頑張ったこと,取り組んだこと
A7: 中学校生活で一番頑張ったことは、部活動への参加です。同学年が私を含め2人しかおらず、2年生の数十人をまとめながら指導する経験を通して、リーダーシップや協力の大切さを学びました。
Q8 最近気になったニュース
A8: 最近気になったニュースは、大谷翔平選手が全国の小学校にグローブを配ったことです。彼の行動が子供たちに夢と勇気を与えることを願っており、私も将来は人々に希望を届けるような存在になりたいと思っています。
Q9 趣味や特技
A9: 趣味は編み物です。YouTubeで見かけた帽子の編み方に興味を持ち、始めたことがきっかけで、自分の手で作り上げる達成感が大好きです。
Q10 中学校の思い出
A10: 中学校での思い出は、2年生の時の体育祭です。仲間との協力や練習の積み重ねが実り、本番では優勝することができました。その瞬間の喜びは、今でも心に残っています。

No.1
- 回答日時:
言葉の使い方は置いておいて(下手にキレイにしてもご自身のキャラがあると思うので…)
元々学校が苦手で…なのに、後半のところでは、いかにも中学校や部活が充実しているような印象を受けますし、たくさん友だちを作りたいとか、そこに関してはとても矛盾に感じます。だったら通信制でなくてもいいよね?と言われますが、そう面と向かって言われたらきちんと回答できますか?
長所と短所は、そのまま伝えれば良いのではなく、それぞれに意味があります。長所は強み、短所は課題。それぞれに見方によっては長所にも短所にもなるが、何にしてもこの場合は、どちらも良い方向に向けていくための自分なりの心得を持っていることを伝えるべきです。
あとの問についてもそうですが、基本的にそのまま伝えるのではなく、それらエピソードを通して「あなた」を知るためのものなので、それぞれの問に自分の考えや感じたことなどを入れないと。
例えば、野球選手のことを取り上げた理由は何なのでしょうか。それを持ち出して、何が言いたいのでしょうか。「人のことを思って行動に…」これは理容師に関係あるのですか?あるなら、そのように話を繋げないとなんのエピソード?なんの話?か分かりません。
編み物もよくわかりません。全く関係のない事ですよね。そのようなエピソードを使って何を伝えたいのでしょうか。単に編み物が趣味。だけだったら、あまりにも話が薄いので、それを通して例えば手先が器用、目の前で帽子ができていくのが好き、さらにそれを人が喜んでくれるのが癖になる。など、理容師にも通ずるエピソードでないと話がつまらなくなります。
理容師に本当になりたいと思うのなら、もうこれからは、「理容師になる」ためのことをしていかないといけませんが、そーいうのも問の中で盛り込まないと説得力がありません。
「なぜ美容師ではなく理容師なのですか?」「理容師ではないといけない理由はありますか?」など、ご自身の夢について突っ込まれることは、高校の面接に限らず出てくると思いますが、それについても考えをまとめておいたほうが良いかと思います。
ホントに通信制に行く理由がこれでは見当たりません。本気で理容師など接客の世界に入りたいのなら、ここは通信制ではなく普通に高校行ったほうが圧倒的に良いかと思いますし、色々と成約の強い理容師よりかは、骨格や技術も幅広く身につけることができ、一般人から見てもスタイリッシュな美容師を目指したほうが良い気もします。
ざっと気になったのはこんなところです。
みんなに不思議がられるのですが、友達はほんとに沢山いて、誰とでもすぐ仲良くできるタイプなのです... 学校という場所が苦手で校舎に入ってしまえばもう大丈夫なのですがそこまでがしんどくて自分でも分からないのですが急に涙が出てきたりするんです。。
それで2年の後半からほとんど不登校なので普通の高校では入れる成績もないですし、元々毎日通える自信もないので週に2日くらいの通信に行くしかないのです。。
なるほど、話を繋げていかないといけないのですね。
実は本気で理容師の世界に入りたい訳ではなく、将来やりたいことが全く無いんです。このままではニートになりかけないので、知り合いが持っているサロンでアシスタントとして雇ってもらいながら専門学校に通ったら?と言っていただいたので書きました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 予備校・塾・家庭教師 20歳から名古屋大学文学部の受験について 6 2022/08/20 15:55
- 高校受験 受験生です。 受験の1か月前なのに、進路を変えることになるかもしれなくて慌てています。今までは商業高 2 2022/02/02 21:32
- その他(社会・学校・職場) 私は通信制高校に通っています。今年の3月で卒業です。 夏のサマー求人で就職先が決まらず(面接までいけ 4 2022/02/01 17:45
- その他(悩み相談・人生相談) きっと今までが上手くいくすぎててこんなちょっとの障害も今は乗り越えられないのに2~3年前は笑って乗り 4 2022/08/31 02:06
- 学校 高校をやめたい。転校したいと思っている。 10 2023/02/15 20:22
- その他(悩み相談・人生相談) 専門学校卒業後から大学3年次編入について。 1 2022/10/29 18:23
- いじめ・人間関係 もう訳がわからなくなってきました。自分でもどうすれば良いかわかりません。頭がおかしくなりそうです。 2 2022/06/18 20:53
- 高校受験 2年で偏差値62から75まで上げられますか? 私は現在中学1年生で、高校入試問題研究会の模試で偏差値 7 2022/02/01 23:42
- その他(悩み相談・人生相談) もう本当に人生が楽しくなくて…今すぐにでも死にたいです。 中学時代など沢山友達が居たのですが長年にわ 5 2022/06/18 22:59
- 学校 出来なかった分の勉強を取り戻したいです。 高校2年生(4月から3年生)です。 もう勉強していた内容を 4 2022/02/04 11:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
高校面接についてで 中学校生活の中で1番心に残っていることを教えてください。また、その理由は何ですか
高校受験
-
面接で中学校でいちばん思い出に残っていることはなんですか。という質問で 私が中学校でいちばん思い出に
高校受験
-
高校面接で心に残る思い出は?と聞かれた時に考えたのですが、アドバイスお願いします 中学校生活での思い
高校受験
-
-
4
高校受験の面接についてです。 『あなたの出身中学校はどのような中学校ですか』 という質問に対して、ど
高校受験
-
5
中学校3年生です。 高校面接で、あなたの学校はどんな学校ですか?と聞かれたら、 ○○という校訓にぴっ
中学校
-
6
高校受験の面接で「出身中学校のよいところはどんなところですか」という質問で私の学校はあいさつが本当
高校受験
-
7
専門学校の面接で学校行事の思い出について聞かれたら、 「修学旅行です。私は班長を務めていました。自由
専門学校
-
8
中学三年生です。 高校面接で、中学校の思い出はなんですか?と聞かれたときの回答です。 3年生のクラス
中学校受験
-
9
面接の作文を書いてみました。 「中学校生活で1番印象に残っていることは何ですか?」 私が中学校生活で
中学校受験
-
10
面接について 【学校生活で印象に残っていることは】 に対し、 「修学旅行」 と答えようとしたのですが
中学校受験
-
11
もうすぐ、高校受験。面接について。(不登校・長文)
中学校
-
12
高校入試の面接で志望理由なんですが、「オープンスクールで見学した時、学ぶ環境や生徒一人一人が真剣に授
その他(教育・科学・学問)
-
13
近々、通信制高校の面接があるんですが、 長所短所についてなんですけど 長所はしっかり考えて行動できる
高校
-
14
中三です。 作文で、中学校生活の思い出を書くんですけど どう書けばいいのか分かりません。 書き方や書
高校受験
-
15
中3女子です。 通信制高校の受験を受けたのですが、遅刻した上に、言い訳になりますが、緊張で手が震えて
高校受験
-
16
通信制高校での面接の失敗、、
高校
-
17
高校面接で 校則は何のためにあるのか。という質問で ①「はい。校則は社会に出るための練習だと思ってい
高校受験
-
18
高校の面接についてです。 この高校に入ったら何をしたい(頑張りたい)か? という質問の答えなのですが
高校受験
-
19
高校面接でされる質問「中学校3年間で頑張ったこと」についてですが、自分は頑張ってきたことがありません
中学校受験
-
20
明日高校の面接なのですが、志望理由が『姉が貴校から帰ってきたらいつも楽しそうにしていて、その日の友達
高校受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校面接について
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
高校の入学式の前にオリエンテ...
-
教育実習時期について、怒られ...
-
作文の書き方がわかりません
-
4月から高校生です。 先日、中...
-
中3女子です。 春休みに、高校...
-
入学手続き提出物「個人調査表...
-
高校の宿題で、高校生活への期...
-
高校からの宿題で『高校入学に...
-
高校生活環境調査表の交友って...
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
新高1です。 明後日入学前のオ...
-
高校の宿題…作文の書き出し><
-
配属先会社への挨拶の電話は?
-
高校に出す誓約書の保証人について
-
大学の友達グループから抜けた...
-
クラス確定はいつ
-
高校で「中学までの私と高校生...
-
高校の課題「生い立ち記作文」
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
来年定時制高校の受験をします...
-
中学3年生です! 私は通信制の...
-
高校面接についてです。 私立の...
-
今年都立推薦を受けるものです...
-
自分の長所と短所を言うには?
-
長所・・・マイペース、短所・...
-
面接の長所と短所についてです...
-
面接の志望理由…長すぎるでしょ...
-
私は専門高校に志望します。 →...
-
高校受験の面接練習が辛いです...
-
学校推薦(辞退)について
-
面接の短所と長所
-
至急!!!!! 私は私立を併願...
-
大学へ高校の卒業証明書を郵送...
-
高校の入学式の前にオリエンテ...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
卒業後の学校訪問時の服装
-
高校二次募集で、おちたら、も...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
4月から高校生です。 先日、中...
おすすめ情報