
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
インドには有名なインダス文明というのが栄えました。
モヘンジョダロやハラッパーなどの遺跡も有名です。これらの文明は同時期のエジプト文明より進んだところも多かったと聞いています。ところが、その文明は長らく忘れ去られていました。インダス文字は今だに未解明(未解読)ですし、有名な遺跡も調査がままならない状況が長らく続いています。なので、今でも良く分かっていない超古代文明と言えます。
エジプトよりすごい遺跡なのだから、もっと調査させてくれ。そんな意味を込めて言ったのが、そのセリフなのでしょう。
No.4
- 回答日時:
両文明とも記録はありましたが、記録方法には大きな違いがありました。
記録エジプト人の記録には年代が判明するものが多く、逆にインド人の記録は年代が分からないものが多かったのです。
だから、例えばインドでは仏陀についての記録はたくさんありますが、仏陀の生没年はもちろん、活躍した時期さえよく分かっていない。
※生没年は数多くの説があり、数百年どころか千年くらい違っていたりする。
現代人がインドの歴史を学ぼうとすると、その辺が非常に難しさを生んでいます。そのことをジョークで、「エジプト人は記録したインド人は全て忘れた」と笑い飛ばしたということです。
No.3
- 回答日時:
「エジプト人は記録した、インド人は全て忘れた」という言葉は、実際には冗談や比喩として使われることが多いですね。
この言葉は、エジプト人が非常に詳細に記録を残していた一方で、インドの古代史は記録が少なく、曖昧な部分が多いということを指摘するために使われることがあります。実際には、エジプト人もインド人もそれぞれの方法で歴史や文化を記録してきました。 エジプトではヒエログリフを使い、インドではサンスクリット語などを用いて記録が残されています。
この言葉は、歴史の記録方法やその保存状態の違いを象徴的に表現したものでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 人類学・考古学 エジプト人は全て記録したインド人は全て忘れたと言うのは本当ですかよろしくお願いします。m(_ _)m 5 2023/02/05 08:37
- 歴史学 エジプトは歴史的に有名人がいない? 12 2023/10/24 10:44
- その他(読書) 記録が好き 1 2023/11/18 06:58
- アニメ 皆さんは今までみたアニメを記録していますか? アニメ好きには、今までみた作品を全て記録している人と、 6 2024/06/26 23:56
- 歴史学 武田信玄や上杉謙信はエジプト人だったんでしょうか! 個人的には間違いないと思います!そもそも2人は武 4 2023/07/02 11:40
- その他(悩み相談・人生相談) 先生が冗談のつもりで言った一言が忘れられないまま大人になりました。 高校時代、修学旅行当日に駅で朝礼 19 2023/08/23 15:21
- その他(ビジネス・キャリア) 熊本市に住んでいて、日本語がそこそこできるインド人を紹介して下さい。 3 2024/02/13 18:26
- その他(恋愛相談) 冗談がキツい彼氏の対処法 6 2023/03/31 20:45
- 婚活 結婚相手ってどこ出会えるの? 9 2024/04/18 12:50
- 歴史学 ユダヤ人 5 2023/11/07 11:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
なぜ1900年代初期に大量の日本人がブラジルや南米に移住したのですか。
歴史学
-
当時の日本軍上層部はなぜ、こんなにも無能だったのでしょうか?
歴史学
-
古代、日本は百済と友好関係にありました。 地理的に近いことから、両国は友好だったのでしょうか?
歴史学
-
-
4
なぜ同じ敗戦国のドイツは軍隊設置が認められたんですか? なぜ日本は認められてない?
歴史学
-
5
海外の土器はいつごろ作られましたか
人類学・考古学
-
6
なぜ朝鮮人ってキムっていう名前多いのですか?キムチが好きだからですか?
人類学・考古学
-
7
沖縄は日本の物か中国の物か。 台湾人の友達と沖縄の事を話していたら、沖縄は歴史的、文化的に、当然中国
歴史学
-
8
旧石器時代初期の土偶は、女性の胸や尻などが強調されているが、頭や顔が作られていないものが多い。
人類学・考古学
-
9
人類は古代、現代以上の高度文明を持っていたが、核戦争で滅んでから文明がリセットされたと思いますか?
人類学・考古学
-
10
東京に来たついでがあって、東京で暮らしている同級生に連絡をとり、十数年ぶりに食事でもしようと会う約束
宗教学
-
11
日本の国旗の赤い丸の位地をどうして真ん中に変更したのですか。
歴史学
-
12
本当に、古代の技術でピラミッドが作れたんでしょうか?
人類学・考古学
-
13
名前の最初の文字が小さい字「ゃゅょ」でも大丈夫ですか?
日本語
-
14
イギリス貴族の爵位継承について 前に全く同じ質問をしましたが,質問に全く答えない見当違いな回答しかな
歴史学
-
15
邪馬台国の卑弥呼って縄文人の最後の末裔ですか❓
人類学・考古学
-
16
女性より男性が様々な能力が高いのは、競い合ってきたから? お嫁さんに来てもらうため 職業
人類学・考古学
-
17
日本は真珠湾攻撃を止めて、ソ連を攻撃した方がよかったんじゃないですか?
歴史学
-
18
北方領土をソビエト連邦が占拠する際、アメリカもそれを了承したみたいな話を聞いた事があるのですが、それ
歴史学
-
19
太平洋戦争
歴史学
-
20
中国も日本と同じ東アジアなのに、梨衣名や岡田紗佳などは、なぜ身長が高くても小顔で、顔立ちも平行二重で
人類学・考古学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「メモをとる。」の「とる」は...
-
風上は、追い風ですか、向か...
-
Wordの内部ログを見たいです。
-
Miniディスクも、経年後に記録...
-
CDやMDの材質
-
高校生の陸上中長距離の記録を...
-
CDの表面と裏面、重要なのはど...
-
キーロガの感染について
-
アクセスログの記録保存期間
-
中学校文化祭でのギネス記録挑戦
-
エジプト人は全て記録したイン...
-
宮本武蔵はいんちきか?
-
よくパチンコやってる人で「ト...
-
「ヘッダーフッター」のヘッダ...
-
200mトラック
-
いいかげんにしろよ、ネオ香港...
-
中学または高校で陸上やってる...
-
砲丸投げの自主練習には、砲丸...
-
国士舘大学って怖いですか?
-
箱根駅伝予選会があったようで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「メモをとる。」の「とる」は...
-
風上は、追い風ですか、向か...
-
よくパチンコやってる人で「ト...
-
CDの表面と裏面、重要なのはど...
-
Excelのふりがな自動記録オフの...
-
2層式DVDのメリット・デメリット
-
アクセスのクエリで2つのレコ...
-
Wordの内部ログを見たいです。
-
エジプト人は記録したインド人...
-
CDやMDの材質
-
BD-REと、DVD-RAM。 どちらが信...
-
エジプト人は全て記録したイン...
-
パンチングマシンで記録が全く...
-
エクセルのマクロの「記録開始...
-
アクセスログの記録保存期間
-
ジュニアアイドルは違法ではな...
-
「ヘッダーフッター」のヘッダ...
-
オートSUMボタンをマクロで使用...
-
お勧めのアニメ
-
CD-Rの物理的な記録方法(らせ...
おすすめ情報