dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ハンバーグを焼こうと思いましたが、フライパンが大きくてふたのサイズが合いません。
お皿で代用しようと思いましたが、それもダメでした。
何か替わりになるものがありますか?
アルミ箔じゃダメですかね~?
今夜の夕食が・・・(TOT)

A 回答 (2件)

蒸し焼き状態にするためだと思うので、


アルミ箔でも上手にかければ大丈夫かも。
もしダメだったら、表面に焼き色をつけて、
煮込みハンバーグにすると、
中まで火が通りますよ。(^^)

うちで煮込むときは、
簡単にお湯とコンソメとケチャップを
適当に入れてやってます。
あまり濃い味だと食べられないので、
ちょっと薄め?くらいでいいかと思います。

煮込みは好きじゃないならば、
小さめ、薄めに形作って焼くと
蓋なしでも火が通ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ハンバーグ、いつもは小さめに作るのに今日は何故か大きく作ってしまいました・・・
アルミ箔で頑張ってみます。
煮込みハンバーグってスープにもっと色々手間がかかると思ってました。
なかなか美味しそうですね。
ああ、なぜ今日に限って大きく作ってしまったか・・・バカバカ!

お礼日時:2005/05/17 20:45

#1さんの言うように中まで火を通す為の蓋ですのでアルミ箔でもOKです。


なかなか火が通らないようでしたら表面に焼き色をつけて、その後オーブンで加熱すればふっくら中まで火が通りますよ!うちはいつもオーブンで仕上げています。
オーブンがなければ電子レンジで加熱しても、中まで火が通りますよ。(レンジのときはラップはふんわりかける程度がいいです、しっかりかけると加熱後キューっと圧縮されてしまいます)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!電子レンジという手がありましたね!
上手く中まで火が通らなかったら試してみます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/17 20:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!