プロが教えるわが家の防犯対策術!

低偏差値高からMARCH、附属からMARCH。
イメージ的にどっちの方が良いですか?
前者は努力した人、後者は学力は低いけど育ちは良い

A 回答 (7件)

イメージ的には低偏差値高からMARCHなのですが、


仕事が出来るのはなぜか不思議なことに附属からMARCHなんですよね、、、
謎です。
    • good
    • 0

関東なら確実に「附属からMARCH」ですね。



MARCHどころか、
例えば東洋英和とか帝京や日大の附属は高校から入るのさえ偏差値で68とかいります。
MARCH附属は、小石川、日比谷、西という東大20-50名受かるようなトップ公立と偏差値は同じです。

MARCHはわからんけど、地方国立などでは、
悪く言うと「全振りして◯大」な人が多いので、伸びしろないんですよ。
(附属だと知性や教養があるとか、伸び代があるというのは買いかぶりな気がしますけど)

地方だと実学を尊ぶし医学部や工学部など理系や数学の能力を評価します。
その点で私立だと少し評価下がるし、同じような理由で附属は下がりますね。

東京だと、
女子学院やふたばの子の80%以上は私立文系に行くけど、別に「数学ができないから文系」でもないですからね。
センターや共通テストの数学で9割超えてても、普通に早慶マーチの文系行くんですよ。
帝大含めて、なんで東京から都落ちしないとあかんの?
あるいはお茶とか都立大、千葉大などであっても「なんで国公立というだけの理由で中途な大学に行かないとあかんの?」と本気で思ってます。
この感覚は東京圏特有だとは思いますね(しかし上位校合格者の50%は東京圏在住でもある)。

そーゆー感覚は田舎者の教師や受験生はわからんのですよね。

僕は地方出で、講師してましたけど、
東京圏の
トップ公立、最低でも2番手行ける子が、普通に立教や日大、帝京の附属選ぶケースを死ぬほど見てきました。

いくらでもいましたよ。
埼玉大学とか千葉大学に行くのですら負けなんですよね。
これが山梨大学とか、富山大学になると、変わった人ってなります。
偏差値とかがどうのとかじゃないんですよね、
この感覚は田舎の人にはわからないと思います。

マーチとか東京の女子大出てれば世帯年収で1500万くらい普通に
望めます。
田舎に行くと、医者でもなきゃ無理ゲーなので、物価差異を考えても、東京に張り付いてるメリットはあるんですよね。
車やアイフォンが半額なら地方行きますけど、むしろ高いですし。
    • good
    • 0

附属からMARCH=学力が低い、は成り立ちませんよ。


一般より上もいりゃ下もいるというだけで、受験がない分、資格やら留学やらに特化した学力の高い層もそれなりにいます。そしてその上(質問主さんが言うように)育ちの良い子が多い。
で、田舎なら仕方がないですが、MARCHがあるような地域で「低偏差値高」に行く時点で、どこかおかしい感があります。
従って、附属からMARCHのほうが印象は良いですね。
    • good
    • 0

低偏差値高からだろうと、附属からだろうと、


採用後によく働くMARCHが良いMARCHです。
「低偏差値高からMARCH、附属からMAR」の回答画像4
    • good
    • 0

出身高校なんか聞かないので関係ないです。

    • good
    • 2

どっちも大して変わらない。


附属だって努力して入ったんだろうし、
まあ、所詮、MARCHなんだし。
    • good
    • 0

MARCHなら、高校はどこでも良いです。

むしろ大学での頑張りが、良い企業への一歩ですから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A