dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

死ぬ前に、ほしくないですか?

3年後・5年後・10年後には、誰からも忘れ去られている・・・・悲しすぎる。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    サラリーマン・・会社でやった業績って、引継ぎした人間が、自分のやった事をそのまま、そつなくやって、何も残ってない・・そんなことないですか?

      補足日時:2024/05/26 16:53
  • どう思う?

    新プロジェクトX〜挑戦者たち〜

    ここまでの劇的なドラマありますか?




    https://www.nhk.jp/p/ts/P1124VMJ6R/

      補足日時:2024/05/26 17:05
  • どう思う?

    松本清張やジョン・ウェインのように、歴史にアウトプットを残すのは、人生の正解ではないでしょうか?

      補足日時:2024/05/26 17:21

A 回答 (5件)

>松本清張やジョン・ウェインのように、歴史にアウトプットを残す


>人生の正解ではないでしょうか?
では、頑張って執筆しましょう。
アマゾンKDPだと、無料出版できます。

僕は18才くらいから20年くらい、趣味で土日や自由時間にマンガ描いて
年に1回は、集英社など持ち込んでました。自分なりにやるだけやって
諦めて結婚、押し入れの中でしたが、KDPでスキャナして出版してます。

少年マンガ3,小説2,を5年前、生活ノウハウも昨年出版しました。
アマゾンで「エリダヌス星2914」「穣太郎伝」『身近なワナにご用心』
等と検索で、でますし、マンガの前編は無料です。

https://blog.goo.ne.jp/hoisassakanou/e/554108568 …

先月も、無料インデーズマンガ基金から10円振り込まれ、こそばゆいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

人生で残した業績・アウトプット・・・ある訳で御座いますね。

素晴らしいです。

死んでも残ります。

お礼日時:2024/05/26 18:10

人生で残した業績ですか?


業績ではないですが、生きてきた事実が凄いことだと思いませんか?
よく気も狂わず取り敢えず自力で何事もやれて他人に特に酷いことせず
生き残ってきたってことはとても尊いことで自分を褒めてあげてよい
事実だと思います。

悩み苦しみながらも生きてこれたこれで十分誇れる業績だと考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

プロジェクトX〜挑戦者たち〜

とか見たら、俺の人生のアウトプット、何なんだ?

って感じませんか?

しかし、プロジェクトX〜挑戦者たち〜の主人公は2、3人ですが、その他、日陰で頑張った人も、大勢いるはずだ・・とは感じます。

お礼日時:2024/05/27 15:16

>実際会社退職して、人生なんだったんろうか!って、後悔したことはないですか?


退職して年金暮らしですが、後悔したことはないです。
初めから、会社は、お給料のため行っていましたし、振り返れば
今のコンピュータが出来る定型仕事を、処理していたと思います。

>大きなプロジェクトをやり遂げて、何か、人生に意味のあることを残したいと思いました。
若いなら、夢が大きくて良いですし、海外青年隊で途上国支援でもすれば
人生も、充実しそうです。

質問が、死ぬ前で始まってるので、年金生活者ですか?
ならば、精神成長しかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

>質問が、死ぬ前で始まってるので、年金生活者ですか?
>ならば、精神成長しかありません。

精神成長しかありません。

ジジイは夢も希望も、批判も反省も後悔も、すべて捨てて人生開き直ってあきらめろ、、、っていうことですね。

お礼日時:2024/05/26 17:34

>サラリーマン・・何も残ってない・


そう思います。

しかし、社会は、一般市民で成り立つものです。普通に税金納めて
電気水道、医療・道路維持で、未来につながっていきます。
名もないけれど、一般市民が縁の下の重大な基盤を支えるのです。
今はその意味で良い時代です。

20年もすると、AIの代行で一般会社員は不要です。
ベーシックインカムの時代で、凡人は節約生活です。
毎月4万とかもらい、暇を持て余し、その時こそ、ここも存在意義を
問う相談だらけになるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

プロジェクトX〜挑戦者たち〜


俺も、大きなプロジェクトをやり遂げて、何か、人生に意味のあることを残したいと思いました。

でも、実際会社退職して、人生なんだったんろうか!って、後悔したことはないですか?

お礼日時:2024/05/26 17:13

それなりの偉業を立てれば、ノーベル賞とか後世に受け継がれます。



一般人は、大河の一滴ですから、忘れ去られて当然です。

>悲しすぎる。
精神成長が不足のためでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

>精神成長が不足のためでしょう。

その精神成長を深堀したいです。
人生が「大河の一滴」で、3年後・5年後・10年後には、誰からも忘れ去られている・・で、虚しさを感じられないのでしょうか?

お礼日時:2024/05/26 17:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A