昨日見た夢を教えて下さい

緩和ケアや在宅医療というのは高額ですか?市から助成金はないのですか?
例えば介護認定や障害認定されていない人が脳梗塞やガンで在宅医療を受けることになった場合、高額になれば高額療養費制度を使えますが、使ったとしても8万越えですよね。そこに備えるには三大疾病一時金や、緩和ケア特約などを民間の保険で備えるしかないのでしょうか?
介護認定や障害認定されていれば介護サービスや障害年金を市から受け取れますが、認定される前に在宅医療が必要な状態になったら市からの助成金など何か受けられるものってありますか?

このような状態になった方がいましたら、どうやりくりしたか教えてください。

A 回答 (3件)

脳梗塞で手足が麻痺する後遺症になれば、身体障碍者手帳に該当することが多いと思います。


●医療費が無料になるシステム.
『一人親世帯医療』・『福祉医療』について
ほとんどの市区町村では、母子家庭・父子家庭や重度障碍者の健康保険・国民健康保険の一部負担金をいわゆる『母子医療』『福祉医療』で対応します。(病院の窓口での自己負担がゼロになります)
これは、国が定めた制度ではなくて、自治体の条例などで実施されています。
市区町村によりシステムや名称が異なりますし、市区町村によっては実施していないかもしれません。
(実施していない市区町村は珍しいと思います。)
市役所ホームページで調べてみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

知らなかったので大変勉強になりました!ありがとうございます!

お礼日時:2024/08/20 17:28

訪問看護を受けたら、訪問看護療養費を利用できるので


本人の負担は3割です
市役所ではいろんな相談を受け付けているので、ホームページを
見るといいです
社会福祉協議会が運営している地域包括支援センターでも相談に
乗ってくれます
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/cat320/sb3170/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2024/08/20 17:29

とりあえず認定を受けるのが先決と思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/08/20 12:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A