牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

今の若者は、1年目から有給を使いまくって何が悪いと考えるのが当たり前ですか?
仕事も覚えてないのに休みばっかり取るのはどう思うんだろう、権利とはいえ上司に嫌われたら終わりだ
と考える人はいませんか?

A 回答 (24件中1~10件)

有給は労働者の権利ですが。


私は若者ではありませんけど
休むことで部下を嫌う…嫌うのは上司の勝手ですけど
その私情を仕事に挟む上司の方が如何なものかと。
    • good
    • 1

有給休暇は、取って当たり前だと


今の若者は思っています。
    • good
    • 1

今の若者は…ってのが一番嫌われる言葉かと。


甘えさせるって意味でなく、年配者が柔軟に対処必要な時代です。
確かに若者が軟弱になっている感はしますが、では昔の若者はどうだったか?って話になるし、その時代も前世代の人らは同じような目で見ていたと思いますよ。内容・レベルも変容しながら時代は巡っています。

取り敢えず有給を消化する権利があるんですから、
仕事が未熟なのに取るのはどうよ?ではなく、消化して貰ったうえで、出来ないところをうまく指導してゆく。ただただ頭から物言う上司もまた人間の度量を試される時代、X世代より前の者達もまたレベルアップしなければならない時代にあるように感じます。
    • good
    • 1

第百三十六条使用者は、第三十九条第一項から第四項までの規定による有給休暇を取得した労働者に対して、賃金の減額その他不利益な取扱いをしないようにしなければならない。


_____________________
ブラック企業は、労働基準法を知りません
    • good
    • 1

やる気がないんですね。


居づらく扱うのが良いかも。
違法にならない程度に。
例えば、雑用をやらせる、時給を下げるなど。
経営者さんの立場も理解してほしいですよね?
    • good
    • 1

法律を守らないで、労働者に嫌われる企業はどうなんだろうと思います


野球人口が減っているのはブラック企業が、サービス残業やるバカ作るためだというのがバレたのでは
    • good
    • 1

ブラック企業は、有給取れません、


暴力団に金を取られて人件費奪われて有給取れません
そのため、ブラック企業は、良い人材取れません
    • good
    • 1

権利ばかり主張する世の中になってきました。


権利は確かに大事ですが、やるべきことはやって欲しいものですね。

上司に好かれる嫌われるではなくて、まずは今後の自分のために仕事を覚えなくては!という姿勢が欲しいものです。
    • good
    • 2

若者とかは関係なく、有休は権利です。


教育を受ける権利みたいで、小学校ならともかく、中学になると
義務教育とは言え、明らかに勉強する気ないだろ?底辺高校でも同様で飯食べに来てるだろ?
という奴がいます。
職場も同様、働かないおじさん、おばさんがたくさんいます。
それでも若者より無駄に金もらっているんです。
だから日本は衰退しました。


仕事覚えない奴も、逆を言うとそんな奴を採用したほうに責任があります。
日本では一度雇用すると、解雇は極めて困難です。
仕事が出来ない、頻繁に遅刻早退する(有休でカバー)

有休を使う理由も
明日台風だから仕事行きたくない
本人または家族の体調が悪い
子供の参観日や運動会
ネズミの国に行きたい
Pチンコ、競馬に行きたい
理由は会社に伝える必要は無く、休む理由を書くところがあっても「私用」でいいのです。
何で休むの?と聞くとパワハラになります。

当日、電車の遅延などで遅刻する場合は、電車が遅れて・・・と連絡するのはありです。
また誰かが休むと他の人に負担がかかる。他の人が休めない。
というのは労働者は気にする必要がありません。
休むことで、飲食店なら料理が作れない、注文を受ける人がいない。
結果的に臨時休業して損害が出た。
これも労働者が気にする必要は無く、会社の問題です。

昭和のような会社は未だにたくさんあり、出世するにも仕事が出来る奴ではなく
上司や社長のごますりが出来る人が出世するところが大半でしょう。

私はブラック企業と裁判し、労働者から経営者になりましたが、まあ質問の気持ちはわかります。
でも労働者は非常に強く保護されていて、間違ってもおまえ明日から来なくていい。
なんて言ったら、多くの場合、労働者は辞める、泣き寝入りしますが、裁判で戦われると
圧倒的に会社は不利です。
痴漢で逮捕された。勢いで社長や上司をぶん殴って、全治1ヶ月の怪我をさせた。
これでも解雇できません。
ましてや有休の使い方で、文句を言ったり人事評価を下げたりしたら、付加金とか取られますよ。
    • good
    • 1

56歳のワタシですが…


有給は今もそうですが、取れるもなら取っていこうと言うスタンスですよ!(笑)
入りたての頃から!
有給を換金してくれるなら別ですが、定期通院等にも使いますが、使い切れないでしょう…
労働者の権利として勝ち取ったモノです。
大病を患った時の為に残しておく…
とも教えられましたが、生命保険で保障きくし…
もし…
上司が有給を認めない…
と、なると…
それは大問題では?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A