dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ファミレスにて勉強していると店員がランチタイムなので勉強しないでと言いました。
退店すべきでしょうかドリンクバーとスープバーを頼んだので退店したくないです。残り一時間ほど耐えればランチタイムを過ぎるので勉強しても注意されないでしょうか。

A 回答 (27件中11~20件)

店員さんがめーれさんに声をかけた時、入店待ちのお客さんがいませんでしたか? もしいれば退店すべきだと思います。



もちろん、店員さんもめーれさんの入店時間を考えての声掛けだったかと思います。たとえドリンクバーとスープバーのみの注文でランチタイムでも、30分程度の入店なら、退店をうながさないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いました
しかし店員にとっては新規客を入れず客が注文したい方が楽できて幸せなのでは

お礼日時:2024/05/23 20:22

飲食店にとってランチタイムはお客様の回転数が命です。


ファミレスで勉強するのは本来の使い方ではないので、忖度してランチを二人分くらい追加で頼むか、注文する気がないのなら迷惑かけないように退転してあげるのが良いですね。

お店はあなたが勉強のために座っているその席で、一日に何人お客がきて一人当たりいくらの注文があり、1席あたりいくら稼げるかを計算しながら経営しています。ランチタイムで予定の8割くらい稼げたなら、空いている時間に勉強しに来ても我慢できるでしょうが、肝心の稼ぎ時に1円にもならない(ドリンクバーの注文はランチタイム前ですよね)人が席に居座っているのは損失に繋がるので許容できないのです。

出て行かずにランチタイムの1時間を「耐えて」居残ったりしたらその日の分の店の売り上げが下がるので、最悪は出禁になりますよ。どうしてもそこで勉強したいのなら、一度出てランチタイムが過ぎた頃にもう一度入り直してドリンクバーも新たに注文するしかないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは店員に関係あるの
店員は楽したいから客の注文なく新規客の来ない方が幸せでは
ストレス溜めて客に注意し新規を入れて仕事を増やす理由は

お礼日時:2024/05/23 20:21

はい退出すべきだと思う。


ファミレスは勉強する場所じゃ無いし
    • good
    • 1
この回答へのお礼

仰せのままに

お礼日時:2024/05/23 20:19

子供とかもめっちゃうるさくても、文句言わないなら良いです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は客への批判はありません

お礼日時:2024/05/20 23:08

勉強したけりゃ図書館にでも行けば良い。


ガヤガヤしていて学習したことが身に入らんだろう。

以前、スタバで勉強しているやつの隣で、友人と話をしていたらその学生に「うるさいから黙っていてください!」と文句を言われた。
こちらも頭にきたから「喫茶店というところはお茶を飲んでおしゃべりする場所だ!嫌なら出ていけ!」と怒鳴ってやった。
するとそいつはおろか、別の席にいたやつらもすごすごと出て行ってスッキリしたよ。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

私の住まい付近の図書館はすべで月曜定休なのです

お礼日時:2024/05/20 13:32

当然、退店するべきです。

営業妨害になります。
    • good
    • 3

No.3です。



>私の地元は月曜日は図書館閉まっているのです

市役所のロビーは開いているでしょう。
学生さんなら、学校の自分の机の上か、学校の図書館に行けば良いと思いますよ。
    • good
    • 2

ファミリーレストランは家族連れをターゲットとしたレストランであり、食事と食べる場所を提供する場所です。


勉強する場所ではありませんので、注意されたら出ていきましょう。
数百円しか払わずに何時間も居座るのは、客ではありません。
あなたがピーク時間にいなければ、売上が数千円から数万円増えるのです。
ですから、店の言う事を聞けない(迷惑をかける)のであれば、当然入店禁止となるでしょう。

というか、多少うるさくても家で勉強すれば無料です。
どうしても家でやりたくないのであれば、有料の自習室やコワーキングスペースを使うべきです。


そもそも、食べるものを乗せる場所に、あなたの汚く汚れた筆箱やノートを乗せると、非常に不衛生です。

あなたの学校には内履きがあり、トイレに行くときも内履きのまま入りますよね。
トイレの床には糞尿が付着しているため、内履きはトイレの床と同じくらい汚染されています。
ということは、内履きで歩く場所はトイレの床と同じくらい汚れているということです。
そんな汚れている床に、筆記用具を落としても、洗浄すること無く平気で使い続けますよね。
下手したら、土足で入店するファミリーレストランの床に落としても、何の感情も持たずにそのまま使い続けるでしょう。
そのような汚い物は、食事を乗せる机の上に乗せるべきではありません。
    • good
    • 6

確かに空いてる時なら何も言われなかったでしょうね。

私は14、15時以降に何時間も長居することを何百回してきましたが、そのようなこと言われたこと一度もないですし、むしろ食器を下げられる時に必ず「ごゆっくりどうぞ」って言われます。
これはやはり、長居する時は混雑時は避けるといったことを徹底してきたからだと思います。席が殆ど無いほど混んでる状態で居座ると、待たせている客にも、店にも悪いということが明らかだからです。

飲食店やカフェで店員している人の話によると、ガラガラの時間帯に居座られるのは店に何も損害はないし店が賑わって見えるのでむしろ大歓迎って話があります。
よく「1時間以内で出る」等と何の根拠も無い独自ルールを掲げる一般人がいますが、やはり素人が勝手に判断するのはかえって傍迷惑なのでやめた方がいいでしょう。

「ルールだから」「怒られるから」ではなく、「どうすれば他者に迷惑かけず自分も居心地よくいられるのか」を考えれば、混雑時に居座ることも、空いてる時間に1時間で出ていくことも、的外れだと自然にわかるはずだと思います。
優しさは、まず考えることです。頭を使うべきです。
    • good
    • 4

例えば、ガストの場合、下記注意事項を守りながら勉強するなら。


という事が大前提ででております。
https://media.spacee.jp/study-gust/#outline__2_7

やはり、ランチタイムはどのファミレスさんも稼ぎ時の為、マナーを守ってが基本でしょう。m(_ _)m


勉強頑張って下さい^^
「ファミレスにて勉強していると店員がランチ」の回答画像8
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A