
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
大学学部レベルの経済学を理解するために必要な数学の内容について、
以下のポイントを考慮することが重要です。
必要な数学の範囲
1. 微積分
単変数微積分: 基本的な微分と積分の知識は必須です。
特に、関数の最大値や最小値を求めるための
微分法(第一導関数と第二導関数)を理解している必要があります。
偏微分: 経済学では多変数関数が頻繁に使用されるため、
偏微分の計算ができることが求められます。
これは、複数の変数がある関数に対して、
一つの変数だけを変化させたときの影響を測定するために重要です。
2. 線形代数
行列計算: 経済学では、特にゲーム理論や最適化問題において
行列が多用されます。基本的な行列の加算、乗算、
逆行列の計算ができることが望ましいです。
ベクトル空間: 経済モデルでは、
状態や選択肢をベクトルで表現することが多いため、
ベクトルの基礎知識も必要です。
3. 最適化
ラグランジュ乗数法: 制約条件下での最適化問題を解くためには、
この手法を理解していることが重要です。これは特に経済学において
資源配分や効用最大化問題でよく使われます。
数学3Cと追加知識
数学3Cまでの内容(微分積分、確率統計など)が完璧であれば、
基本的な経済学の理解には十分かもしれません。
しかし、以下の点も考慮するべきです:
行列の基本的な計算: 行列の加減乗除ができることは必須です。
偏微分の計算: 偏微分についても習得している必要があります。
特に、多変数関数における偏導関数や
ヘッセ行列(第二偏導関数からなる行列)の理解は重要です。
結論
数学3Cまでの内容が完璧であり、さらに行列計算と偏微分ができれば、
多くの場合、大学レベルの経済学を理解する上で問題ないでしょう。
ただし、実際には経済学特有の数学的手法(最適化手法など)
も学ぶことを推奨します。
これらを組み合わせることで、
より深い経済理論への理解が可能になります。
以上、参考になれば幸いです。( ´ー`)y-~~
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 九工大志望の高一です。塾に通っています ⓵参考書ルートについて変更すべき点やアドバイスお願いします。 2 2023/09/06 17:15
- 大学受験 九工大志望の高一です。塾に通っています ⓵参考書ルートについて変更すべき点やアドバイスお願いします。 1 2023/09/08 22:18
- 数学 数学の問題回答での独創性 1 2023/10/08 22:03
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 6 2023/05/02 14:03
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 2 2023/02/18 12:55
- 数学 いくらやっても数学ができるようになっている気がしない 6 2024/02/13 01:04
- 高校 いくら頑張っても数学ができるようになっている気がしない 6 2024/02/13 01:05
- 経済学 経済学の基礎 マクロ、ミクロを理解する上で高度な数学能力は必要ですか? 大枠がわかれば大丈夫です 1 2023/04/09 16:49
- 統計学 標本分散の求め方 1 2022/11/18 19:29
- 大学・短大 大学進学 自分は中学の数学教師を目指しているのですが、教育学部と理学部の数学科の違いが分かりません。 3 2023/06/13 01:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
完璧な人間とはどういう人間のことをさしますか?
哲学
-
5000兆円でハイパーインフレ
経済学
-
海外の土器はいつごろ作られましたか
人類学・考古学
-
-
4
若者が海外旅行しないというのは本当ですかよろしくお願いしますm(_ _)m
社会学
-
5
ノーベル平和賞と元首相は関係ないのでしょうか? もう始まってるようですが、 ノーベル平和賞を被爆者団
哲学
-
6
香山リカは、東京で長く精神科医として活躍していたが、数年前に北海道むかわ町の40kmにある穂別に移住
哲学
-
7
「黄色人種」という言葉: 差別用語ですか?
日本語
-
8
友人が、大学院の友達に、大学がどこだったかを言いたくないそうです。 そういう場合、大学がどこだったか
大学院
-
9
大学っ誰でも見学?入れるらしいですが本当てますか? 総合校だけじゃなくて例えば一橋や御茶ノ水女子とか
大学・短大
-
10
【日本のAV(アダルトビデオ)は日本の一大産業だと言われました】日本のAV市場ってそ
経済学
-
11
自分が死んでいる約数十年後のことなんて、「どうでもいい」と考えるのは良くない考えなんですか。
社会学
-
12
インフレの説明で「お金の価値が下がる」と言う表現を使うのはなぜですか? 「モノの値段が全体的に上がる
経済学
-
13
四次元に動物は居るのか。 よく宇宙人は居るか居ないか論争で「宇宙は広いから宇宙人は存在する」って意見
哲学
-
14
悪いこと(例えば淫行や性暴力)して、オッケーな芸能人と、ダメな芸能人がいたりするのですか。 裏社会と
事件・犯罪
-
15
子供を名門校に入学させたいですか?
その他(学校・勉強)
-
16
ドドドという耳鳴りがしました。 片側の耳からドドドという耳鳴りがしました。直ぐに収まりましたが、初め
その他(病気・怪我・症状)
-
17
アメリカ人の一人当たりの生産性は日本人の一人当たりの生産性の約3倍なのか?
経済学
-
18
男に二言はないというのは本当ですか
哲学
-
19
日本の映画界、テレビ界では、役名で呼ぶそうです。(社長・課長・監督などと同じなのでしょうが)
哲学
-
20
日本は最高賃金を導入すべき。全国一律、時給1500円に設定して、最高賃金を上回った分は全て税金として
経済学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
実質賃金が下がり続ける中、日...
-
2025年賃金上昇率 2025年春闘に...
-
経済学部で必要な高校数学を学...
-
自国通貨建て国債がデフォルト...
-
トランプ関税によって、世界の...
-
開放経済下の発展途上国では、...
-
純輸出が増加すると、IS曲線は...
-
日銀の帳簿
-
物価は、長期(50年、100...
-
手取りを増やす具体的政策とは?
-
勤めている会社が売却される事...
-
日本の米の価格が下がらない状...
-
MMTの言うようにバンバン財政出...
-
現金預金比率が大きくなると、...
-
この図ですが、なんでA→Bが代替...
-
GDPの計算でY-T=C+Sになる理由...
-
なぜ人口減少を嘆く人がいるの...
-
費用対効果とは具体的に何ですか?
-
米の価格が下がらないので、消...
-
物価高騰と令和の米騒動の背景...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この図ですが、なんでA→Bが代替...
-
【日本は世界からの借金大国の...
-
日銀の帳簿
-
純輸出が増加すると、IS曲線は...
-
現金預金比率が大きくなると、...
-
トランプ関税は、いつ終わりま...
-
マルクス経済学を経済学の一種...
-
なぜ、日本はリッチなのですか?
-
MMTの言うようにバンバン財政出...
-
経済学部で必要な高校数学を学...
-
開放経済下の発展途上国では、...
-
需要を正確に予想する方法はな...
-
最近の米の価格高騰で儲かって...
-
備蓄米を仕入れ価格の平均が公...
-
フードロスの何が悪いのか分か...
-
自国通貨建て国債がデフォルト...
-
トランプ大統領の言う「ドルの...
-
月20万円の収入より勉強して倍...
-
2010年頃に「あと10年ほどで国...
-
経済格差は民主主義の癌?メス...
おすすめ情報