dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

問題集をやってて、考えてもわからない問題があるので
教えてください <(_ _)>
〔〕に入るのに適当なものをひとつ選べ。
A:What have you done with your car?
B:I had some engine trouble yesterday,
so it is 〔〕 at the moment.
(1)being repaired
(2)having being repaired
(3)having repaired
(4)repaired
正解は(1)なんですが、なんでそうなるのか全然
わかんないんです(泣)

A 回答 (4件)

 so it is ... の it は my car を受けています。

「車が修理される」という受動態の進行形「修理されつつある」は以下のように作ります。  
      be +過去分詞
+)be +~ing
= be +being +過去分詞
 よく参考書にはこのような説明がされているのですが,別の言い方をすると下のようになります。
 受動態の進行形(あるいは進行形の受動態)は,
「~している」という進行形を受動態にして
「~していられる」ではなく,
「~される」を進行形にして
「~されている,されつつある」なのです。
受動態の be +過去分詞の be の部分に時制が込められており,現在なら,is, am, are,過去なら,was, were,現在進行形なら,is being, am being, are being となります。
 あまり見かけないかもしれませんが,
You are being noisy.
のような,通常の be の進行形も用いられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答どうもありがとうございました(*^o^*)
解決できました。

お礼日時:2005/05/14 23:24

at the moment


《現在形で》今(ちょうど),今のところ;《過去形で》(ちょうど)その時
時制をまず考えてみて下さい。
A:What have you done with your car?
昨日車に何が起こったの?
B:I had some engine trouble yesterday
昨日エンジントラブルがあったの(泣)
so it is 〔〕 at the moment
それで今直してもらってるところなのよ

になるのはわかりますか。文の流れで
so it is 〔〕 at the momentは 現在進行形になります。

で次のポイントが重要!
so it is のit(主語)はsome engine trouble を指していますね。ここで主語のエンジントラブルさんは果たして
直すものなのか、直されるものなのかと考えてみて下さい
エンジントラブルさんは自分では直せませんね、つまり
誰かに直されるわけですから受動態になるのです。
なんか変な説明のしかたですが、受動態か否かは
主語をさん付けにしてみて日本語として不自然なら受動態
にすればいいのです。

とすると受動態はbe repairedになりますよね。
それとここは現在進行形ですからbe→beingにしてできあがりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答どうもありがとうございました(*^o^*)

お礼日時:2005/05/14 23:23

at the moment というのは now と同じ意味なので、現在進行形なのでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました(〃ー〃)

お礼日時:2005/05/14 23:22

at the moment=今、修理中だから現在進行形+車が主語だから受身形。

で納得できますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました(〃ー〃)

お礼日時:2005/05/14 23:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!