重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

何年も前に角材を地面に打ちこみ水色の金属のトタン塀を作りました。
木の劣化とトタンの重みがあって破損寸前ですが、ちょっと長さがあるのと目隠し機能があるので同等のものに交換と思っていました。今だと木の代わりに単管パイプ、トタンはトタンのままでしょうか・・・
何か良い方法はありますか?安価にしないと手が出ません。

A 回答 (5件)

柱となる角材、単管の長さや間隔(本数)、貼り付けるトタンの長さや高さなどのサイズがわかりませんが、より安い部材ですぐにダメになることを覚悟するか、これまでより高くコストを掛けてでも耐久性を求めるか。



あなたの都合、好み次第です。
単管に波板を貼るとしても、ポリカーボネート、塩ビ、トタン、ガルバリウムなどそれぞれ価格も特性も違いがありますので。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/08/01 17:25

単管は資材取付の金具がかなり割高なので、必要材料を一通り揃えるとかなりの金額になります



どんな手段でも、屋外で長持ちさせるとなると安価では難しいですし、
安くするための加工が必要になったりするので、工具が少ないと実現できなかったりします

ポリカ波板の場合半透明しかなく、塩ビ波板は一応透過はしていないですが明かりはうっすら通します
そして寿命はポリカより短い
そういう面から、使っている波板がまだ錆などが特に無い(または軽微)のなら、外した際に再塗装して使えば良いかと
特に下端になる部分は裏面も10cmほど塗っておくと、端部からの錆を遅らせられます
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/08/01 17:24

単管パイプも錆びますからね。


木材にしろ金属にしろ、直接地面に埋めるのはなるべくやめたほうが良いと思う。せめて塗装しておけばちょっとは長持ちするかな。

トタン板は、錆びないポリカ波板ですかね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/08/01 17:24

何でも良いから(建築会社などで)廃材をもらってきてください。


組み立て設置はあなたの腕次第。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うーん・・・

お礼日時:2024/08/01 17:24

杭は打ち込む前に防腐剤を塗布、あるいはホームセンターなら焼き杉の杭。


トタンはペンキを塗る。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/08/01 17:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!