dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

上司のパワハラがきつくて鬱に近い状態になっていました。
それで会社に数日遅刻し、「寝坊」と、理由を言いました。
上の人にパワハラの相談は出来ず、ただ自分が起きれなかったと伝えましたが、
寝坊したことで異動も取り消しになりました。
精神的にきつかったと言えど、会社に行かなかったのは良くなかったと反省はしていますが、真実を話せなかったことで、ただイメージが悪くなっただけです。
今からでも、言うべきですか?
後付けで言い訳しているように思われたらどうしようと思ってます。
もう自分が原因だったことにして、何も言わずまた頑張って仕事をするべきですか?

A 回答 (13件中11~13件)

医者に行ってパワハラが原因で鬱になったという証明をしてもらって


なら遅刻の理由にもなりますがただ逝くのが嫌で知今下だけではただの人のせいにしたさぼりです
会社は健康を自己管理をして上司の指示で言われたことを行って賃金をもらっているところです
指示どうりにできないと注意します何度もミスをすると怒ります
それはパワハラではありません
まともに働かないのに給料だけ取る給料泥棒は困るのですから
遅刻三回は欠勤1日多くなると減給や解雇の対象になります
健康は自己管理するものです
揖屋ならさっさと退職しましょう
    • good
    • 1

私は自身の仕事を管理職のひとりに馬鹿にされました。


もうモチベーションも上がりません。社内の何でも相談室に
報告するつもりです
    • good
    • 1

会社の中では必須項目みたいになってますよね。


職場に救済措置はありますが現状がわからない人間が当人に話すから効果はあまり期待出来ないかもしれません。
私はどの職場の上司にも先に変な噂だけ飛び交い第一印象最悪と言われます。なので、
距離を離れずに上司の近くに飛び込みます。
何でイライラしているのか?
何で怒っているのか?
何を考えているのか?
コイツは何をしたいのか?
どうしたいのか?
それは凄く大変ですけど、考えと分析が必要です。
上司の理想に沿って行えば、少しずつ自分の意見を聞き入ってくれます。
まぁ、どなる人間ほど器は小さい。嫌がらせをする人間は心が腐った病人なんだと心に留めて仕事されると少しは楽になるかと。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A