dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんは会社の飲み会は好きですか?私は本当に苦手です。

20代♀の会社員です。
飲み会が苦手な理由の一つ目はアルコールアレルギーのためお酒が一滴も飲めないことです。アルコールを飲むと全身に蕁麻疹がでてしまうので飲めません。
二つ目の理由は、私の部署は20人いますが女性が私ともう1人だけです。その1人は飲み会には絶対に参加しないので、飲み会に参加するときは必ず女は私だけです。男性に囲まれた飲み会のため楽しむ余裕など一切なく終始気を遣って終わります。

これだけいうと「参加しなきゃいいじゃん」となると思うのですが、やっぱり飲み会に参加してるのとしてないとで周りの人との親密度が増して仕事のしやすさも変わると思います。
実際に飲み会に参加していない女性は周りとのコミュニケーションがとれていなくて、孤立しているように見えます。
私は前職の時に人間関係が原因で会社を辞めたので、コミュニケーションというものを凄く大事にするようにしました。
無理して飲み会に行っているおかげで、通常の仕事はとてもやりやすく仕事が大好きです。
会社での世間話とかも私は好きです。

コロナが落ち着いてから飲み会が月に一度ほどあるのですが、毎度本当に行きたくありません。
私の旦那は会社の飲み会が大好きなので、本当に不思議です。飲み会が好きな人はどうして好きなのてしょうか?

A 回答 (13件中11~13件)

飲み会での楽しみは、そのお店の料理ですかね。

部署の飲み会は仕事終わりに開催されることが多く、腹が減っているのでここぞとばかりにいろいろ注文してはガッツリ食べます。

他には趣味や仕事の話で盛り上がったり、日頃なかなか話すことのない人(例えば部長とか)とプライベートな話題も気軽にできたり、馬鹿話とかもできて結構楽しいものです。

僕はあまりたくさんお酒を飲めない体質ですが、お酒で酔う感覚は好きなほうで、最近は生ビール中ジョッキ1杯だけで済ませることが多いです。調子に乗ってきたら、僕の場合は基本的にしょーもないボケをかましてツッコまれて楽しむタイプです。

僕にとっての飲み会は、皆で晩飯を食う場という認識ですかね。
    • good
    • 1

20人もいる中で女性が一人、というのであれば、


苦手になるのは止むを得ません。
羽目を外す人は必ずと言っていい程いますから、
逆に見れば、参加すべきではない、と勧めるしかないです。

確かに業務外の付き合い(酒席も含んで)は、
コミュニケーションを深めて業務も円滑に、という面は否めませんが、
男20人に女一人の酒席は、避けるべきです。

> 私の旦那は会社の飲み会が大好きなので、
男だから危険はない、というから好きになれるのです。
    • good
    • 0

転職するしかないのでは?


仕事も遊びも楽しめないと
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A