アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2023年時点での全市区町村の人口増減率は、北総鉄道の印西市は、過去5年間の増減率10.74%です。
一方、八千代市は、top50には入りませんでした。
何が明暗を分けたのでしょうか。
新・公民連携最前線によれば、
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/082200060 …
もちろん、単純に人口の増減と鉄道の利用者数は単純に結びつきませんが、
多いほど有利なのは確かです。
このことからもわかるとおり、北総鉄道には沿線から選ばれており、東葉高速鉄道は今一歩というところなのですが、
運賃をどうするかにあたって、利用者動向も十分加味しなければならない材料なのはわかっています。

質問者からの補足コメント

  • プンプン

    では、結局東葉高速は、今後利用者数の増加が鈍化し、ピークを迎えてもなお、建設時の債務が払えないまま終わっていく、将来性がない路線なのですね。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/04/19 10:54

A 回答 (2件)

こんにちは。



>東葉高速は高額運賃を続けるのか。

【回答】
債務返済計画と経営状況を鑑みての結果です。
公式ホームページの財務情報をお読み頂けるとわかる事なのですが、「依然として多額の有利子負債を抱え、自立経営に向けた不断
の努力を強く求められており、さらには、新型コロナウイルス感染症の影響によるお客様の行動様式・
社会活動の変化などによる運輸収入の減少や昨今の物価上昇等の影響を受け、今もなお厳しい経営状況
が続いています」と。
長期債務残高が2,356億円もあり、利払いだけでも金額が大きく利益が飛んでしまっています。
早ければ2028年度にも資金ショートする可能性があります。とても運賃値下げなど出来る環境ではありません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

北総鉄道の場合は、
▪商業施設が増えたりしている影響で、千葉ニュータウンの入居者が少しづつ増えています。
▪「成田スカイアクセス線」開通に伴い成田空港まで線路が伸びた事。
▪「成田スカイアクセス線」は北総鉄道の京成高砂駅⇔小室駅の線路を借りて営業しています。京成電鉄から北総鉄道へ線路使用料が支払われている。
▪成田スカイアクセス線が好調。スカイライナー、特に新鎌ヶ谷駅と青砥駅停車便の利用率が高く、ほぼ満席である事。

こういう違いです。
利用客の多い少ないもありますが、線路使用料が入ってくるという要素もあるのです。
この回答への補足あり
    • good
    • 3

印西市と八千代市の人口増減率の違いについて


印西市:
人口増加率が高い理由としては、総務省の住民基本台帳に基づく人口動態調査(2023年1月1日時点)から、前年比1.89%と全国の市で1位となっています。
子育て世帯の呼び込みに力を入れていることが一因

八千代市:
人口増減率について具体的なデータは見つかりません
人口増減率は地域の経済状況、雇用機会、教育機会、生活環境など多くの要素に影響を受る
八千代市がTop50に入らなかった理由は、これらの要素の一部が影響していると考えます

一部の要素を示したもので、実際の状況は複雑です
地域の人口動向は多くの要素に影響を受けるため、具体的な理由を特定する詳細なデータと分析が必要
市の公式ウェブサイトや地元の統計データを参照することです
詳しい情報を得るでしょう

鉄道の利用者数と人口増減の関係:
鉄道の利便性や運賃、駅周辺の開発状況などが影響をうけます
北総鉄道が沿線から選ばれているのは、これらの要素が良好である
東葉高速鉄道が今一歩は、これらの要素が十分でない
他の交通手段との競争に劣っているとかんがえます

今後の動向は、これらの要素の変化で大きく左右される
鉄道のサービス改善や駅周辺の開発が進めば、利用者数は増えるでしょう
運賃の設定については、利用者のニーズや競争状況を考慮します
具体的な予測は、これらの要素を詳しく分析が必要
https://www.city.yachiyo.lg.jp/life/4/32/155/
https://www.city.inzai.lg.jp/0000017606.html
参照ください
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A