dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

熱はなし
喉痛い(食事はできるレベル)
咳でる
鼻水でる
体はだるいが動ける

自分がこうなったら仕事休みますか?

本当は休んで病院に行きたいですが、
自分はとりあえず出社します。
休むことに罪悪感があります。

今までの職場が↑のような人ばかりだったので当たり前だと思ってたのですが、
普通に体調悪いままのほうが生産性ないと思います。

みなさんはどうでしょうか?

A 回答 (6件)

私なら退勤後に受診したり、出勤時は薬服用しま、マスクをします


欠勤に罪悪感を感じていらっしゃるのは、休める空気ではないから逆にプレッシャーになり、身体も休まらないからですよね?

休める時の要素は上司、繁忙期か否か、部署の職員数、暗黙のルールなどにより変わりますよね。

私は可能でしたら受診後に出勤か、早退後に受診します

お大事にどうぞ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私がいないと回らなさそうで、
休まないでほしいけどそう言えなくてヤキモキしてる感はすごく感じます。
病院も行きたくても仕事終わったらやってないので休みまで市販薬でなんとかします。

お礼日時:2024/05/30 20:24

休んでください。


倒れたらそれこそ大変です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
倒れるまで働け精神の会社なので、倒れるまで働いてます。

お礼日時:2024/05/30 20:26

休みます。


それで万が一、同僚に遷したら大ひんしゅくなので。
5類に下がったからってコロナはまだ収まってないんですよ?

休むことではなく、体調管理もまともにできないことに罪悪感を持った方が良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
休むと恨まれる環境にあったため、社会人になってから1度も病気になったことはありません。

私のところではあなたのような方はパワハラと今どきの子は言ってます。
世の中変わりましたね。

お礼日時:2024/05/30 20:21

人に感染させる可能性が有るので休んで養生します

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
普通はそうですよね。
洗脳なのか、倒れるまで仕事行かなくてはならないと思ってしまいます。
上司は、一応大丈夫?とはいいますけど、休んでいいとは一言も言いません。

お礼日時:2024/05/30 20:28

悩むまでもなく出社です。


よほど暇な時期なら休むことも考えますが。
(休むと言えば上司はOKしますが、基本ひとりの業務なので仕事がたまる。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それなら、そうかもしれませんね。
自分は休みたいですが、周りに迷惑かかるので休めないです。

お礼日時:2024/05/30 20:30

微熱や熱なしなど寝込むほどでもない、というのもつらいんですよね。

実は、私も今まさにそのような症状です。

長引かせないように、1日、もしくは2日、じっくり休まれることをおすすめします。

風邪ではなく、この時季特有のアレルギー症状の可能性もあります。風邪薬ではなかなか改善しない可能性もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうなんですね。あなた様もお大事になさってください。

先程、診てもらったら、風邪と花粉症だと言われました。
熱ないので休み休みやればなんとかなるレベルなんですよね。

お礼日時:2024/05/31 11:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!