この人頭いいなと思ったエピソード

8月中旬:転職が決まる。
その翌日にすぐ派遣会社に退職の旨を伝え、9月下旬は有給消化の申請。

昨日:8月中に求人出しても誰も応募してこないそうで、有給9日分を買い取りたいので
残りも出てほしいとの連絡が。

そもそも法律上良いのでしょうか?これって派遣会社の責任ですよね?

9月下旬のほとんどは有給を使って次の仕事(10月1日から)の打ち合わせや準備を予定していたので、今言われてもって思います。

9月20日から9月30までの有給消化は普通ですよね?
人員来ないって派遣会社のせいなのに、買取っておかしくないですか?

A 回答 (6件)

№1、4です。



有給買い取りについて、回答の一部に誤りがあったので訂正します。
ネットで検索したら、退職時の有給休暇買い取りは合法とありました。
勘違いしていたのでお詫びして訂正します。

https://minagine.jp/media/management/paid-leave_ …

退職時に残っている有休の買取を行うことも可能です。退職するということであれば、有休の買取を行うことで実際に休めなくなることはありません。制度の趣旨に反しないため、買取が認められています。

ということですので、今回のケースでは、
退職日の9/30まで働いて給料を払い、残った有給を買い取ることは違法になりません。
在職は9/30までなので、10/1から別会社に入職しても2重在職にはなりません。

派遣会社が提案しているのはそういうことではないでしょうか?
電話して、きちんと説明を受けた方がいいです。

もちろん、あなたの都合で派遣会社の提案を断ってもかまいません。
入職、退職はあくまで本人の意志、本人の自由です。
強制労働は日本では禁止されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

えー!知りませんでした。こんな謎制度あるとは。(笑)
それでも私は下旬から次の職場の打ち合わせ等があるので、出勤してる場合じゃないので、断ろうとは思います。

そもそも後任がいないのは私の責任でもないですし、別にだめじゃないですよね?
有給1日5万円の買取ならいいですよ。って言ってみようかな…
とにかくもう出たくないです。(笑)

お礼日時:2024/09/03 15:14

他の回答にもありますように有給の買い取りは、原則禁止ではあるが、退職時には合法のケースがあるということです。



しかし、私が知るケースでは、退職日において残っている有給休暇は通常無に帰するもの、これを買い取ることは認められるという程度のもので、すでに退職日が決まり、有給休暇の申請が出されているにもかかわらず、有給休暇の申請を取り下げさせてのその分の買い取りは、認められません。

あとご質問では厳しい言い方をされていますが、質問を読む限り、有給休暇を予定している日程についての勤務してほしい旨のお願い、にすぎませんよね。一応共生していないということが会社の立場かと思います。

人材不足の責任は会社にあり、間違いではありません。
あくまでも会社経営者側の立場で言いますと、退職してかまわないほどの余剰人員を抱えておくということは、現実的に難しいのが多くの会社です。ある程度の退職者が出ても人材に困らないようにしなければならない責任は当然あるでしょうが、実際にこれを強制的に義務化すれば、働く人たちの雇用条件は悪化することでしょう。

さらに、代替人材の採用ともなると、退職者であるあなたが能力が高ければ高いほど、採用活動をしてもなかなか集まらないものでしょう。
それなりの規模であれば、同程度の能力を持つ方たちが残業などをしてフォローすることとなるわけです。ただ、現在残業なども規制が厳しいこともあり、そもそも採用が厳しい中ですと、さらに難しいといえるでしょう。

ただ、あなたの言うとおり会社の責任です。
買取はおかしく、合法ではない可能性があります。
無理に従う必要はありません。

あくまでも個人的に言うとすれば、転職先が許してくれるのであれば、退職日を先送りにし転職先の採用日もずらしてもらったうえで、有給休暇消化の日数は変わらず、仕事をする日を増やすということです。当然その分の給料をもらうということです。
このように言うのは、一般に転職の多くの方は、同一業界で同一職種で近いエリアでの転職になるかと思います。そうではなかったとしても、比較的近い職場であったりもすることでしょう。全職場と現職場が現在取引がなくとも、今後何かしらでかかわることもあるでしょう。転職先が合わず別な会社へ再度転職する可能性もあるかと思います。業界で、正しくはなくとも不義理をしたような噂が立ったりしても、あなたにとってよろしくないかと思いますからね。
ただ、こういうことを雇い主が言うと、パワハラや脅しになるでしょう。まともな会社では、そういった言い方はしないと思います。しかし、退職する会社で働く人たち一人一人のプライベートや雑談の中では何を言われるかはわかりません。それが業界に響く可能性もあるというところです。

多少恩を売りつつ、しかし、多くのことは自信に損がなくというようなところが大事かと思います。
あなたは間違っていなくとも、円満退職が良いとお考えであれば、多少の譲歩も大事だと思います。
考えが合わない、理解できないのであれば、それはそれで正しいことだと思います。

私自身繁忙期をさけてその直前での退職を申し出て、待遇面を特別にするうえでの繁忙期を働くことをお願いされましたが、いろいろな理由をつけて断った立場です。転居をして地域も業界も変わるということで、このようにしました。ただ元同僚からは強く否定されましたけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!

業界は全くの別物なので、一切かかわることはないですし、関りを持つことはありませんね。そこはラッキーです。

確かにあくまで「お願い」なので、もちろんきっぱりと断ります。
ここで変に揺れたら向こうもつけあがりますからね。
なにがなんでも断りますし終わったら出勤はしません。

お礼日時:2024/09/03 16:01

>人員不足は私のせい…ではないですよね?



ちゃんと所定の手順で退職届を出したのなら、あなたに責任はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

契約書通り”1か月以上前”に退職申し出て、有給は消化するしかないと思ったので有給申請も同時に出しました。
有給は20日から、退職を申し出たのは8月21日だったので、時間に余裕もあると思ったのですが…

お礼日時:2024/09/03 14:57

>二重就職っておかしくないですか?



おかしいですよ。
社会保険も二重加入になります。
違法です。

派遣会社が言ってることがよくわからないのなら、どういうことかちゃんと問いただしてください。
そしてあなたが受け入れたくないのなら、派遣会社に断ればいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

10月1日から次の会社で保険も年金も切り替えるので、今のところに籍残すってあり得ないですよね。転職するとは言ってないんですが、海外で就労することにしたというどうにもならない理由をでっちあげました。(笑)

円満に辞めたいのに、こういうの嫌いです~

人員不足は私のせい…ではないですよね?

お礼日時:2024/09/03 14:45

法律上問題ありません。


なぜなら、有給休暇の買い取りはただのお願いだからです。

ただし、有給休暇の買取金額はあなたと会社が交渉して決めることです。
それなのに、何故か会社は1日分の平均賃金で買い取る前提で話をしてくるでしょう。
しかし、それに乗っかる必要はありません。
休みたいあなたと、休んでほしくない会社。
有給休暇はあなたの権利です。
会社には時季変更権しかありませんが、退職するので変更することもできません。
今は圧倒的にあなたが優位な立場です。
1億積まれても無理と断るのも自由ですし、1日100円での買い取りに応じるのも自由です。

なので、納得できる金額を提示してくれたら出勤してあげても良いと伝えましょう。
例えば、1日100万円で買い取ってくれるのであれば、出勤してやっていいと思いませんか?
逆に、会社側も900万円は出せないので、4日400万で勘弁してくれと言ってくるかも知れません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

別に有給買取自体をお断りすれば良いってことですよね?
人員不足といっても、ハローワークにしか求人も出さず、あと2週間も時間あるのに、すでに有給買取の話されてもちょっと…

お礼日時:2024/09/03 14:42

買い取りは違法です。


でも、

>有給9日分を買い取りたいので残りも出てほしい

この言い方は、単に出勤分を給料を払うという意味では?
9月30まで出勤して給料を払い、10月1日以降を有給として払うといってるのですか?
有給日数分は在籍していることになるので、退職したことになりません。
他社に入社したら2重就職になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二重就職っておかしくないですか?どういう意味ですか?
私の契約は9月30日までで伝えて、9月20日から最後までは有給で出勤しないことを希望しています。

ただし、次の職場の用事もあるので、本当に有給じゃないと無理なんですよ。

すでに今は20日付で辞める気満々でモチベも下がっています。

残り9日分ぐらい派遣会社で人員を補うのが普通では・

お礼日時:2024/09/03 14:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A