dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

正社員で介護の仕事をしてます。
20代前半、男性派遣が鬱になり2週間も無断欠勤し、その後普通に来て働き3日後また無断欠勤が始まりました。
私が勤務している時に、無断欠勤します。
周りの職員に聞いたところ、私をよく思ってないそうです。
私は、その人を毛嫌いしてます。態度にも出てると思ってます。(挨拶等はしてます。)
注意する口調が強いかもです。
仕事か遅く、残ってる仕事(ゴミ捨て、水分補給など)をやる羽目になったり、仕事を任せたのにお喋りしてたり時間内に仕事が終わらず、休憩時間が削られる、鬱になる前から欠勤が多く、(親が風邪で面倒見るから休む等)有給が削られ残業も多くなります。
最近知ったのですが鬱になった理由は親の入院、親の借金、彼女に振られたです。他職員が市役所で相談する様、伝えるも行く気がないのか今だに行ってないです。

人手不足で上司は辞めさせる気はなく、本人もやめる気なし。
しわ寄せ凄くて身体的にも精神的にも辛く最近はイライラしてしまい涙が出てきます。
今の職場はお給料がとても良く辞めたくないですが最近は残業が35時間。辛いです。私が辞めるべきですか?
正直、そいつに辞めて頂きたい。どうすればいいですかね、、、

A 回答 (2件)

その人に辞めて頂きたいと言っても、あなたにその権限はありませんよね?


不満なら辞めるしかないと思います。
そうすれば、その不届き者にもそのしわ寄せんが行くわけなんで
辛くなればやめるだろうし、そんなに頻繁に休んでたら
もらえるお金も減ると思うんですよね。
介護の仕事は求人みても、かなり多いので一度そこを退職して他にいったほうがいいかもですね。
人手不足なら、一度辞めて、その人が辞めたタイミングで出戻りするという事も出来るのではないですかね?
その人が気に入らないので辞めたい事を上司に伝え、辞めさせないのであれば自分が辞めますと言って辞めたらいいと思う。

そもそも無段欠勤ってクビにされるのが普通なんだけどね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

がんばります

お礼日時:2024/06/03 06:02

なかなか難しい状況ですね。


先日、マンガ「お別れホスピタル」の12巻を購入したのですが、主人公の看護師、辺見さんは主任になったけど、部下となる方の働きが悪いため、それを注意するのですけど、陰口を言われたりして、休みもとれない状態が続いて過労・心労が重なったためか、緊急搬送されて3日間入院するストーリになっていました。

マンガでは、「この後、辺見さんは、部下たちとの人間関係をどうするのか?」というところで、「次巻に続く」でした。
なので、アドバイスになりそうな回答は思いつかないけど、とりあえず頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/03 06:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A