dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この世は全員が幸せにはなれないシステムになっている。
誰かが不幸の犠牲になる。
それは果たして努力をしなかった本人の責任なんだろうか?
それとも日本が豊かすぎて国民が幸せボケをしているのか?
とにかく日本人の欲望に際限がなくサウジアラビアを目指しているのか?
何なんだ。

A 回答 (6件)

資本主義国、別の言い方をすれば自由経済主義の国であれば、搾取する側と搾取される側に分かれるのは必然であり、数で言えば圧倒的に搾取される側が多く、しかもそれは際限がない資本の集中(金が独りに集まること)が起こることになります。


150年も前に、マルクスという人が発見し、証明した古典経済学です。
一日中働き詰めの生活に、昔の労働者は宗教に、労働歌謡に安息を見出そうとしました。現代日本でも削る必要がある寝る時間と、食事のような生きるために必要なわずかな時間を除いて、働き詰めの人は多くいます。
極限まで時間管理がされて隙間的な余裕は皆無で、最大効率が優先されている時代です。
訴訟や行政による改善を求めている人たちもいますが、多くの世論は「努力が足りない」「自己責任」と、極めて冷酷です。
綺麗な水道水すら無い国よりも、日本はおそらく厳しい国です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それはないな。
日本は豊かな国
生活保護を受ければ3食昼寝つきで医療費・光熱費もただ。
水は出ない食料もない国は多い。
幸せボケしてる日本人

お礼日時:2024/05/29 18:47

努力した者だけが


幸せに成ります
解るかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ペテン師

お礼日時:2024/05/29 08:45

幸福感は絶対値じゃ無くて自分基準の相対値だから。


同じ状態が続くと幸福じゃ無い。
だから際限がない。、
    • good
    • 3
この回答へのお礼

何なんだ

お礼日時:2024/05/29 07:25

幸せなんて人それぞれで基準が違います



政府は、事件や事故で国民を不幸にさせないことが仕事です
不幸でないことが幸せです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新鮮な水すらない国はたくさんある。
日本は蛇口を捻れば新鮮な水はジャブジャブでる。
医療費も安い。
生活保護を受ければ3食昼寝付。
何処が不幸なんだ?

お礼日時:2024/05/28 21:59

幸せって難しいですよね。



停電断水が1週間も続けば、蛇口ひねって水が出るだけで幸せを感じられます。
それが当たり前になれば、幸せなんて感じなくなる。
    • good
    • 1

吾唯足を知れば皆幸せです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうです。

お礼日時:2024/05/28 21:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A