
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
英語のアンケートにおける回答の選択肢は以下のようなものもあります。
1.あてはまる - Strongly Agree
2.ややあてはまる - Agree
3.どちらでもない - Neutral / Neither Agree nor Disagree
4.あまりあてはまらない - Disagree
5.あてはまらない - Strongly Disagree
質問内容によって選択肢が異なる場合もありますが、
Wordvice AIの英文チェッカーやパラフレーズツールは、より自然で伝わりやすい英語の文章作成をサポートします:)
英語での文書作成にぜひご活用ください♪
Wordvice AI:https://wordvice.ai/jp
No.7
- 回答日時:
nr. 5 です
ご追記がございます。
既にご記述させて頂きました表現に加え、下記の様な言い回しもお出来になられます
あてはまる
definitely yes
ややあてはまる
almost yes
どちらでもない
Yes & no
あまりあてはまらない
kind of not
あてはまらない
definitely not
上記の様なお組み合わせでもok かと存じます。
又、ご質問者様のアンケートは既にお答えが "あてはまる" "あてはまらない" や、その他の曖昧も可能なお答え→ややあてはまる、的に示唆されてございます由に、必然的にご質問のなさられ方と致しましては下記の様な Do や Are から始まるシンプルな疑問文になられます事と存じます。
"Do you leave your office at 5 pm everyday?" (貴方は会社を毎日午後5時に退社しますか?)
"Are you satisfied with your working conditions so far?" (貴方は現在の所、労働条件に満足していますか?)
上記のご回答と致しましては、Definitely yes や almost not 等、肯定的や曖昧なご回答が叶います。一方で、もし下記の様なご質問の仕方 (否定疑問文) をなさられますと、
"Don't you leave your office at 5pm everyday?" (貴方は毎日会社を午後5時には退社しないのですか?) でしたり
"Aren't you satisfied with your working conditions so far?" (貴方は現在の所、労働条件に満足していないのですか?)
的な詰問系の様な複雑な否定疑問文 (アンケートにお相応しくない) になってしまい、当然、どちらでもない (Yes & No) や ややあてはまる あまりあてはまらない の様なご回答はお必要なくなってしまいます (否定疑問文のご回答として求められますものは、強い否定又は肯定、でしか無いからです)
尚、否定疑問文のお答えの仕方と致しますと、
貴方は毎日会社を午後5時に退社しないのですか?
↓
はい毎日17時に退社します
(Yes I do.)
いいえしません
(No I don't.)
の形となり、発想が日本語とは異なりまして、如何様なご質問のなさられ方、例え "Do you" でも "Don't you" でも、聞かれました事に対して肯定なさる場合は "Yes" 否定なさる場合は "No" となります。
因みに、某外資系エアラインで勤務しておりました際に、この様なアンケートを頂いた事が、ままございました。
何れに致しましても、上記の様な事由から、アンケートに対するお答えと致しまして
Yes や No をご引用なさられます事は、ままございますので、どうかご安心為さられて下さいまして、他のご回答者様とのご比較検討をされますにあたられましての、お役立て頂けましたら幸いにございます。
又、エビデンスとして某辞書を web上で見つけました為、ご添付させて頂きました (ご参照下さいませ)
度々のご投稿にて、誠に失礼を致しました。

No.6
- 回答日時:
まず、会社でお使いになるとのことなので、会社のお金を使ってプロの翻訳者(例えば翻訳会社)に依頼するようおすすめします。
私たちのようなネット上の匿名ユーザーはあてになりませんし、そもそも全体の文脈がわからないといくらでも誤訳しかねないからです。そのうえで申しますと、個人的には#4さんのご回答の路線でご検討になるといいと思います。なぜなら表現がシンプルで、英語を母語としない人(英米人の中にも大勢います)にもわかりやすいし、多くの質問に使えるからです。
ただし、#4さんの訳は「同意する(やや同意する・・・)」という意味です。いずれにしても、回答の選択肢と辻褄が合うように質問文を工夫する必要があります。
一方で、「Yes/No」を使うのはおすすめしません。ご存じのように「Yes/No」イコール「はい/いいえ」ではないからです。例えば、「私は英語が好きではない」は英語で「I do not like English.」ですが、これに同意する場合の答えは「はい(英語が嫌いだ)」「No (I do not like English. =英語が嫌いだ)」となりますので。
ご参考までに。
No.5
- 回答日時:
あてはまる
absolutely yes
ややあてはまる
Sort of yes
どちらでもない
Yes & No
あまりあてはまらない
Not really
あてはまらない
absolutely not
今回は、英語をご理解 (読み書き) なさるお方々と申しますより、更にお話もなさられますお方々との事でいらっしゃいましたので、あえて会話調に致してみました。
それによりまして、堅苦しい感じがお取り出来まして、楽しくアンケートにお答え頂けますものと存じます。
(勿論、ご回答率100%です!)
ご参考になさって頂けましたら幸いにございますと共に、アンケートのご成功を、心よりお祈り申し上げます。
No.3
- 回答日時:
英語環境の職場でよくそういうアンケートがあり、質問の形によりますが次のような選択肢が妥当ではないかと思います。
あてはまる agree
ややあてはまる partially agree / somewhat agree
どちらでもない neither agree nor disagree / don't know / cannot say / N/A
あまりあてはまらない partially disagree / somewhat disagree
あてはまらない disagree
多かったパターンは
strongly agree
agree
disagree
strongly disagree
don't know / N/A
というような選択肢、またスライダーの一端に strongly agree、もう一端に strongly disagree とあってその間の任意の数値を選べるという方法もよくありました。
No.2
- 回答日時:
「当てはまる」には applicable が最も一般的です。
それを使えば次のようにするのがいいと思います。Applicable -あてはまる
Somewhat applicable - ややあてはまる
Uncertain - どちらでもない
Less applicable - あまりあてはまらない
Not applicable - あてはまらない
No.1
- 回答日時:
どういう質問項目なのかを、まず例示しましょう。
たとえば、項目の内容によっては、Applicable (A)/Not Applicable (NA) とかもあります。パーセント方式。Agree/Not Agree。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビジネスマナー・ビジネス文書 ビジネス文書に関しまして 1 2022/09/23 13:19
- 教育学 現代の学校の授業でやっている英語は戦後のナチスの日本人弱体化計画の名のもとに、理屈臭くやってるようで 1 2023/09/26 06:56
- 留学・ワーキングホリデー アラサーの海外渡航について 8 2023/05/31 22:40
- 留学・ワーキングホリデー 今高校三年生です。高校卒業後留学しようと思っています。語学学校に通ったあと大学(観光科)に行こうと思 4 2023/05/17 12:30
- その他(海外) 海外で、旅行客がお店などで何かを注文する際に、その国の言葉が分からないから、「This one pl 6 2022/12/25 21:26
- 英語 英語の会話、文章作成について 英語 語学 学習 3 2024/03/21 12:21
- 英語 うちら高校や中学で英語をやりますが、とくに英表・論表だと、めちゃくちゃ理屈じゃないすかwなんだ+って 4 2023/07/09 20:55
- 英語 【英会話の日本語字幕について】 かなり以前に見掛けた 英会話の動画になりますが、 英会話の日本語字幕 2 2023/01/09 21:36
- 政治 自衛隊員の募集が目標の4割です。自衛隊は「学びなおし」の時間を増やして募集すれば良いですよね? 2 2024/02/07 10:59
- 英語 日本人て英語が喋れない人が かなり多いし。 逆に英語喋れたら 頭がいい…となるけど。 YouTube 6 2024/05/27 17:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
一般社会人同士の会話で「ちょっとだけ英語できます」って言われたらどのレベルを想定しますか?
英語
-
英語の世界って、すごいマウント大会なんだなって学生ながらに気づいてしまいました。 外交官一家や一流企
英語
-
英語映画を英語サブタイトル無しでたくさん見ても英語は上達しません、と言いますが、三十年以上前朝から晩
英語
-
-
4
英語で、容姿を磨くの「磨く」に「polishing」
英語
-
5
日本語は差別的な言語ですか? 敬語やタメ口と話すときに相手に上下"を付ける言語です 自然に相手にマ"
英語
-
6
このI like youはどういう意味ですか? 勤務先のイギリス人男性が英語で、僕はここを1人で経"
英語
-
7
この英語は正しいですか?
英語
-
8
英語で「治外法権」は? 知ってますか?
英語
-
9
【至急】下の英文の間違っている箇所が分かりません To not answer an e-mail i
英語
-
10
発音記号があるなら全部の綴りそっちに変えたらいいのではと思うんですけど、皆さんはどう思います?
英語
-
11
1つしか意味のない単語
英語
-
12
カフェ店員です。 注文をオンラインでしていただくお店に務めています。 外国人のお客様に「ご注文はオン
英語
-
13
the U.Sのthe発音はザなのに、なぜネイティブはこのtheをジと発音するのでしょうか
英語
-
14
この英語は通じますか?
英語
-
15
「be quite」Google翻訳の間違い?
英語
-
16
日本でいう性行為最中の音「パンパン」は英語で言うと「pow pow」なんですか? YouTubeのコ
英語
-
17
この英語は通じますか?
英語
-
18
九州大の長文冒頭部です。 Newly discovered truths, and not trut
英語
-
19
ベビーシッターって日本語でいうと?
英語
-
20
住む世界が違いすぎるって英語でなんていうんですか?
英語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アメリカ副大統領とゼレンスキ...
-
アメリカのジョークでしょうが...
-
It came back from sea full of...
-
中学英語で日常会話はある程度...
-
フレンドリーすぎず敬語過ぎな...
-
文法的に分かりません
-
Nature is metal.
-
2人のネイティブの方に私の文を...
-
こちらの英文は自然でしょうか?
-
なぜこれはwhenのあと主語、動...
-
【アメリカ人に質問です】アメ...
-
英語で「酸味がありますね」と...
-
エレベータの「かご」の英語
-
英語のなぞなぞです。
-
ハンサムという英語について
-
なぜこれはthanの後のI hadが省...
-
英語ができたら出来る仕事はな...
-
どなたか、英訳お願いします。
-
未来進行形について
-
アメリカ英語では、washはどの...
おすすめ情報