これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?

「4年後に関係が続いていたら子供を授けてほしい」と言ったら、「子供がかわいそう」と言われて断られました。

これから地球がおかしくなる(主に天災。温暖化、未知のウイルス、パンデミック。太陽フレアの問題など、地球の異常事態が頻発する)から、いまからの子供は生まれてくるだけでかわいそう。
来世に期待して、今世は自分の幸せだけ考えて生きるべきだと、言われました。

同感と感じる人いますか?

A 回答 (6件)

相手の考え方理解できません。


理由は、今をキチンと生きていこうという心がけに欠けているからです。将来のことは誰も解りません。だから今をキチンと生きていくわけです。

将来に対して不安があるので、今すべきことを回避するような考えの人は、私はお付き合いしたくありません。その人、自分の幸せが何を指しているのかの実態をご存じないのだと思います。
    • good
    • 0

少しだけわかる 2割くらい


異常気象に温暖化による未知のウイルスの発現
食糧不足に常態化したコロナ
社会保障の縮小など若い人ほど働いてない人支えて税金いっぱい取られる辛い時代
若い人の年金は無いから、自分で積み立てろよとニーサやiDeCoだの自分で用意せよと政府もいうわけ
こんな世に産み落とされる子供って結構厳しい時代とは思う

だけど基本はお断りの常套句だと思う
君との子供は要りませんと歯に衣着せたらこんな感じなんじゃ?
男は君のように楽観的じゃないからね
面倒な事はなるべく避けたい、それが本音
    • good
    • 2

んー。


気持ちはわかりますね。
私の知り合いで同じような考えで子供を作らなかった人いますよ。
なので、完全一致で同感できるかは分かりませんが、
しかし、その考えは理解しますし、そういう考えもあるだろうな。
とは思いますね。
そして、そういった考えも選択肢のひとつとしては考えられますね。
    • good
    • 2

同感はしません


が、あなたとの子供が欲しくない…って、気持ちは伝わります。
    • good
    • 2

いいえ。



可哀想とか将来がとか、それは自分の感情でしかない。
決めるのはいつも本人。
なんだかんだ理由を付けるのは、親としての責任を負うのを恐れている。目を背けているだけ
    • good
    • 0

同感ではないです。


単に子供がめんどくさいだけだと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A