「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

もしも、南雲艦隊がミッドウェー島攻略に成功していたならば、その後の歴史は変わっていたでしょうか。

A 回答 (10件)

変らないでしょう。



なにしろ、GDPが桁違い
ですから。

敗戦の時期が、多少遅くなる。

その程度だと思います。


日露戦争のときは、開戦と同時に
米国のルーズベルト大統領に接近し、
講和の仲介を依頼しています。

つまり、初めから優勢勝ちを狙って
用意周到だったのですが
大東亜戦争には、それがありませんでした。

ちなみに、ルーベルトは、講和を
仲介し、ノーベル平和賞を受賞しています。
    • good
    • 0

日本が勝利していた場合の、可能性は二つ



①山本五十六が抱いた真珠湾攻撃の目的の一つは、開戦劈頭、アメリカ太平洋艦隊を壊滅させてアメリカ国民の戦意を喪失させて短期の講和に持ち込むことでした。ただ、宣戦布告が遅れたことでだまし討ちと宣伝されて逆にアメリカ国民の戦意を高揚させてしまいました。
 ただ、アメリカ軍は戦争の初期に連戦連敗で、アジア最大の根拠地のフィリピンや多くの艦船を失ってしまって、軍や世論は初期の高揚した戦意を失って、ミッドウェー海戦の時期は、ルーズベルト大統領やアメリカ軍関係者は世論を盛り上げるのに苦労していた時期です。
 その時期に、日本軍の作戦計画通りにアメリカ軍の空母を撃滅できていれば、アメリカ国民にとって目と鼻の先の島に日本軍の有力な機動部隊が進出し、それに抗うアメリカ軍は1943年の中頃まで存在しなくなる。戦争継続を叫ぶ世論は下火になって、支持率を気にする大統領も戦争継続が困難になり講和への道がほんの僅かだけど開けた可能性があるかもしれません。

②後に起きたガダルカナル島の戦いで、海軍の根拠地のあるトラック島からガダルカナル島までの距離は、ハワイとの間より短かったにも関わらず全然への補給に苦しんでいました。
 当然、ミッドウェー島を占領していたとしても、もっと補給は困難になったはずですね。しかも1943年中期頃から、新式戦艦ワシントンやサウスダコタ、空母ワスプなどがアメリカ軍の戦列に加わり、大西洋方面の部隊も太平洋方面に回航されて、真珠湾のアメリカ軍の軍備は増強。一方で日本軍は占領したミッドウェーの兵力を増強しようにも補給に苦しむ状態。
 と言うことで、ミッドウェー島はいずれ奪い回される事になります。日本が国力を使い果たすまで戦争が継続することになると思います。
    • good
    • 0

変わらなかったでしょうねえ。

仮にミッドウェー島攻略に成功して陸戦隊や設営部隊を上陸させて占領に成功したとして、その約1万名を維持するのには相当の物資が必要です。機械化の進んでいない当時の日本軍でも一人当たり一日10㎏程度の物資が必要だったでしょうから、おそらく100隻を超える輸送船が必要だったはず。もちろん当時の日本にそれだけの船腹量の余裕はなかったので、占領したはいいが補給はないわ撤退も難しいわでひどいことになってしまったのでは。
 攻略した後どうすんの、っていう発想のない軍だったんです。
    • good
    • 0

大筋としては変わらないが、ミッドウェー攻略の目的は、ハワイ諸島を占領して太平洋の制海権を奪取することにあった。


そうなれば、米本土とオーストラリアを結び補給ルートを脅かせるだけでなく、米国西海岸や、パナマパ運河のある中米諸国、更には米国に戦争協力している太平洋側の南米諸国を、圧倒的優勢を誇る日本の空母機動部隊で随時攻撃をかけることが可能になる。

連合艦隊司令長官だった山本五十六が立てたミッドウェー攻略作戦は、以上のように陸軍を巻き込んだハワイ攻略を含んだ壮大な大作戦で、何とか米国と講和したいというものだった。
※さらに進んで米国本土にまで軍を進めて部分的にでも占領する力は、日本にはない。

それで、米国世論が動いて米国も講和に動き、日米講和ができたのなら歴史は大きく変わったことは間違いない。

しかし、多分、米国が講和に動くことは無かっただろうし、日本政府や陸軍は山本五十六の思惑と違って、ドイツとの同盟関係を捨てて米国と講和することは無かっただろう。

戦争継続が決定すれば、米国は開戦直後から大型空母数十隻を基幹とする史上空前の大艦隊の建造を始めており、2~3年後には太平洋に姿を現す予定だった。また、超大型戦略爆撃機B29の量産体制も整備しつつあった。

それらの巨大戦力が太平洋上に登場すれば、史実と同じく日本に勝ち目は全くない。
だから、多少戦いの様相が変わるだけで、大筋としては何も変わらない。
    • good
    • 0

全く変わってないです。

どっちにしろ原子爆弾落とされてるので。
    • good
    • 0

作戦レベルの結果が多少変化しても


戦略レベルの流れ・趨勢を変えることは出来ない

ミッドウェイに勝ったとしても
零戦の後継機の開発が進むわけではないし
軍需工場の生産能力が倍増するわけではない

戦力(兵站・兵器)の供給能力に変化がない以上形勢の逆転は必須なので
時間の経過が多少先送りになるかどうかしか起こらない
    • good
    • 0

そんなあなたに、高木彬光「連合艦隊ついに勝つ」


もし、ミッドウェーで日本が勝ったらというお話です。
後世は前世の記憶で新兵器開発とか、秘密兵器紀伊登場みたいな
雨後の筍のような「日本強い」の架空戦記と違って
ちゃんと当時の戦力で戦った想定です。

真面目な話、たとえ勝っていてもミッドウェーを維持するのに
余計な戦力を分散しないといけないし、ハワイを落す戦力はないし、
アメリカ本土は無事だからその後のアメリカの生産力は同じなので
やっぱり物量で負けてます。
ちなみに、史実でも南太平洋海戦で日本の機動部隊が残ったまま
一時的にアメリカの太平洋での稼働空母を全滅させていますが、
それでもガダルカナルでさえ勝てませんでした。
    • good
    • 0

海戦の勝敗が逆になっても、歴史の流れはほとんど変わらないでしょう。


アメリカ側の戦闘機による爆撃に対し、日本側は対処なし。
日本の艦隊が残っていれば、原爆の目標が都市ではなく、日本艦隊になってたかも。。
    • good
    • 0

どうせ負け戦さ。



和平に持ち込めればマシだけど、アメリカは宣戦布告も無しに真珠湾攻撃したジャップと和平する気はない。
結末は同じか、もっと悪い。
    • good
    • 0

日本の敗戦が先延ばしになるだけです。



3発目の原爆投下があるんじゃないですかね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A