dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人気の参考書買って見ても東大卒が監修の教え方は全然わかりません。
頭の良い人はこれくらい簡単だと思ってるのか教え方がアバウトな気がします。
バカでもわかるように教えてほしいです。

「小5算数教えてください バカでもわかりや」の質問画像

A 回答 (8件)

40%は0.4で12÷0.4=30


4%=0.04で26÷0.04=650
65%=0.65で468÷0.65=720
140%=1.4で756÷1.4=540
160%=1.6で592÷1.6=370
    • good
    • 0

ご質問と似たような練習問題を見つけました。



https://happylilac.net/hyakubunritu-01.pdf

これを見ると...

●小学生でも小数点付きの実数表記を履修済み。
●当然ご質問の百分率も履修済み。

と思われます。但しこの例のように"問題"の前提として、懇切丁寧な解説文が付属するのが普通だと思われます。ご質問では、ご質問者ご自身がお子様への「教え方」に困惑されているようですが、上記urlの様に"問題"だけでなく付属する"解説"も公開していただけないと、問題解決には繋がらない様に思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

百分率がわかってないと無理なやつですね!
ありがとうございます!!

お礼日時:2024/03/14 13:36

#4でおます。


・なぜ40%が0.4になるのでしょうか?

 うーむ、かなり重症だな。

1%は1/100=0.01
だから
40%は40*(1/100)=40*0.01=0.4

少数、%、割合(割分厘)を理解してなければ、画像にあるような問題は解けない。少数と%については、大人になっても普通に使うので、やり直してでも理解すべきでし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

暗記するしかないやつですかね
数字見ただけで泣きそーーー

お礼日時:2024/03/14 13:33

小2、小3の算数から復習しましょう


今の貴方の実力では小5はレベルが高いんですよ

間を飛び越えたら、いくら東大生が監修しても分かるわけ無いです
    • good
    • 0

こんなやり方もある。



 同じような式を自分で作り、問題の式のように書き換えて計算する。

50gの30%は15gである。→50×0.3=15
( )gの30%は15gである。
15÷0.3=50 これから%を少数に直して割れば答えが出ることが分かる。

( )kgの40%は12kg → 12÷0.4=30kg
( )Lの4%は26L → 26÷0.04=650L
( )本の140%は756本 →756÷1.4=540本

 こんな感じ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

なぜ40%が0.4になるのでしょうか?

お礼日時:2024/03/14 10:35

その手の問題は左の空欄の数字に対して、右の空欄の数字が増えているのか、減っているのか、増えているのならざっくり何倍か、減っているのなら半分以上か半分以下かの検討を付けるのが大事です。



一番上の問題であれば半分以上減った数字が12kgなので、答えはその倍以上が確定です。
そうなるように式を作ると間違いや勘違いが減ります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。
わかりません。すみません

お礼日時:2024/03/14 10:38

そもそも「パーセント」の意味が分かっていますか?



あとは「x の k[%] は y である」は
 y = (k/100)x
という比例関係なのですが、この式での表現は「中学数学」の範囲の「方程式」です。
中学レベルの方が一般性があって分かりやすいと思うのですが、それをわざわざ「小5」のレベルで理解したいのはどういう理由なのですか?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

パーセントからわかりません

お礼日時:2024/03/14 10:33

いや・・・・この穴埋め問題の前に、考え方に関する記述は有るはずですが・・・・


そっちじゃなくて穴埋め問題示されても・・・・

その考え方の説明が分かりやすい別の参考書を探せば良いのでは?
あるいは、教科書の説明を見直すとか

基本的な考え方、理屈さえ理解できれば後は掛け算や割り算で答えは出るんで、その基本的な考え方を理解するのが先で穴埋めはそれを理解してから
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとう

基本がわかりません
どこからやり直せばよいのやら

お礼日時:2024/03/14 10:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A