重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

朝は安くて簡単で魚なのもいいのでアジフライサンドイッチにしています。ただ最近、不整脈の影響で咳が増えたので揚げ物を減らしたいのですが何が良いでしょうか?

A 回答 (5件)

心臓に一番良くないのは、塩分です。

六枚切り食パン一枚0.7g、パンは、ダメでは。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

勉学になりました。

お礼日時:2024/09/09 21:10

魚=たんぱく質


ならば、フライ以外のものなら大抵のもの。
朝食で、自分でフライにしているとは想像の範囲を超えます。
定番?のミルク、卵、ハム、野菜、パン
卵、ハムを魚に変えるだけ?。
もしフライを自分で調理なら、焼き魚のほうが手軽?。
魚肉ソー-セージもありますがパンと同様、練製品は塩分が多めになる可能性はあります。
缶詰は1回で使い切る必要?。
レンチン調理で工夫も・・・。
不正脈・咳・フライがどんな関係なのか不明のままですが?。
    • good
    • 0

笹カマ!

    • good
    • 1

冷ややっこにしらす干しはいいですね。

納豆にしらす干しも。
我が家は焼きサケ(フライパンで焼き、その後スクランブルエッグで油を回収)です。EPA、DHAたっぷりです。
    • good
    • 0

揚げ物以外で簡単で魚が食べたい?と言う事ですか。


それなら鯖缶が一番いいかと思いますよ。
鯖缶はタンパク質が豊富なのは当たり前ですが、
さらにDHP、EPAといった栄養素も豊富ですので健康にとてもいいです。

例えば、水煮の鯖缶をほぐして、食パンに玉ねぎスライス、鯖缶のほぐしたもの、マヨネーズ、胡椒少々、そしてもう一枚上から食パンをサンドすれば、とてもおいしい、鯖サンドができます。

鯖缶は如何でしょうかね。
簡単ですし、料理の幅もありますよ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A