dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

社会人の皆さんは朝起きて仕事にどうしても行きたくないってなった時はどう対処してますか?最近仕事が上手くいかなくて精神的に結構きてて朝起きたら仕事に行きたくないって思う日があります。そんな時は健康第一と考え無理せず休むか、体に鞭打って仕事に行くべきか迷ってしまいます。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (30件中1~10件)

行きたくない時は休めばいい、今はいい時代だからそれで生活できなければ生活保護もあるし、うつ病で労災申請もできる。

休む余裕がある人はどうぞ休んでください。私のように休む余裕もなければ体調を崩している余裕もない人だけ頑張ればいい。
    • good
    • 0

むかし、テレビの宣伝で24時間戦えますか?の頃は、そういう時でも、二日酔いで吐き続けていない程度なら、無理に出社して、頑張れるだけ頑張ってダメなら早退してた記憶があります。


今の時代は、そうじゃないので、自分がやってる仕事のタスクを一緒にしているメンバーに連絡とって、今日の分代わってもらえるかの相談を第1に行い、次に上司に連絡して、タスクの割振りが出来ているので休んでも構わないか、もしくは、どうしても行けない事を伝えてから休みます。
休ませてくれないブラックな企業の場合は、辞めるつもりで交渉するしかないっぽいけど…
とにかく無理をしないための下地となる最低限の人間関係だけは構築しとかないとですね。
    • good
    • 0

人生、そういう状況は、想定内なので、事前にそうならないように心がけます。


そのために、次の「言葉」を心がけるようにしています。

「人生を楽しく、充実して過ごすために必要なこと、それは・・・
①ポジティブ思考、
②チャレンジ精神、
③あきらめない心、
 それと、笑顔を忘れないこと、です。
これらのことを心がけて生きていれば、たいていのことは乗り越えられます。」

日頃から、ポジティブ思考に留意していれば、「朝起きて仕事にどうしても行きたくない。」なんてことは、起きませんね。
    • good
    • 0

なんの為に自分が仕事をしているのか考えれば、仕事に行きたくないなんて気持ちにはなりませんよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

的外れすぎ。全員同じ考えだと思わない方がいいですよ^^

お礼日時:2024/06/17 20:04

無理を、しないで、体調不良で、休みます!

    • good
    • 1

独身の時は「やってらんねー」で無理せず休んで済ませていましたが、子供が出来たら「俺が行かなきゃ誰が食わして行くんだ!」との想いだけでなんとか凌いでます。


 が、ホンマに精神を来たす様なら休む事も大事だと思います。真面目な人程自分を追い込む傾向がありますので頑張り過ぎない事も大切ですよ。
    • good
    • 1

行きますよ。


行かないのは「逃げ」でしかなく、それが習慣になったらちょっとしたことで休む癖がつきます。
仕事がうまくいかないからといって休んでいたら、解決からますます遠ざかりますよね。

個々に、ちゃんとお礼しましょうね。
    • good
    • 0

同じむち打つのならば、病院に行く方に。

精神科でも、心療内科でも。

一日休んで、復帰できる程度ならば、そのまま有給で休む。次の日、しれっと出社すればよい。
    • good
    • 2

精神的に結構きてるから無理して休むのが健康第一、という考えは会社に迷惑をかける行為になりますから、それなら辞めるべきでしょう。


医師の診断が無い欠勤はズル休みと同じなので、社会人として疑問です。
我慢して仕事へ行って辛い思いを繰り返し、退職するか否かを考えるための療養(仕事を離れて精神的なメンタルが治るか様子見)なら、成り立つでしょう。
    • good
    • 0

どうしても行きたくないなら行かないです。


体調不良等で休みます。
そして今後の方向性を考えます。5年先10年先を見据えて
このままで自分は大丈夫だろうかと。
そして目標を作り、それに向けて準備を頑張ることで嫌な仕事を
乗り切ります。辞めてもどうって事無いって状況作れば
気が楽になるので今の仕事も頑張れると思いますよ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A