dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一緒に旅行に行く人が糖尿病でインシュリン注射をしてます。
よく注射して食事後眠そうにしてます。
片道高速道路で5時間の旅行です。
運転は交代しながらと考えてます。
本人は問題ないと言うが、旅行の疲れと運転でいつもより疲れると思います。
車の運転は大丈夫なのでしょうか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (5件)

飲んべえと同じで大丈夫と言います。

食事直後を避けて運転してもらいましょう
    • good
    • 0

インスリンを打つと血糖値を下げようとします。



食事を摂ると血糖値が上がります。
特に炭水化物の摂取が多ければ多い程血糖値が上がります。
米類、麺類はどれでも血糖値が上がります。
血糖値が上がらないのは、外食だと刺身、焼肉(塩のみ)、焼き鳥(塩のみ)です。

眠くなるのは、血糖値が急に下がった時です。
よく眠そうにするのであれば炭水化物の摂取が多いと思います。
食事療法であればインスリンの摂取は必要ないですが、
炭水化物の摂取をゼロレベルしないとなかなか効果は出ないので
いきなりは無理だと思います。

眠気が起こらないようにするには、運転の前は食事を摂らないように
するくらいかなとは思います。
    • good
    • 0

>>車の運転は大丈夫なのでしょうか?



血糖コントロールがちゃんと出来ているのであれば
なんら問題はありません。
    • good
    • 0

普段と異なる生活パターンになる場合、血糖値の変動が想定外になる懸念があります。

血圧急降下からの意識障害はあっという間なので高速の運転は止めて欲しいですね。
食後眠そうっていうの、眠いというより意識が低下してるんです。
ご自分の命が懸かっているわけですから、全行程をご自身で運転されたほうがいいんじゃないですか。
    • good
    • 1

低血糖を自覚しながら対処せずに事故を起こすと、刑事のみならず民事責任を問われる可能性があります。

インシュリン注射を打ってる人が事故を起こすとすれば、疲れもさることながら、低血糖による意識障害です。

普段から運転している方ならその辺は十分承知していると思いますが、万が一のときのため、すぐに安全な場所に停車できる態勢やブドウ糖や砂糖などの糖分を取れるよう準備しておいてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A