アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

憲法9条でいう「国際紛争」には、戦争は含まれていないんですか?

質問者からの補足コメント

  • それだと日本は、自衛のために戦争できないことになりますね?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/04/29 12:30
  • 国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。

    と書いてあるのに、それでなんで、自衛のための戦争ができることに、なるんですか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/04/29 12:31
  • 日本政府は、自衛のための戦争を否定しているんですか?

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/04/29 12:32
  • 国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。

    と書いてあるんだから、その解釈は生じようが無いじゃないですか?

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/04/29 12:34
  • そしたら1項にも問題があるってことですよね?政府は1項を含めた改憲案を、出していますか?

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/04/29 12:39
  • 1項はほとんど変わってないですね。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/04/29 12:59
  • それだと日本は、自衛のために戦争できないことになりますね?

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/04/29 12:59
  • 失礼ですがその国際紛争の解釈は、憲法学者も含めて広く認められているものなんでしょうか?

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/04/29 13:17
  • 国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。

    と書いてあるのに、それでなんで自衛のための戦争ができることに、なるんでしょうか?

    No.10の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/04/29 13:59
  • 加憲案の人たちの気持ちも分からなくはないつもりですが、結局分かりにくい憲法の文章構造が将来にわたって残り続けることになるので、丸ごと作り変えた方がいいと思うのですが。

    No.11の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/04/29 14:14

A 回答 (17件中11~17件)

国際紛争とは、国と国との紛争を言い、


武力を用いた紛争、つまり戦争を含みます。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答への補足あり
    • good
    • 0

だからずっと問題になってるんですよ。


今頃疑問ってひょっとして小学生ですか?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

まあ、こういうわがままな解釈のせいです。


「政府は、自衛権まで否定するものではないという見解を示していて、自衛隊は、「我が国を防衛するための必要最小限度の実力組織であり、憲法に違反するものではない」としています。」
この回答への補足あり
    • good
    • 0

そうですよ。


いまごろ気づいたんですか?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

憲法9条でいう「国際紛争」には、戦争も含まれます。

条文の「国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。」という部分は、国際紛争を解決するために国家が行う武力行使をすべて禁止しているからです。

政府解釈では、この「国権の発動たる戦争」は、侵略戦争を意味するとしています。つまり、自衛のための戦争や、国連の安保理決議に基づく武力行使は、憲法9条で禁止されていません。

しかし、憲法学者の間では、この政府解釈に対して様々な意見があります。中には、「国際紛争を解決する手段としての武力行使」という文言は、自衛戦争も含めてすべての戦争を禁止しているという解釈もあります。

このように、憲法9条の「国際紛争」の解釈は、現在も議論が続いています。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

含まれますよ。

だから応援には行きません。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A