電子書籍の厳選無料作品が豊富!

将来についての質問です。
高校3年生の受験生です。
この前親と進路の話で少し喧嘩をしました。
それ以降大学に行きたいのか?行ったとして何をしたいかなど思いつきません。
大学(農業系)に行きたい理由強いて言えば、
・まだ働きたくない
・将来何やりたいとかをもう少し考えたいから、大学に行って色んな授業を受けて、やりたい事を見つけたい
・農業系なのは、興味を持った学部が
工業系と、農業系で、工業系は嫌いな父親を連想して嫌だったから農業系
などです。
多分誰しも勉強は嫌いだと思うんですけど、
親はそれで「就職すれば?」とか「農学行って農業とかを結局やる羽目になるなら、専門学校とか、知り合い(おじぃちゃんが農家)に頼んで弟子入りみたいなのをさせてやるけど」など言ってくれました。
そこで何がしたいのかわからなくてなってしまいました。
大学行くのも、良いと思うし…
就活or専門学校とかで学んだり、さっさと金を稼ぐのも良いだろうし。

自分が何をしたいのかよくわかりません。
就活の事も結構色々考えたりしてたら、割りかし「就活も別に悪くはないかな…」って思うようになってしまって…

何を質問すれば良いのかわからなくて、
今悩んでる事を文面に書いただけなんですが、
皆さんなら?どうします?

A 回答 (12件中11~12件)

とりあえず興味のある大学へ行って、4年間でやりたい事を見付ける。



ちなみに、農業はそこそこの面積では食べていけません。
大型機械・(何千万もします。)広大な土地が必要です。
お爺さんの土地はどの位ですか????
    • good
    • 0

今の学力で大学に合格できそうであれば大学に進学します。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A