
発達障害と診断されたくないけど、診断しようと思ってるものです。
発達障害かもと思いだしたのは、4年前の話です。人間関係が上手くいかず発達障害かもと本気で思い悩み発達障害の特徴を見て絶対あてはまりたくないと思い全部記憶して人に特徴のことを言われないように思われないように頑張る日々でした。
特徴があった訳ではありませんが、もしあったらとか自覚してないだけで思われてたらとか不安要素が強かったので頑張ってました。
それから上手くいかなかったら発達障害のせいかもと思い悩み病みの繰り返しです。
それからも人間関係などで、相手が悪くても揉めたりしても全部発達障害だからかもと思い相手に過剰に尽くすとか考えて相談してこれは自分が悪いのか?など聞く日々でした。とにかく自分に自信がなくプライドが高く絶対に、発達障害と診断されたくない感じでした。
とにかく発達障害の特徴に当てはまるのが嫌なのでそれを相手に言われたらどこが?どういうところが?と必要以上に聞いてしまうような所もあり、相手からしてもなんでそれで怒る?とかそんな感じだったと思います。そのせいで不安障害にもなり、不安でたまらなくなり憂鬱な日々です。
ここまで発達障害に囚われて生きていくのも嫌なので診断しようと思うんですが、もし診断されなかったら喜び今の自分に自信がつき重い荷が下ろされると思うんですが、診断されたら自殺レベルで嫌だと思います。
どうしたらいいでしょうか?これは診断に行くべきですよね?
どうしても診断されたくないのは、努力しても報われない人一倍の努力がいるのにしたところで改善はされるけど絶対にボロが出るとか、人間関係はずっと悪いままで嫌われる事も受け入れる必要がある。などがあるからです。
A 回答 (15件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.15
- 回答日時:
貴方の感じている不安は私にもわかります。
以前にうつ病をやったことがありまして。その時の孤独感や恐怖感はなかなか辛い物でした。私も発達障害について詳しくなかったのでAIに手伝ってもらって少し調べました。貴方に関してのできうる限りの考察をしました。しかし実際には専門家の助けを求めることが重要ですよ。
結論でいうと例え発達障害と診断されても「他の病気」に比べると(比較的になりますが)治しやすく努力のし甲斐があるそうです。
貴方の質問文から「自己愛性人格障害」「他の人格障害」であるかAIにコメントを貰いました。貴方の特徴は「自己肯定感の低さ」がポイントだそうです。つまり人格障害ではなく「何らかの理由により自信を失っている同情すべき人物」である可能性が高いというわけです。
次に私が貴方の回答に対して「私の考え方と違う」と言う部分を探し、AIと議論をしました。私には「発達障害であると努力が無駄になる」という論理展開に合理性を感じなかったんです。
そこで、
「合理性を欠いてしまう病気はあるのか?」
と問うたところ「統合失調症」「うつ病」「自律神経失調症」「認知のゆがみ」「発達障害」の5つが類似の症状を出すと教えてくれました。
つまり貴方が「他の人方とのお付き合いで失敗をする理由」が「合理性の欠如」であったのなら「発達障害以外の病気」も想定しないと行けないのです。
では「発達障害」そういった「合理性を欠く思考をしてしまう病気」の中でどの程度深刻なのか? 分かり易い例えで表現できないか考えました。
「猛暑の中でエアコンの効いた部屋で過ごす人を健常者とする。
その場合、各精神病はどういう状態の人を指すのか?
猛暑で苦しんで朦朧としている状態から深刻さに変えて気温
で表現して下さい」
この様な質問をして回答をいただきました。
1.統合失調症:
40度: 炎天下で猛暑に晒され、熱中症と戦っている状態です。幻覚や妄想、感情の平板化など、非常に厳しい症状に苦しんでいます。
2.うつ病:
38度: 暑さで体力が奪われ、動くのが辛い状態です。精神的な疲労感や無気力感が強く、日常生活が困難です。
3.自律神経失調症:
35度: 高温多湿の環境で、常に不快感や体調不良を感じている状態です。ストレスや生活習慣の乱れが原因で、体調管理が難しいです。
4.認知の歪み:
32度: 暑さで少し不快感を感じるが、まだ耐えられる状態です。非合理的な考え方や思い込みがあり、現実的な判断が難しいです。
5.発達障害:
30度: 暑さで少し汗ばむが、適切な対策を取れば快適に過ごせる状態です。特性に合わせたサポートや環境調整があれば、生活の質を向上させることができます。
6.健常者
26度: 快適な室温で、特に大きな困難やストレスを感じていない状態。
発達障害で悩む人はエアコンの効いていない30度の暑さに苦しんでいるような状態だと例えられます。快適なわけじゃないです。しかし対策が全く効果が無いような深刻なものでもありません。
そして貴方の場合は「発達障害かもしれない」と悩んでいるわけです。これは「うちの部屋にはエアコンが取り付けられないかもしれない」と悩んでいるのと同じです。早く決着させて、何らかの涼を得る工夫をした方が良いでしょう。暑さは放置すると熱中症になる場合もあります。これは発達障害以外のもっと深刻な病気を併発するという事です。そちらの方がより危険でしょう。
この様に気温表現をすることで(よく耳にする)病気がどの程度の物か把握しやすくなると思います。若年層の殆どがうつ病にかかっていると言われています。今更発達障害で悩んだり、そういう人を蔑む方が論理的ではないという事です。うつ病にかかっている人は真剣に治さないと行けませんね。
自分の未来を心配して「一歩踏み出そうと考えている」所がとても立派だと思います。専門家はそのような勇気を持った方を支えるために待っているんです。独りで戦うのではなく多くの方の助けを得て「安心して暮らせる」ように専門家の助けを得てください。
以上、ご参考になれば。
No.12
- 回答日時:
●まず、あなたに診断する権利はありません。
医師免許を有している人だけができることです。
「診断しようと思っている」とありますが、あなたの勝手な感想でつけれません。
医学的根拠に則り、診断するものです。
●人間関係が上手くいかない原因について
質問文を読んでいると、
・文がおかしい。
・言葉の使い方も間違ってる。
・誰もが知っているような常識もない。
「診断しようと思っている」(医師でもないのに)と言う意見自体がすでにおかしい。
他人からしてみれば、「なんかこの人の言ってること変じゃね?」、「こいつ もしかして馬鹿?」、「関わらない方がいいな」って思うに決まってます。
そういう所じゃないですか?
No.11
- 回答日時:
専門医に診てもらうべきですね。
普通は発達障害と診断されたら、今までの辛い経験は、発達障害が原因であり、自分の努力や頑張り不足ではなかったんだと、肩の荷が下りるものです。No.10
- 回答日時:
お礼ありがとうございます。
「翌日に見てもらえる」のは、児童精神科医ではないですね。
「誰でも発達障害と診断されるのか?」と言うのが、キチンとした児童精神科医ではないというのならば、あり得るかと。
前にも書きましたが、発達障害と統合失調症との鑑別は難しく、誤って診断されることはあります。
No.9
- 回答日時:
>肺炎とかなら〜
あくまで例なのでそれに反論されても困りますが、治療というのはなにも完治だけを目的としたものではありません。
例えばがんですね。ステージが進んで完治が難しいとなっても、お薬で症状を改善したりします。
発達障害の場合も同じく、おっしゃるように完治な難しいですが、薬物療法や認知行動療法で、発達障害による日常で生きていく上での難しさを軽減することはできます。
No.6
- 回答日時:
強迫性障害の疑いはありますね。
基本的に何か「発達障害」を勘違いされているような気がします。
発達障害とは、大抵のことが普通に出来るのに、出来ないこと(コミュニケーション関係が多い)が極端に出来なくて、周りから「わざと?」「サボっている」と思われ、日常生活に支障がでる状態です。全体的に能力が低ければ、知的障害と診断されます。
また、発達障害は先天性と言われており、診断には「本人の問診」「発達検査」「幼少期を知る保護者からの聞き取り」を元にします。
また、発達障害の一つである自閉症は、統合失調症と誤診されやすいです。
不安障害から。高じて強迫性障害になるぐらいならば、キチンと発達障害専門の児童精神科医に診てもらっては? 予約がいって、三ヶ月以上待たなくてはいけませんが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 発達障害・ダウン症・自閉症 発達障害の診断をするべきでしょうか。 バイト先の先輩(発達障害あり)に、あなたも発達障害でしょ(?と 4 2023/11/29 10:51
- 発達障害・ダウン症・自閉症 【言葉の使い方】自称、他称の発達障害に関して 4 2024/07/13 20:53
- 発達障害・ダウン症・自閉症 発達障害についてです。 私はASDを診断されました。 発達障害の診断を受けて数年経ちましたが、未だ本 4 2022/09/21 04:26
- 発達障害・ダウン症・自閉症 もしかして発達障害当事者に、真剣に悩んでる人が多いのって、生活に支障が出て自らが診断を受けているほど 1 2023/07/26 01:38
- その他(メンタルヘルス) 発達障害だと診断されれば楽になれるでしょうか。 3 2022/08/05 07:00
- 発達障害・ダウン症・自閉症 精神科 セカンドオピニオンについて 今かかっている精神科で2年前に心理検査をしてASDと診断されまし 3 2023/11/09 13:10
- 発達障害・ダウン症・自閉症 発達障害と診断された劣等感から 生活ができなく鬱になった 鬱がひどくなった 診断される前まではフルタ 4 2023/04/03 10:02
- 発達障害・ダウン症・自閉症 自分がもし、発達障害だったらと考えると怖いです。 人間関係とか色々苦労してて発達障害かもしれないと思 8 2024/06/28 00:57
- 父親・母親 親にどのように説明すればいいか教えて欲しいです 4 2024/04/29 01:47
- 発達障害・ダウン症・自閉症 発達障害の診断を取り消したい 3 2023/04/28 15:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
アスペルガーだと思われる彼氏との付き合い方について。
発達障害・ダウン症・自閉症
-
どうせ死ぬのになぜ生きるのですか? 辛いことばかり。 25の男
その他(悩み相談・人生相談)
-
ADHDと診断されてかなり辛いです わたしの人生終わった気がします もう色々終わらせてしまいたくなっ
発達障害・ダウン症・自閉症
-
-
4
精神疾患や発達障害を理解しない、甘えだという親の対処法を教えて欲しいです。
発達障害・ダウン症・自閉症
-
5
友達に常識がないと言われました。具体的な例はあげてもらって定員さんに対しての態度が悪いことがありその
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
結局は障害は配慮されない。発達障害だと診断された大学生です。診断までされたのに周りからは忘れ物するな
発達障害・ダウン症・自閉症
-
7
次のような質問で、回答者さんを怒らせてしったようです。この手の回答にはどう対処するのがいいでしょうか
教えて!goo
-
8
周りの人や社会とコミュニケーションを取ろうとする気になれません。 自分が他の人とその意味で対等である
子供・未成年
-
9
デキ婚する人ってなぜ 避妊できないのですか? デキ婚した親からは できる時はできるんだよ。って言われ
結婚・離婚
-
10
幸福とは何だと思いますか? 私は貧困国に留学して、初めて富が幸福を生み出すわけではないと実感しました
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
33歳フリーター実家暮らし男のワイを罵倒して現実を分からせてください。
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
みんな教えて!
-
13
asdの手帳所得について 恐らくasdの高校生女子です。 asdの手帳を所得した場合のメリットは何が
発達障害・ダウン症・自閉症
-
14
asdの女が普通枠で清掃員として働くのは難しいですか? asdは未診断ですが、恐らくasdです。 私
発達障害・ダウン症・自閉症
-
15
私の経験等ではなく純粋に知識欲による質問ですが、親族に常に仕送りをしている場合、生計一親族になるので
所得税
-
16
頭がイイ強い発達障害者(・・?
発達障害・ダウン症・自閉症
-
17
やはり精神病院に一生入院
その他(悩み相談・人生相談)
-
18
ガルちゃんのこういう夫婦にレベル付けするような不愉快な書き込みってどう対処したらいいんですか?別にほ
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
裁縫される方、教えてください!! 最近、自分で洋服を作るのにハマっています。 ですが、裁断が苦手でど
クラフト・工作
-
20
美しくて賢い女性と長年お付き合いしてきましたが、残念なことに発達障害を患っており人の気持ちに寄り添え
発達障害・ダウン症・自閉症
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
発達障害の診断をするべきでし...
-
大人の発達障害を調べる機関
-
近年話題の発達障害ですが、あ...
-
めちゃ話題になってるADHDって...
-
adhdの遺伝について質問です。 ...
-
すぐに体を許す女は一体何なの...
-
ハラミちゃんって発達障害です...
-
発達障害持ちは社会にとって邪...
-
彼はアスペルガー症候群(軽度)...
-
美男美女ってなぜしっかりとし...
-
ONEPIECEのルフィって発達障害...
-
アスペルガー症候群の怒りの理...
-
発達障害・自閉症について質問...
-
アスペルガーと思われる元カレ...
-
発達障害の人って若く見える?
-
聴覚過敏の自閉症の男の子がい...
-
自閉症をどう思います? 自分は...
-
自閉症の特徴で「丁寧に話して...
-
発達障害、ADHD、ASDでできる仕...
-
日本語がおかしいのは発達障害...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私と一緒で、ASDとADHDで、パー...
-
誤字脱字が多い私は精神疾患で...
-
発達の遅れの相談をしたいので...
-
IQ120前後、発達障害者の就職
-
婚約者(彼氏)がアスペルガー...
-
【言葉の使い方】自称、他称の...
-
よく発達障害グレーゾーンとい...
-
知能検査?をしたところIQ118で...
-
発達障がい支援センターの評判...
-
もしかして発達障害当事者に、...
-
楽器を買っても練習はしません...
-
発達障害と認定されるためには?
-
発達障害だと診断されれば楽に...
-
精神科の診断で発達障害や知的...
-
障害を持って生きる事について
-
大人のASD(アスペルガー症候群...
-
発達障害だったことを公表する...
-
発達障害と診断されたくないけ...
-
なぜ発達障害の診断を受けたい...
-
発達障害チェッカーで測っても...
おすすめ情報