
扶養が外れるタイミングはいつですか?
掛け持ちでアルバイトをしていますが、昨年度の収入が扶養控除の限度額を超えてしまいました。
そのため、今年3月の確定申告後、7月に市民税・県民税の増額が、私を扶養していた父親に来ており、支払いも行いました。
問題は、この扶養が外れたのがいつなのかというのが気になっています。
というのも、扶養が外れることを想定していなかったので、父親の健康保険で医療機関などに通院していたのですが、もし扶養が外れているのを知らずに受診していた場合、後から保険適用分の治療費を請求されるのではないかとビクビクしています。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>健康保険の扶養要件である、向こう1年間の収入見込みとは、
>具体的どういう事でしょうか?
任意のある時点から向こう1年間の収入見込みが130万円を超えるかどうかで、月々決まった収入のあるアルバイトなどでは月収が108334円以上が継続するかどうかです。バイトの掛け持ちを始めて、月収が108334円以上になり、いずれの勤務先も期間限定ではない場合はバイトを始めた日から脱退することになります。
ただし、このあたりの認定の詳細は健保によっても違いますので、正確には親御さんの会社経由で加入の健保にご確認ください。
No.3
- 回答日時:
昨年の収入額で決定されます
源泉徴収票もしくは確定申告で出された金額です。
実施されるのは6月です
健康保険所は5月に受けた診療は5月31日まで使えます。
それ以降は国民健康保険に加入してそれを使うことになります
No.2
- 回答日時:
税金の扶養(扶養控除)と健康保険の被扶養者は要件が異なります。
税金の扶養については年末時点の状況で判断され、その年の1月から12月までの所得合計が48万円(給与所得のみなら103万円)以下であるかどうかで判断されます。
一方の健康保険の扶養については、自分の勤務先で健康保険に加入しないこと、向こう1年間の収入見込みが130万円(月収では108334円)未満かどうかが随時判断されることになります。
健康保険の扶養要件である、向こう1年間の収入見込みとは、具体的どういう事でしょうか?
昨年は180万円の収入がありましたが、今年は100万円を下回る可能性が非常に高いです。
この場合はどういう扱いになるのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
税金の扶養と社会保険の扶養とでは限度額が違います
また税金は暦年の所得で判定しますが、社会保険は将来の見込みで判定します
従って扶養に該当しなくなった段階で、扶養を外し本人が国保加入となり、その手続きを怠ると請求が来ます
一般論としては、「給与の」年額が96万円行かない様に、かつ月額8万を超えないように
この辺もギリギリだと自分が釈迦保険強制適用に該当してしまう可能性がありますから、余裕を見てもう少し減らしたほうがいい
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 確定申告 医療費控除について 2 2022/12/05 17:11
- 所得税 確定申告で社会保険料控除に国民年金保険料を入れたいのですが、、 3 2024/02/07 10:01
- 年末調整 昨日、扶養控除についての質問をさせて頂き再度気になったことがあり質問です。 アルバイト先で、昨年度1 5 2023/04/09 17:59
- 年末調整 掛け持ちした場合の扶養控除等申告書の提出 5 2023/02/25 20:13
- その他(年金) 傷病手当受給者、夫の扶養外の年金について お目に止めてくださり、ありがとうございます。 私は今年4月 3 2022/09/25 13:09
- 年末調整 年収131万で、夫の扶養の場合い、社会保険(健保・厚年)は夫の扶養から外れ、なおかつ、社会保険の要件 3 2023/04/26 16:18
- 所得税 会社員の夫が休職した場合、妻の配偶者控除はどうなりますか? 4 2023/05/15 15:18
- その他(家計・生活費) サラリーマンの息子が国民年金と国民健康保険の83歳の父親と81歳の母親を扶養にした時の双方のメリット 6 2023/12/26 21:48
- 住民税 母を税制面の扶養に入れる効果 5 2022/09/12 10:42
- その他(税金) バイトの扶養についての相談です。 税金などに詳しい人がいちら回答お願いします。 私は通信の高校2年生 2 2023/07/25 16:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
所得税とは標準月額報酬✖️12でしょうか?
所得税
-
親族が他界すると、現金や不動産などを相続します。相続税を払いますが、所得税は課税されません。(相続し
所得税
-
お寺のお布施は寄付で経費?
減税・節税
-
-
4
5年度の確定申告に付いて・・
確定申告
-
5
田舎の住民税請求がきました
住民税
-
6
ボーナスからも税金や保険料が控除されるのってなぜなんですか? ボーナス月だと通常の給与とボーナスの2
その他(税金)
-
7
自分インボイスありで下請け業者インボイスなしへの支払いの税区分はなにになりますか?
消費税
-
8
5月末に中古車を購入したのですが,車税納税通知書が届きました。 4/1時点では車を持っていなかったの
自動車税
-
9
確定申告について質問があります。 恥ずかしながら確定申告についての知識が全くなく、現在の私の状況の場
確定申告
-
10
パート勤務はじめます 時給1100円で週25時間の勤務ですが、社会保険ありません 月の収入が1030
その他(税金)
-
11
インボイス消費税の勘定 科目
消費税
-
12
年末調整に、7つの保険会社を申請は、出来ますか。出来なかったら、どうすれば良いですか。調べたけど、良
年末調整
-
13
会社を経営している者ですが、膨大な借金返済がまだまだすんでいないのに、身内である役員に給料をほとんど
減税・節税
-
14
市県民税
住民税
-
15
扶養控除内でのバイト
年末調整
-
16
配偶者控除について教えてください。 会社員の夫と、自営業の妻です。 配偶者控除の適応される金額は、青
確定申告
-
17
市県民税について 4期に別れていると思うのですが、都度納付書が届くのでしょうか?(一括では払ってない
住民税
-
18
e-TAXでだけ申告すればいい?
確定申告
-
19
アルバイトの掛け持ちについてです 私は4月からA社でパート勤務を初めて8月からB社でアルバイト勤務を
年末調整
-
20
130万の旦那の扶養に入ろうと思い、書類を提出しました。 いつからの給料を108000以内に抑えない
その他(税金)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
領収書の保管期間
-
土地は単独名義、建物は共有名...
-
パート掛け持ちの手取り計算が...
-
標準報酬月額の交通費について ...
-
生命保険の定期支払金に対する課税
-
所得税 定額減税しきれないと見...
-
扶養から外れる場合の所得税、...
-
経費は日にちごとに記録するもの?
-
退職金受け取り後の税金につい...
-
スマホアプリの納税の期限日に...
-
事業所得の仕入
-
年間給与所得見込額が45万円だ...
-
法人で所有している株の配当が...
-
定額減税は、確定申告で所得税...
-
定額減税について 給料明細に、...
-
定額減税について 18歳と16歳の...
-
本業とは別に副業(アルバイト)...
-
こんにちは 個人事業主をしてい...
-
学生でアルバイトをしていてメ...
-
妻の働き方に悩んでます。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻が専業主婦で株取引をしてい...
-
扶養が外れるタイミングはいつ...
-
扶養の範囲内で働くか迷ってい...
-
寡婦控除と内縁扶養控除は両方...
-
所得税、扶養のことについて質...
-
大学生のアルバイトは親にばれ...
-
給与明細に 既払通勤手当 こ...
-
年度途中に扶養家族が増えた場...
-
バイトで月に8万8000円以上稼ぐ...
-
急ぎです
-
パパ活できる男性の年収について
-
親の扶養に入ってB型作業所で工...
-
excel で 賞与 源泉徴収税額 ...
-
アルバイトとフリーランスの掛...
-
学生で年間130万超える場合
-
年収600万円が税金的に一番...
-
正社員からパートへ
-
アルバイトでかかる税金
-
確定申告の扶養控除額
-
いつまで扶養でいられるの?
おすすめ情報