
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
印鑑証明を役所から出して貰わなければ事は起きないし、委任状か本人で無ければ請求できませんので、もうお役御免ですね
役所で印鑑登録の抹消をしてもらい、必要なら印鑑を作って新規登録でしょう
No.5
- 回答日時:
それは災難でしたね。
実印は印鑑証明が取れれば、何でも悪いことが出来るよ。
実印は見つかっていないのでしょ?
念のため、すぐに廃止手続きした方が良いと思うよ。
役所に行って、備え付けの「印鑑登録廃止申請書」に記入し、窓口に提出すれば印鑑登録を廃止できます。 もし、本人が役所に行けない場合は、代理人に委任状を渡して代わりに申請してもらうこともできます。
警察には窃盗の被害届を出していますよね?
No.4
- 回答日時:
実際に身内が盗んだわけでもないとすれば、実印だけでできることは限定的です。
が、もしも一緒に印鑑証明書の登録カードも盗まれたとすればそれは大問題です。
実印と印鑑証明書が揃えば、不動産の売買なども含めて高額契約なども可能です。
まずはお祖母さんがお住いの区市町村役場に出向き、実印の登録(手元にある印鑑ならなんでも可)を変更することをお勧めします。
※新たな実印を登録すればそれまでの実印は無効になります。
もしもその後実印が見つかれば再度登録すれば元通りの状態です。
No.1
- 回答日時:
実印そのものはいくらでもハンコ押せます
が、何らかの契約等で使用する場合にはハンコ押すだけではなく、本人が役所で印鑑証明書を発行してもらいその証明書とハンコが揃うことが必要になります
証明書がない場合は、タンなる認印程度の意味にしかなりません
実印が無いと意味がないのと、万が一落ちなりすましで証明書発行などされないように、役所で印鑑登録の抹消して新しい印鑑登録をし直しましょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 防犯・セキュリティ 家の中に泥棒が入り 1 2023/04/22 14:58
- 日用品・生活雑貨 無印良品について 写真は、昨日無印良品で買い物をした時に入れてくれた手提げ袋です この手提げ袋はクラ 1 2022/08/15 16:52
- その他(お金・保険・資産運用) 自宅で保管する貴重品の分散の組み合わせについて教えてください。 盗難対策で通帳と印鑑は分けていますが 4 2023/10/14 10:05
- 金銭トラブル・債権回収 母親に預金通帳を取られて困ってます 3 2023/04/23 19:49
- その他(家族・家庭) 親の有り得ない行動 対応方法の質問 6 2022/11/03 08:32
- 退職・失業・リストラ 中退共の退職金請求書についてです 1 2022/08/08 20:00
- 通信費・水道光熱費 昨日スマホのお客様センターに電話したら9月30日に振り込みされてないと言われて私はその通帳で9月15 2 2022/10/04 14:30
- 事件・犯罪 通帳親に取られて返してくれないのは罪になるかどうか 5 2024/04/29 14:19
- 預金・貯金 預金通帳と印鑑が焼失したら預金残高は取り戻せないのでしょうか? 4 2023/02/28 18:32
- 公的扶助・生活保護 今月の7月10日に、私の祖父が、自転車を漕いでいる時に脳内出血をして倒れて、その日から、2~3週間入 2 2023/07/12 08:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
サンダルで車を運転するのは違法ですか?
その他(車)
-
有効期限切れの免許証について質問です。 祖母の免許が来月更新しないといけないのですが、本人曰く危ない
運転免許・教習所
-
マイナンバーカードを処方箋薬局に行くたびに提示を求められますが、毎回提示する必要はあるのでしょうか。
戸籍・住民票・身分証明書
-
-
4
無免許無保険車検切れなのに運転を辞めない
その他(暮らし・生活・行事)
-
5
少額で逮捕されるのに高額で警察が介入できないのはなぜ?
事件・犯罪
-
6
30万も稼いで手取り24万とか狂ってませんか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
雇用契約とは退職後も成立しますか?
就職・退職
-
8
交差点での交通事故を見たんですが。 赤信号無視で直進した車に青信号で走行してきた車が赤信号無視の車の
その他(車)
-
9
コンビニにクレームを入れようか迷ってます。 先日ファミマに行きころじゃがを2種類2個ずつ揚げて貰おう
スーパー・コンビニ
-
10
駐車場の車止めブロックですが写真のような配置にはどのような意図があるのでしょうか?左右に分けて置いて
駐車場・駐輪場
-
11
水難事故は毎年繰り返されるのか不思議です。 水難事故が起こると、必ずテレビやネットで危険な場所や危険
事件・事故
-
12
来週裁判があって懲役2年に執行猶予が100%言い渡されます。 判決が言い渡された直後に法廷で、 よっ
訴訟・裁判
-
13
トイレと洗面所のリフォームを今しています! が!! まさかの巾木を注文し忘れたらしい! 白に決めてい
分譲マンション
-
14
日本語で、「ず」と「づ」はどんなポイントに注意して発音したら、区別できるんですか?
日本語
-
15
車についてこれは、違反になりますか?
貨物自動車・業務用車両
-
16
傷害事件について質問です 自分は被害者なのですが相手に殴られて怪我を負い警察に被害届を出して傷害事件
事件・犯罪
-
17
車の保険で車両保険加入してない方いますか?
自動車ローン・自動車保険・車両保険
-
18
印鑑登録・・・って必要ですか? 印鑑登録カードは作っていて印鑑証明書を取得することができます。
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
19
家賃滞納で今月末に退去します。 滞納した金額が1,040,000円。一括返済はとてもじゃないけど無理
その他(暮らし・生活・行事)
-
20
軽自動車について。25万kmまで乗ろうと思っているのですが、買い換えた方が安いでしょうか? カーナビ
国産車
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
『角印』と『丸印』について
-
大学の学生証を紛失してしまい...
-
実印を持っていないのですが。
-
実印ってみんな持っていますか...
-
印鑑の専門店の人って怖い人が...
-
同じ印面のシヤチハタを作れない
-
「印鑑証明」の悪用を防ぐため
-
銀行印は、苗字と違ってもいい...
-
労基署や健保に出す書類の押印...
-
実印を作ったかどうか
-
印鑑証明書の印鑑について
-
契約書について、判子は認印、...
-
印鑑証明の使用を限定できますか?
-
メルカリ「本人確認」にマイナン...
-
「詐欺」 印鑑証明書のない実印...
-
税法で7年の保管が定められて...
-
レターパックで保険証を送ると...
-
契約書の改ページについて
-
仕事中、席に居ない時に書類を...
-
ちゃんと教えて欲しい…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
『角印』と『丸印』について
-
労基署や健保に出す書類の押印...
-
「印鑑証明」の悪用を防ぐため
-
メルカリ「本人確認」にマイナン...
-
印鑑証明の使用を限定できますか?
-
銀行印は、苗字と違ってもいい...
-
パートの保証人に実印・印鑑証...
-
実印を持っていないのですが。
-
実印を作ったかどうか
-
大学の学生証を紛失してしまい...
-
実印を新しくした場合、前の実...
-
実印と印鑑証明書を他人に渡し...
-
印鑑登録証をファックス(FAX)...
-
高島屋の印鑑
-
実印と銀行印、同じ印鑑はダメ...
-
貴重品の保管場所
-
印鑑証明書の印鑑について
-
亡くなった人の株の名義について
-
車庫証明の費用について
-
印鑑について
おすすめ情報