dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Don’t you hate really hot weather, too?
めちゃめちゃ暑いのはイヤでしょ?

出典: フィーリングリッシュ 163 (2/7)
きょうの推しフレーズ I remember…
英語のキモチ② 「そういえば…だったよね」と前に知ったことを話題にする I remember… 
ドラマフレーズ2
https://lilyworldblog.com/feelenglish161_164/

上記は、NHK語学番組「フィーリングリッシュ」の会話の一文です。
これまで私は、tooは、否定文の場合はeitherを使うと理解しておりました。
しかしこの否定疑問文ではtooが使われています。

つきましたは、次の点ご教示願います。
①提示した否定疑問文であるにも関わらず、tooが使われている理由
②逆にeitherは可能なのか。可能ならニュアンスや意味の違い。不可能ならその理由

A 回答 (13件中11~13件)

文脈次第で tooだったり either だったりします。



ご質問の文章は「(めちゃめちゃ寒いのはイヤだろうけど)めちゃめちゃ暑いのもイヤでしょ?」という文脈。
You hate really cold weather. という肯定文の文脈があるから、それに釣られて too を使います。

もしも「(めちゃめちゃ寒いのは平気みたいだけど)めちゃめちゃ暑いのもイヤじゃないの?」という文脈なら、
You don’t hate really cold weather. という否定文の文脈に従って、
Don’t you hate really hot weather, either?
になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

Don’t you hate really hot weather, too?
めちゃめちゃ暑いのはイヤでしょ?

上記発言は、同一文章で、否定の場合と肯定の場合で意味が変わる、即ち、否定疑問文だけでは、肯定的意味合いの場合と否定的意味合いの場合があり、それによってtooとeitherを使い分けなければならないということでしょうか。

お礼日時:2024/04/25 11:12

日本の英語教育では、これは分かりにくいですね。


米語での表現でしょうか。
too は、同意ではなく、むしろ強い否定(否定文の否定)に使います。
つまり、否定の表現を覆す肯定になります。
ー"You can't run 42.195km." 「あなたはマラソンを走れないよね。」
ー"I can too!" 「そんなことはないよ(走れるよ)。」

「めちゃめちゃ暑いのはイヤでないってことはないよね?」
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

否定疑問文は、意味は、肯定文の疑問形と同じなので、tooを使うということですね。
この質問をする前に、様々なサイトを検索し、調べたのですが意中のサイトを見つけることができませんでした。
可能なら、参考になるサイト等関連資料をお教えいただけると有難いです。

お礼日時:2024/04/23 22:32

Don't you は基本的に肯定の答えを期待しています。


You hate hot weather, don't you. を疑問文にしたもので
You don't hate hot weather, do you.を疑問文にしたものではないので、
either ではなく、too を使います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

否定疑問文は、意味は、肯定文の疑問形と同じなので、tooを使うということですね。
この質問をする前に、様々なサイトを検索し、調べたのですが意中のサイトを見つけることができませんでした。
可能なら、参考になるサイト等関連資料をお教えいただけると有難いです。

お礼日時:2024/04/23 22:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A