dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

代車でワゴンRに4日間乗りました。燃費17㎞/L程度です。車検から帰ってきたノート(Eパワー)は加速もいいし、燃費も19㎞/L以上をたたき出します。(少ない?)
そう考えると、軽自動車の存在意義ってなんなんだ?と感じまして。ご意見どうぞ。

A 回答 (13件中11~13件)

税金、保険、車検


軽自動車はコレが安いですね。

3km/L程度の燃費の違いから生まれる燃料代の差なんて、月1000円もいかないですよね?
    • good
    • 0

私は中古のデミオですが、街中走行だけでも20近辺です


ロングなら25以上
燃費に関し、質問者さんの走り方には問題があると感じます
そもそもワゴンRとノートeパワーでは初期費用が違い過ぎる
燃費のレベルではありません
どうでもいい
    • good
    • 0

なぜ燃費だけ比較して存在意義とかいう話に持ってこうとしてるんですか?

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A