
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
こういう場合、このデータ移行フリーソフトはお役に立てるかもしれません。
ファイル、プログラムなどを一括で外付けHDDに移行可能です。ご参考になれば幸いです。PCデータ移行フリーソフト
https://reurl.cc/E66r6g
No.7
- 回答日時:
カードリーダーを用意して、そして、microSDにカードリーダーをつける。
そして、マウントしてから、エクスプローラー等でmicroSDにアクセスしてから、コピーしてから、HDDにペーストすればよい。
あるいは、カットしてからペースト
No.6
- 回答日時:
質問の意味を読み解くと、Micro-SD カードのデータを Lacie 外付け HDD に転送したいのですよね。
それ以外の解釈は、無意味でしょう。パソコンがある場合、Micro-SD カードは容量に見合ったカードリーダライタを用意し、それに Micro-SD カードを挿して USB ポートに接続し、エクスプローラーにフォルダを表示させます。
Lacie 外付け HDD を同様にパソコンに接続し、Micro-SD カードの内容を店増するフォルダを表示させます。
転送するモードは、「コピー」 と 「移動」 がありますが、「コピー」 をお薦めします。「コピー」 して内容が 100% 転送されたら、Micro-SD カード側を 「削除」 すれば、「移動」 と同じことになります。この 「移動」 は確認作業がありませんので、転送時トラブルが発生するとファイルが消失する恐れがあります。従って、基本的にはファイル転送は 「コピー」 となっています。
コピーする方法:
1. Micro-SD カードのフォルダをそのまま右クリックで 「コピー」 し、Lacie 外付け HDD で右クリックして 「貼り付け」 を選択する。
※これは、Lacie 外付け HDD 側で 「移動」 も選べます。
2. Micro-SD カード側の必要なファイル・フォルダを選択してドラッグ、Lacie 外付け HDD 側のフォルダにドロップする。
3. コピーソフトを利用してコピーを行う。
サイズの大きいファイルでも、高速にコピーすることができる!「FastCopy」
https://www.gigafree.net/utility/move/fastcopy.h …
私がお薦めなのは、「3. コピーソフトを利用してコピーを行う。」 で、高速で 「コピー」 を行い、結果も 「ベリファイ」 で確認してくれます。エラーが発生しても記録が残りますし、再度のトライも可能です。手間がかからず安全にファイルの 「コピー」 ができます。
No.5
- 回答日時:
> 移したんですが
が、"移動したいんですが" だと推測しますと。
パソコンにmicroSDカードのスロットがあるのならそれを使えば良いですし、SDカードスロットなら、SDカード変換アダプタにmicroSDカードを挿してから使えば良いです。
SDカードスロットが無いのなら、カードリーダーを用意します。
安いものでしたら、100均でも売っています。カードリーダーにmicroSDを挿して、パソコンのUSB端子に挿して認識させてください。
No.3
- 回答日時:
「microSDカードのデータを、Lacieの外付けHDDに移したんですが」
という事は、既にデータを移し終わっているんですよね?
それを「どのようにしたらいいのでしょうか?」はデータを移した本人の好きにすれば良いだけではないかと思います。
もしも、未だデータを移していなくて「どうやってデータを移したらよいのか?」という質問なのでしたら、質問者さんがどんなパソコンを使うのかも詳しく教えてください。
「パソコン」といってもメーカーやら機種やらスペックやらOSの種類やらで色々と違ってきますので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メイク・美容) うちの会社では、USBメモリ(よくあるフラッシュメモリタイプ)、外付けHDD、パソコンを新たに購入し 4 2023/10/13 10:22
- デスクトップパソコン Macの外付けHDDが重くて作業がし辛くなってきました。(>_<) 6 2024/02/15 15:22
- Android(アンドロイド) MicroSDカードとUSBハブの使い方について 2 2024/02/18 22:28
- その他(コンピューター・テクノロジー) 回復ドライブはmicroSDカードや外付けSSDや外付けHDDでもいいのですか? 4 2024/02/25 19:03
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー SDカード内データにウイルスが入った場合‥ スマホのmicroSDカード内のデータにウイルスが入った 7 2023/06/30 11:06
- 写真・ビデオ 壊れたパソコンのデータ移行について 3 2023/06/04 18:06
- 電子書籍 Androidタブレット→microSDカード→電子辞書AZ-SV4000経緯でシス単mp3音声デー 6 2023/04/03 20:37
- ドライブ・ストレージ 外付けハードディスクのデータ移行 5 2023/10/11 08:07
- ドライブ・ストレージ スマホで外部ストレージにデータ移行について 3 2024/08/02 06:01
- ドライブ・ストレージ 外付けHDDを認識しない 3 2024/01/19 10:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これ何て呼びますか
あなたのお住いの地域で、これ、何て呼びますか?
-
HDDのクローン(コピー)は不良セクタなども移動されますでしょうか?新HDDへの移動について
ドライブ・ストレージ
-
ノートPCの画面にmsの画像が出て邪魔です。
ノートパソコン
-
Windows 7 でUSBメモリーが認識されない
ドライブ・ストレージ
-
-
4
外付けハードディスクの電源が入らなくて困ってます
ドライブ・ストレージ
-
5
USB Type-A(3.0)→HDMI変換は可能か?
モニター・ディスプレイ
-
6
10数年ぶりのPC買い替え
ノートパソコン
-
7
usbメモリの設定について 新しく購入した128ギガのUSBメモリですが、パソコンに接続するとハード
ドライブ・ストレージ
-
8
弟のスペックが低めのpcを低価格でアップグレードをしたいと思っています。 そこで、cpuソケットLG
デスクトップパソコン
-
9
電源が入らなくなったノートパソコンの原因とデータ救出
ノートパソコン
-
10
デスクトップPCとモニタにつきまして
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
雷が鳴った時にパソコンを停止させなくても良くなったのはなぜですか?
デスクトップパソコン
-
12
Windows7 を Windows10へのアップデートをしようと試みて Windows10をダウン
Windows 7
-
13
PCファイルの完全な削除方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
PC向けUSBメモリーは通電たまにしないとDATAが消えますか
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
15
このタイプのUSBはどうやって使うのですか? 普通のUSBの穴には入らないですか?
LANケーブル・USBケーブル
-
16
win11の起動時間、他を早くしたい CPU交換?
中古パソコン
-
17
SSDの置換について
中古パソコン
-
18
SSDの容量不足についてです。
ノートパソコン
-
19
Dドライブだけどうにかできませんでしょうか
デスクトップパソコン
-
20
BD-REドライブ 100GBディスクが読めない
ドライブ・ストレージ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ガラケーのmicroSDのデータをP...
-
auガラホのKYF39の電話帳をBlue...
-
スマホで撮った動画をPCに移...
-
auメールというアプリを開こう...
-
返信マーク、転送マークは消せ...
-
USBメモリが認識されません。
-
携帯電話のデータは削除しても...
-
Windows7でLISMO Portを使いたい
-
こんにちは。 auのアンドロイド...
-
携帯が止まっている状態で相手...
-
スマホの着信転送
-
auのW52SHへ、USBケーブルでの...
-
Androidスマホ ストレージへメ...
-
携帯動画変換君でaviファイルを...
-
ガラケーとiphoneをBluetoothで...
-
AUのWINを使ったPCのデータ通...
-
W61S PCフォルダからPCへ画像...
-
SHF33のSMSのエクスポート
-
OneDriveを自動的にバックアッ...
-
メールボックスに「ezweb」が表...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ガラケーのmicroSDのデータをP...
-
auデータお預かりアプリで保存...
-
FOMA本体に保存したファイル制...
-
ドコモのN905iマイクロSDカード...
-
SDカード内のフォルダ分けが・・・
-
miniSDからPCへの電話帳登録方法
-
ドコモのバックアップデータ
-
携帯電話のデータ復旧について…
-
SDカードの移行について
-
ドモコSH901isの操作について
-
スマホで撮った動画をPCに移...
-
auガラホのKYF39の電話帳をBlue...
-
auメールアプリ
-
auメールというアプリを開こう...
-
返信マーク、転送マークは消せ...
-
携帯が止まっている状態で相手...
-
Mailに送られてきたメールをGma...
-
拡張子 amc って何で開け...
-
USBメモリの転送速度が異常に遅...
-
auメールのバックアップ機能でS...
おすすめ情報