dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フリーランスで何が悪い?

A 回答 (32件中1~10件)

え? 何が悪いの?


悪くないでしょう。
    • good
    • 0

法人成りもできない(する理由がない)程度の規模とか遊びなのよ。

仕事じゃない。
    • good
    • 0

別に悪くないけど・・・


私、フリーランスのマーケティング屋ですけど・・・
    • good
    • 1

特定の職業を批判する人が いますよ。

    • good
    • 0

ちゃんと稼いでちゃんと納税していれば、誰に何を言われようが関係ないと思いますよ。

    • good
    • 2

なれるもんなら、なりたいです泣

    • good
    • 0

良いね!

    • good
    • 0

身分保障がないというだけです。


将来にわたっての安定的な収入保障ができない。

フリーランスの人全部がそうではないです。
プロスポーツの選手や俳優のように短期間に莫大な収入を上げられるなら問題はないです。
ただそういう人は少数です。
多くのフリーランスの人はそうではない。
だから不安定な職業=悪いと言われることがあるのです。

あなたがフリーランス、あるいはこれからフリーランスになろうとして衣類のなら、将来的な展望をよく見通してください。
    • good
    • 1

下請けだからでしょう。



同じ個人事業というだけならお店やってる人もいっぱいいるので、それなら問題はないです。

ですが、一番ダメなのは会社の下請けというポジションにいることです。

例えば、自分が直接多くのお客様から1万円を1000回もらえば1000万円です。
その中から300万円だけ人件費にして使ってあとは運営費に回したり税金とか保険料などとなる形。

ただ、下請けのフリーランスは会社や雇い主を介してそのまま300万円だけを渡す形になってあとは宙ぶらりんになります。それが不安定と位置付けられます。社員より切られやすいのが利点なので。
    • good
    • 0

フリーなんてゴミだとか人間のクズだとか散々言われて、八つ当たりでこういう質問しているんでしょうか?



フリーなんてゴミだと言われて腹立ててるようでは、フリーなんてやっていけないので、ちゃんと会社に勤めたほうがいいと思います
    • good
    • 1
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!