dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

張り紙のアドバイス

不動産会社で働いていますが管理物件で騒ぐ方やルールを守らない方が多数いるため張り紙をしようと思うのですが長く書くよりパッとみて 読んで効果的な内容をを考えてますがなかなかいい案が出ません
今まで何度か張り紙をしましたが長続きしません

管理物件は学生向け 単身での入居 同棲 半同棲厳禁です

内容は
1. 昼夜問わず騒ぐ 大声を出す 1人の女性の方が深夜に大声で笑う(奇声に違い 警察沙汰多数 退去勧告済み)同棲やめさせる
2,バイク 自転車の無断駐輪場 知人を呼んで時々止の駐輪場もやめさせたい

特に女性の大声問題は深刻で近隣の入居者は出て行きました
強制退去させようとしましたが大家さんがこれ以上人が減るのを嫌がって承諾してくれません
この人を早々に追い出せば近隣の入居者は出て行かなかったのですが・・・

特に大声を出す方に特に有効なアドバイスお願い致します

A 回答 (4件)

直接注意はしないんですか?



張り紙程度のことは別に大家でも素人でも出来ることで、管理会社としては張り紙はもちろんですが直接注意をすることが基本でしょう。

この文言なら静かになるなんてものはありません。
そんな文言があったら誰も管理は苦労しませんし、あなた方のような管理会社も要らないでしょう。

ちなみに、その手の注意書きが多く張っているような物件自体が、見た目の印象としては悪く借主が見つかりにくくなりますよ。
大家がこれ以上減るとなんて言っているようですが、しっかりと注意をして環境のいい物件にしないから減るんでしょう。

減ったら募集すればいい。
募集しても来ないような状況を作らないようにアドバイスぐらいしたらどうでしょうか?

こういう質問って、プロですけど仕事が出来ませんと言っているのと同じです。
    • good
    • 0

客商売で客を選ぶのは無理でしょう。



逆に超防音のキチガイ専用物件を造ってみたら?
    • good
    • 0

みんなが通る場所に張り紙をするより、紙に印刷して


各部屋に投函するほうがインパクトがある気がします
特に悪質な人には、対面で注意しましょう
    • good
    • 1

2)は手間かかるかもしれないけど、防犯登録番号などの申告を求めて無申告の自転車は禁止とかならシンプル


『申請(許可)されていない自転車は禁止します』

1)
 契約時に居住者って記載しませんでしたっけ?

 なので契約者以外の居住は禁止
 細かく書かずに深夜の騒音は禁止
 書いてないだろう~は、契約解除をチラつかせて問答無用で対応
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A