
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
「タヌキ効果」「オオカミ少年効果」ですね。
「壊れたみたいだ。見てくれ」
~あれえ、正常だなあ。タヌキに化かされたんじゃない?
「また壊れたみたい。見てくれ」
~ええ? 正常だよ。またタヌキじゃないの?
「あれ? また壊れたぞ。でも今回もタヌキかも。ほっといて大丈夫かな」
~あちゃ~、致命的に壊れて火を噴いて、オフィスが全焼だよ!
世の中一般には、「壊れたかも」と何回も分解・点検しているうちに、正常なものを壊してしまうことが多いです。「調べ壊す」とか「いじり壊す」というようです。
No.1
- 回答日時:
そういうのありますね。
「パソコンの調子が悪いので、すまないけど見てもらえる?」って、呼ばれていって、チェックすると正常に動作する・・。
「あなたが来たから治ったみたい」と言われることが、何度かありましたね。
似たような話で、故障した機材をお店に持ち込んで、店員さんがチェックすると正常に動作する、ってこともありますね。
不思議ですね。この手の話は、深く考えないようにしています。
第三者が見たから結果が変わったとしか思えません笑笑 機械に意思は無いと思うので見た行為が結果を変えたとしか思えません笑笑
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飛行機・空港 夜の飛行機はGPSを頼りにして飛行するのですか? 地上の交通はかろうじてライトで分かりますが、飛行機 9 2023/07/24 22:23
- 工学 この成績だと、私は相当物理が苦手な部類に入りますか? 2 2024/03/31 23:55
- 物理学 バナッハタルスキーの定理が証明している事は、量子力学の正しさの証明ですか? 7 2024/01/12 10:41
- その他(自然科学) 思考が現実になる これはもう二重スリット実験で実証されてますよね? 4 2024/06/02 09:27
- 専門学校 准看から正看の学校を受験しようと考えています。 志望動機についてアドバイスをいただきたいです。 志望 3 2022/12/04 15:44
- その他(教育・科学・学問) 機械工学科の志望理由です。至急です。面接でいう文章ですがこれで良いのでしょうか。指定校推薦です。著し 5 2022/11/18 22:26
- 中途・キャリア さて、社会人になってから13年目。 今まで、機械設計、機械製品の品質管理、部門の経営企画をやってきま 4 2023/07/17 08:59
- 専門学校 准看学生です。 准看から正看の学校を受験しようと考えています。 志望動機についてアドバイスをいただき 4 2022/12/31 23:32
- 教えて!goo このアプリ不具合多くないですか?知恵袋の回答が来なさすぎて最近こっち来たんですけど、最初は「お礼」「 4 2022/09/30 02:54
- 建設業・製造業 土木の原価管理について自社の建設機械やトラックの経費について 1 2024/05/13 16:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
基板上の素子をとめてあるハンダにハンダゴテをあてて、一旦溶かそうとすると、時々すぐに溶けないハンダが
工学
-
リニアの電車は磁気浮上なのに、150km/h までは車輪走行するのは何故ですか? 停止中は磁気浮上は
物理学
-
中国社会はなんで、国教と言えるほどの宗教を欲しいと思ったことが、無いんでしょうか?
歴史学
-
-
4
なぜ同じ敗戦国のドイツは軍隊設置が認められたんですか? なぜ日本は認められてない?
歴史学
-
5
電気は大量に貯められないことを小・中学校で教えるべき
物理学
-
6
発電所から家庭や工場へ電気を送り出すとき、高電圧小電流にすると電力ロスを防げるのはどうしてですか?
物理学
-
7
図の①と②の回路は全く同じなのですか?直感ではそんな気がしますが詳しく教えて欲しいです。また、素子を
物理学
-
8
不可解な天皇の寿命
歴史学
-
9
交流100Vでの電圧降下について
工学
-
10
電気回路 豆電球
物理学
-
11
宇宙において加法は必ず成立するのか?
物理学
-
12
画像の説明によれば フォトンは太陽の中心から太陽の表面にまで届くのに4万年もかかるけれども 太陽の表
宇宙科学・天文学・天気
-
13
算数や数学の問題って、問題自体が間違えていることもあるので、出題者の意図を汲み取ってどのような解答を
数学
-
14
使用済み燃料ペレットを加速器を使って遠心力を付けて宇宙空間に廃棄できないか?
工学
-
15
アボガドロ数
物理学
-
16
物理学専攻の場合、数学を勉強しすぎると物理学の妨げになるのか?
物理学
-
17
100Vのコンセントに220V20Wのパイプファンを接続すると...
物理学
-
18
並列つなぎをしたいのですが 電気回路
物理学
-
19
2の810乗はいくつですか?
数学
-
20
昔の日本。戦争と神風特攻隊など 昔の日本って頭悪かったんでしょうか? 何で、神風特攻隊のようなアホな
歴史学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高級寿司が低級寿司と違って旨...
-
ループを作らない導線のインダ...
-
この論文理解できますか?
-
「皮肉なことに弦理論も摂動論...
-
昭和40年から昭和終わり(祖父が...
-
ループでない電線のインダクタ...
-
ベート―ヴェンの晩年のSQはどう...
-
電磁誘導に法則 V=ーdφ/dt...
-
鉄道模型のサウンドシステム
-
速度が上がると重さが増すそう...
-
V=+Ldi/dt この+はどこ...
-
ピラミッドは誰がどうやって作...
-
不協和音とは?
-
電磁誘導に法則 V=ーdφ/dt...
-
トランプ独裁のメカニズムは、
-
電圧とは何でせうか?
-
井上尚弥のつよさ?
-
水の分子構造
-
G値から速度計算
-
電池は、どうやって電圧を一定...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
相対論 船外視点で1波長のパル...
-
慣性力はなぜ実在しない力と言...
-
相対性理論 マイケルソンの実験...
-
負の周波数は存在しているので...
-
相対性理論 マイケルソンの実験...
-
なぜ正面にぶつかったのに写真...
-
ダイナモは直流発電機で、オル...
-
相対性理論 マイケルソンの実験...
-
日本工業大学が反重力技術を発明
-
相対性理論 マイケルソンーモー...
-
ロケットのバランス
-
アポロは月にどうやって行った...
-
釣り合っているときどの点回り...
-
磁束密度Bの定義はなんですか?
-
コロナワクチンはなぜ危険なの...
-
相対性理論 マイケルソンの実験...
-
磁束密度の単位、T(テスラ)がな...
-
9.11 WTC 旅客機テロは単な...
-
アポロ11号の着陸船は、どう...
-
音楽について・・・
おすすめ情報