重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

職場の年上同僚が休職者の対応をしていますが、うつや適応障害の社員を話題にしては上司などに話し、ニタニタヘラヘラ笑いながらバカにしています。

私はその年上同僚が許せませんし、そんな人に休職者対応をさせ、一緒にヘラヘラとバカにしている上司がおかしいと思います。あまりにも彼らに腹が立つのでシカトしてますが案の定、私は彼らに仕事を干されてます。

彼らは2年前に中途入社してきましたが、前任の上司は休職者を何とか立ち直らせたいと真面目に対応していました。私は前の上司を尊敬していましたが、残念ながら定年退職しました。

休職者の中には苦しんでいる人もいるはずですが、この同僚にとっては休職者が増えるほど自分の成果がうなぎ登りになるので休職者が増えるのが嬉しくてしょうがないようです。

皆さんの職場にこんな人いますか?顔も見たくありません。

A 回答 (6件)

世の中には色んな人がいます。


そのような人がいる職場もあればいない職場もあるでしょう。

そんなこと聞いてどうするのですか?
他にもいたら心の支えにするのですか?

あなたが注意するか、さらに上に報告するか、会社を辞めるか、若しくは見なかったことにして今まで通り過ごすか。

そのくらいしかないと思います。
    • good
    • 0

えっと。

。「休職者が増えるほどその人の成果になる」という理屈がわかりません。何か特殊な業種なのでしょうか?
 一般に休職者って傷病によるものなのか介護によるものかになると思うんですけど、そうなるとぜんにんの上司が「休職者。立ち直らせるように努力しいた」というくだりも介護や傷病はある意味その方々にとって不可抗力的なものなので、その点も違和感かまあります。ここでいう休職者というのはどういう性質の人達なのでしょうか?情報補足よろしくお願いします。
    • good
    • 0

楽して高収入


激務の割には 安給料
過去にありましたよ。
不公平な扱いが。
最高責任者がアレなら、違法行為でもしない限り、処罰できません。
組合の加入を強くおすすめします。
http://otasukeman.pupu.jp/2-worker-01
    • good
    • 0

それは人の風上にもおけませんね


『上司さんも適応障害になってみたらどうですか?』と、勧めてあげたらいかがです?
恐らく、上司は未経験だからその態度なのですよね?

私は鬱と適応障害の当事者でして、その立場になり、初めてその人達の気持ちが分かりました。

人間なので、邪な気持ちが生じますが、堂々と表面に出すのは社会人として頂けないですね

あなたは不適切な振る舞いをする上司でも干されなければ嬉しいですか?
上司とは必ずしも正しい見本を持っているとは限りませんよ。職場は全員人間ですから、良くも悪くも言動は無限です。たまたま悪い見本を教えてくれたのだと思えば、あなたの学習と経験値アップになります。かわいそうな事に上司はそんな機会に恵まれなかったのです。
上司のそんな姿が100%、世間にさらけ出されたり、墓穴掘らないとは限りませんよね?
こういう可能性も視野に入れておくと、あなたの解決度も0ではなくなると思います。

ついでにこっそり上司をウオッチングして記憶が新しいうちに日時、不適切言動を記録して集めた情報を会社に提出でもされてみたらどうです?

たまたまそんな人が上司でしたが、どの企業にも目の上のコブとなる職員はいるものなので、そんな類の邪悪な職員に縁ができたと割り切ってみて下さい。
他にもきっとよい事はありますからね。
エアー幸運守(*っ´∀`)っ♡どーぞ
    • good
    • 0

そんな人は居ませんが…。


本当に腹立たしいと感じているなら注意するとか告発するとかしたらいかがでしょうか。
正直、傍観しているのもヘラヘラしているのも同罪だと思います。
    • good
    • 0

いません。

会社に言いつけてクビにしてもらいましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A