
職場の年上同僚が休職者の対応をしていますが、うつや適応障害の社員を話題にしては上司などに話し、ニタニタヘラヘラ笑いながらバカにしています。
私はその年上同僚が許せませんし、そんな人に休職者対応をさせ、一緒にヘラヘラとバカにしている上司がおかしいと思います。あまりにも彼らに腹が立つのでシカトしてますが案の定、私は彼らに仕事を干されてます。
彼らは2年前に中途入社してきましたが、前任の上司は休職者を何とか立ち直らせたいと真面目に対応していました。私は前の上司を尊敬していましたが、残念ながら定年退職しました。
休職者の中には苦しんでいる人もいるはずですが、この同僚にとっては休職者が増えるほど自分の成果がうなぎ登りになるので休職者が増えるのが嬉しくてしょうがないようです。
皆さんの職場にこんな人いますか?顔も見たくありません。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
世の中には色んな人がいます。
そのような人がいる職場もあればいない職場もあるでしょう。
そんなこと聞いてどうするのですか?
他にもいたら心の支えにするのですか?
あなたが注意するか、さらに上に報告するか、会社を辞めるか、若しくは見なかったことにして今まで通り過ごすか。
そのくらいしかないと思います。
No.5
- 回答日時:
えっと。
。「休職者が増えるほどその人の成果になる」という理屈がわかりません。何か特殊な業種なのでしょうか?一般に休職者って傷病によるものなのか介護によるものかになると思うんですけど、そうなるとぜんにんの上司が「休職者。立ち直らせるように努力しいた」というくだりも介護や傷病はある意味その方々にとって不可抗力的なものなので、その点も違和感かまあります。ここでいう休職者というのはどういう性質の人達なのでしょうか?情報補足よろしくお願いします。
No.4
- 回答日時:
楽して高収入
激務の割には 安給料
過去にありましたよ。
不公平な扱いが。
最高責任者がアレなら、違法行為でもしない限り、処罰できません。
組合の加入を強くおすすめします。
http://otasukeman.pupu.jp/2-worker-01
No.3
- 回答日時:
それは人の風上にもおけませんね
『上司さんも適応障害になってみたらどうですか?』と、勧めてあげたらいかがです?
恐らく、上司は未経験だからその態度なのですよね?
私は鬱と適応障害の当事者でして、その立場になり、初めてその人達の気持ちが分かりました。
人間なので、邪な気持ちが生じますが、堂々と表面に出すのは社会人として頂けないですね
あなたは不適切な振る舞いをする上司でも干されなければ嬉しいですか?
上司とは必ずしも正しい見本を持っているとは限りませんよ。職場は全員人間ですから、良くも悪くも言動は無限です。たまたま悪い見本を教えてくれたのだと思えば、あなたの学習と経験値アップになります。かわいそうな事に上司はそんな機会に恵まれなかったのです。
上司のそんな姿が100%、世間にさらけ出されたり、墓穴掘らないとは限りませんよね?
こういう可能性も視野に入れておくと、あなたの解決度も0ではなくなると思います。
ついでにこっそり上司をウオッチングして記憶が新しいうちに日時、不適切言動を記録して集めた情報を会社に提出でもされてみたらどうです?
たまたまそんな人が上司でしたが、どの企業にも目の上のコブとなる職員はいるものなので、そんな類の邪悪な職員に縁ができたと割り切ってみて下さい。
他にもきっとよい事はありますからね。
エアー幸運守(*っ´∀`)っ♡どーぞ
No.2
- 回答日時:
そんな人は居ませんが…。
本当に腹立たしいと感じているなら注意するとか告発するとかしたらいかがでしょうか。
正直、傍観しているのもヘラヘラしているのも同罪だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 退職・失業・リストラ 一年契約の雇用形態で企業に努めています。上司のモラハラを受けうつ病になり、先月から休職しています。 7 2023/05/13 07:56
- 会社・職場 職場での人間関係が絶望的で精神的ダメージがあります。 今の上司や同僚達は1年前に同時期に中途入社して 4 2023/05/16 18:56
- ビジネスマナー・ビジネス文書 適応障害が原因で休職 3 2023/04/12 14:53
- 不安障害・適応障害・パニック障害 仕事のストレスで適応障害や鬱になった経験がある方、今はどのような働き方をしていますか?私は適応障害で 3 2023/02/14 15:33
- 就職・退職 26歳 男 転職 今の会社に入社して3ヶ月で上司と合わず適応障害を発症し、1ヶ月休職した後復職し3ヶ 1 2022/12/26 17:47
- 会社・職場 例えば、あなたの同僚が、プライベートで精神疾患で休職中の男に嫌がらせを受けていて、そのオトコが職場に 5 2024/03/01 14:27
- 会社・職場 職場環境の不適合(ハラスメント?人間関係不適合?)について。 3 2024/02/10 12:38
- 会社・職場 公休時の電話応対についてご意見下さい。 営業職です。会社用携帯で関係機関や顧客と電話、メールで日々連 5 2023/11/09 20:39
- 退職・失業・リストラ 一度断られてしまいましたが、やはり前の職場に出戻りしたいです。 4 2023/05/18 16:44
- 退職・失業・リストラ 退職代行について 2 2023/12/23 05:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
湿気はどこから入ってきますか?
その他(住宅・住まい)
-
8月からタクシー会社で働いています。 今月から入社した人が居て、その人は自動車学校に行く傍ら配車室に
会社・職場
-
生活保護の停止通知をもらいましたが、いつまでか、期限が書いてありません。どういう事でしょうか?いつ頃
公的扶助・生活保護
-
-
4
派遣社員は3年ルールというものがありますよね? 同じところで3年働いて直接雇用された人って 実際いま
派遣社員・契約社員
-
5
事前承認ありの計画年休取得日に、必ず上司から「緊急連絡」というふれこみで作業対応してほしいと電話が来
会社・職場
-
6
歓送迎会の参加について。 部署の歓送迎会が開催されます。 私は主役ではないので、欠席でも参加でもどち
会社・職場
-
7
システムエンジニアですスキルアップしたいと強く思っているし時間的余裕が十分あるのに自己学習ができない
IT・エンジニアリング
-
8
独身の1人暮らしの、おっさんです 10個入りの卵を買って今日で賞味期限です まだ一個も使ってません
食べ物・食材
-
9
休職は、時間がかかるものでしょうか? 病気が原因で休職したいと考えています。診断書等をもらって上司に
会社・職場
-
10
内定の取消し
中途・キャリア
-
11
見積書と請求書の金額が違う
金銭トラブル・債権回収
-
12
親身にご回答いただける方 ご回答いただけると幸いです 打ち合わせの日程を調整させていただきますと言わ
その他(ビジネス・キャリア)
-
13
仕事で間違いをおこした際の対応
会社・職場
-
14
銀行の対応につきまして
相続・贈与
-
15
社員数の増減について
会社・職場
-
16
木材を利用し、ケーキの形のおもちゃが作りたいと考えているのですが、企業でなければ注文することはできな
DIY・エクステリア
-
17
10回目の車検ですがあと少しで10万キロ超えます。 税金以外に部品が無くなる場合もあるらしく部品交換
車検・修理・メンテナンス
-
18
会社の先輩で困っています。
会社・職場
-
19
派遣の無期雇用契約について
派遣社員・契約社員
-
20
中高年で無職になったら、とりあえず電気工事士2種免許を取りたがる人が多いと聞きます。
その他(ビジネス・キャリア)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事を穏便に退職する方法につ...
-
休職中に業務連絡がくる件について
-
休職について
-
鬱病で休職する前の挨拶につい...
-
心療内科に行ってますが、会社...
-
[緊急] 配偶者が代わりに辞意...
-
復職
-
親と面談したいと言われたが、...
-
人事部は、問題視しますか?
-
10月半ばから8年勤めた会社を...
-
多様性て何?私は非国民?要ら...
-
エクセルで2度にわたる休職期...
-
カードキーを返せと要求されま...
-
鬱でも保険はおりるのでしょうか?
-
エクセルで期間から期間を引く...
-
自己都合?会社都合?退職について
-
休職中。外出中に会社の悪意の...
-
休職中に海外旅行に行ってはい...
-
一度外れると正しい道に戻るの...
-
人事担当者の個人情報の取扱い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
休職中に業務連絡がくる件について
-
エクセルで2度にわたる休職期...
-
コールセンター勤務です。 スト...
-
[緊急] 配偶者が代わりに辞意...
-
資格勉強のための休職 可能で...
-
公務員で現在休職中ですが人事...
-
鬱病で休職する前の挨拶につい...
-
仕事を穏便に退職する方法につ...
-
診断書を提出したのに強制的に...
-
地方公務員法について
-
公務員が1年半、病気で休職し...
-
エクセルで期間から期間を引く...
-
サボっていないのにサボってる...
-
うつ状態で休職中の業務連絡に...
-
転職先に休職していることを聞...
-
入社一ヶ月で心の病により休職...
-
休職中に傷病手当金を貰ってい...
-
職場に心の病と言う理由で休職...
-
親と面談したいと言われたが、...
-
傷病手当金を申請したはずが欠...
おすすめ情報