dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

古家について
家から10分くらい歩いたところに、もう3年ほど誰も住んで無い空き家があります。(Googleマップの撮影日で判断)

多分築40年ほど経ちますが立派な家です。
土地は庭付きで100坪くらいあると思います。
ネットを見ても中古物件販売では上がってなさそうです。

実は不動産登記のみ知り合いの会社から取ってもらったら、多分娘なのか、親戚なのか他府県に住んでいる
女性(苗字は同じ)が数年前に変更して所有していることになってます。

売り出してないとしたら、本人に交渉でもしない限り単純に買えないですよね。

所有者に色々な事情はあると思いますが相場より格安で買うのはこのくらいの情報では皆無でしょうか。

庭に草がボサボサに背が高く生えていてもったいないです。
事故物件ではなさそうです。
住宅街の真ん中にあるので隣近所は普通に家が立ってます。

A 回答 (13件中11~13件)

所有者の住所氏名が分かっているなら手紙を書いてみればどうですか?



ただこういうものは「相場より格安で買える」ものではありません。むしろ相場より高く買わないと話にならないと思いますよ。
しかし一方で自治体の空き家対策が始まっており、今後空き家に対しては固定資産税が大幅アップされる見込みなので交渉するには良いタイミングかも知れませんね。
ただしその物件が相続で取得したものだとすると、売却時にかなりの譲渡税がかかる可能性があるので所有者が嫌がるかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大阪東部です。周りは住宅街でその1軒だけ空き家です。たまたま端に近い場所なんで気が付きにくい場所ですがよく見るとポツンと1軒だけ空き家です。したがって空き家対策に自治体が乗り出すのでしょうか。譲渡税がかかるのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2024/03/12 10:13

>売り出してないとしたら、本人に交渉でもしない限り単純に買えないです


そうですね。
あなたが使う(住む)気があるなら まずは「借家として貸してくれないか」と交渉しましょう。 空き家は痛むので人が住んだほうが持ちがいいし、家賃も入るので家主としてはいいんじゃないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それがベストなんでしようが借家交渉までして住みたくないのが正直な所です。
でもそれしか進まないなら諦めるしかないですかね。ありがとうございました。

お礼日時:2024/03/12 10:14

お金に困ってないから売り出さないんでしょうね。

格安でなんて尚更売らないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お金に困ってないからと言ってこのままずっと置いとくこともあるのでしようか?
古くなりすぎた方が面倒臭いと思うのですが

お礼日時:2024/03/12 10:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A