dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新卒社会人、同期のお話です。

同期が約20人ほどおり、その中で1人、仲のいい同期が出来ました。入社して約2ヶ月、その人の本質というか内面がでてきてしまっています。一言で言えば「自己中」という感じです。
私の心の中では、まだ学生だな、子供だな。と思うようにしてたまに思うイライラを表に出さないように接しています。ですがもう我慢の限界をむかえそうにあります。

上手な同期との付き合い方はどのようなものでしょうか?

A 回答 (2件)

自己中な人と付き合えば、イライラするのは当然なので


私だったら、付き合いません。
私は職場の同期の人と長く付き合ってる人いますけど、そういう人は
イライラしない、同じ価値観を持ってる人です。
    • good
    • 0

>ですがもう我慢の限界をむかえそうにあります。


じゃあ、あなたもまた、まだまだ子供だということですね。

本質がどうたらとか、どうでもいいのでは?
ちょっと意気投合したくらいで「仲がいい」とか思うからそういう風になるだけで、フラットに見ていれば、別段イライラすることもないでしょうし、本質が見えたというのなら、応じるのも簡単でしょう。

それに同期だけに限らず、職場の人たちとの間には多少なりの好き嫌いはありますが、それとは関係なく仕事を進める上で押さえるポイントをしっかりと押さえておきさえすれば後はどうでもいいのかと思います。

基本、飛んでくる火の粉は振り払うくらいの力加減でよいと思います。
自分に害がなければ、相手が自己中だろうが何だろうが何の関係もないですから。当人もそれでも社会人になれたということは、少なくともここまでそれで通用していたということです。

あと、これまで生きてきた中で自己中な人くらいざらに接してきたのではありませんか? その時はどう対処されてきたのですか?

他人ではなく、自分を振り返ってみられることをお勧めします。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A