とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!

糖尿病の方が食事療法をされているのを見て思うんですが極端に糖質を恐れて摂取しないようにしている方がいます。

血糖値スパイクが良くないっていうのはわかりますが、結局は何を基準にするものなのですか?

1度の食事の血糖値スパイクを緩やかにすることが大切なのでしょうか?
それとも1日の総糖質量を規定値以下に抑えるのが大切なのでしょうか?

もちろんどちらも必要なのはわかりますが…例えば食事間にうまい棒1本とかグミ6〜7粒食べたって糖質量は5〜7g程度ですよね?
それでも異常に怯えておやつも全く口にしない人もいます。

糖尿病の程度にもよるでしょうがその人は自覚症状がなくヘモグロビンa1cは一桁と二桁を行ったり来たりしてます。

しかし空腹のせいかいつもイライラしています。

ボディビルダーもチートデイを設けたりするくらいですし取りすぎなければ毎食以外に少しおやつを食べるくらい問題ないんじゃないんですか?
それとも別に理由があるのでしょうか?

A 回答 (4件)

一番重要なのはA1cの値なので、健康な人は4%台


糖尿病の人だと5%の後半~6%後半くらい。
イエローゾーンは7%台
レッドゾーンは8%以上(合併症が出る数値)
A1Cの値が5%~6%台が望ましいです。
血糖スパイクであろうとも、A1Cの値が低ければ恐れる事はありません。
スパイクがいけないのは、血糖値が上がると血糖を抑える為に
大量のインスリンが分泌されるわけなので、すい臓に負担がかかります。
スパイクすると、すい臓に負担をかけてしまうのがいけないわけです。
インスリン出せ!がんばれ!
みたいにドバドバ放出させようとする事がダメという事。
結局そのせいで更に悪化させる事になるからです。
だけど、1型の人は完全にインスリンが出ないので
スパイクだろうと、すい臓に負担かけてもインスリン自体が出ないので
これ以上悪化する事はありません。
ただ、A1Cの値は上昇させてしまう事になるので、穏やかにしたほうが良いわけです。

おやつを食べたいのなら、A1Cの値は最低でも6%台を維持させる事ですね。
7%以上は、上がりすぎなので更に食事には気を付けないと合併症を引き起こす可能性が高くなりますし
心筋梗塞とか脳梗塞になる可能性も高くなります。
    • good
    • 0

買って無いのにすでに中国も紅麹でさわいでいる

    • good
    • 0

毎年2~3ミリシーベルトの自然放射線を浴びているのに、福島原発からの処理水放出はゼロでなければ気が済まない。



人間とは元来そういう非論理的な生き物である。
    • good
    • 0

糖尿病は、合併症を起こしやすく


意識低下の症状も危険視されて、
命に関わる事象になり兼ねません。
怖がるぐらいが、丁度いいと
思います。
知り合いに、全然気にしないで
生活してて、緊急入院して
すぐ亡くなった方がいます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A